忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[1] [2] [3] [4
こんにちは! 僕だよ!(某探偵風に

いつになったら憑き物落としシリーズの新作は出るのだろう(´ω`)

と言うわけで「いわしとなすの生姜煮」が美味しかったでしたヽ(*゚ω゚*)ノ

CGCのフリーペーパーに載っていたお料理です。

ほんとガチで美味しかったから作り方載せちゃう。ちゃう。


分量は二人分。

一人で全部食べちゃわないように!

わたしは危うく一人で全部食べちゃいそうでした! 自制!

<いわし×3尾 なす一本 しょうが5g ししとう6本>

って書いてあるけど茄子もっと食べたいから二本にしたよ。そしてうっかりししとうを買い忘れていたよ(´∀`)

ししとうが無くなった結果二本でちょうどいいでした。

いわしも二尾だけだったのですけれどね。

さて、これらの材料を煮るのですが、煮汁の材料は

<酒大匙1、はちみつ大匙1、めんつゆ(三倍濃縮タイプ)大匙3、水3カップ>

となっております。

冷蔵庫に入ってためんつゆ四倍だったからなんとなーく加減しておきました。

料理なんて適当でいいんだよお!(殴

で、いわしは頭切り落としてはらわた取って流水で洗います。

が、丸の鰯が売っていなかったけど開きがあったのでわたしはそれを使いました。

いや自分で開くの面倒だし丁度売っているのを見つけたので作りたくなったものでして。

んで、お鍋に麺つゆとかを全部入れて煮立てます。煮立ったら薄切りにした生姜といわしを入れて落し蓋をして中火で五分程煮ます。

生姜5gって書いてありますが、わたしは丁度余っていた生姜を全部入れました。

適当でいいんだよお!(殴

こんなわたしですから五分かどうかも微妙な状態で今度は茄子投入。

茄子は縦六等分に切れと書いてありますが、六等分とか面倒だわ! ってことで縦四等分。

食いでがあっていいじゃない!

投入したら三分ほど煮て下さい、と書きこのレシピは終了となっていますが、

約三分後、どう見ても茄子が煮えてない。

そのままナスがくったりするまで煮続けました。

六等分するには 六等分するだけの 理由があるんだよ! ね! うふふ!

おまけにはちみつを最初に投入するの忘れて、大分煮込んでからの投入になっちゃったしね(´∀`)

そうして出来上がったやっつけ「いわしとなすの生姜煮」ですが、でら旨かったです!!!

いわしも茄子もとっろとろで(´ω`*) お口が「あひーん!!!」って嬌声を上げて喜んでました! あひーん!!!!

またいわしが売っていたら作りたいです(´ω`*)


そんあわけで素晴らしいネウヤコ動画ぺたん↓



何気に曲もとっても素敵><*

因みに「30歳の保健体育」というアニメのED曲だったそうな( ^ω^)
PR
こんちくび。わたしでゲスヽ( ゜ 3゜)ノ

ヘッドセットがやたら壊れます(´∀`)

あれって消耗品なんですかね(´ω`)

いいの一つ買っちゃえばいいんだろうけどさー

肌触りとかあるしさー

ノイキャンついてると自分の話し声がくぐもって聞こえて気持ち悪いしさー

いいのに手が出せないのよねー(´ω`)

そして壊れたり使えないヘッドセットがずんずん増えていく。

捨てろYO!

MHP3はシコシコ滄海たん育てていますが金がNEEEEEEEEえ

五衰の時は村まできっちり全栗しつつ進めていたからそこそこお金もあったけれど滄海たんは浴場キークエばっかやってるからなあ。

そしてやっぱり男装備って微妙(´ω`)


素敵なネウロMADめっけたよ↓



ほんと、改めて思ったけれど、改めて気づいたけれど、わたしネウロ(本)大好きだわ! ほんと大好きだわ!!!
こんちくびーむ、わたしでゲスヽ( ゜ 3゜)ノ

あっちい。

とってもあっちい。

おんもは涼しい。

室内があっちい。

窓開けても風が通らないお(´・ω・`)

家は夏のことを考えて作れって少納言さんも言ってるじゃないですかー。

扇風機でも設置して風の流れを人工的にこさえるしかありませんかのう。

でも扇風機去年壊れてそれっきりなのよね(´∀`)

まあわたしの嫁であるBKCちゃんにもこの環境は辛かろうなので手は打ちましょう。

エアコン?

そんあものは選択肢の中には入っていない!

あい! らぶ! 夏!!!!!!!!!!!!

この曲がネウヤコだなあと初めて聴いた時思ったのはわたし以外にも沢山おられるようで(`・ω・´)↓



まあ曹操様の曲にも聞こえてくるし、3onの曲にも聞こえるんですけれどね。
こんにちわんこそば、わたしでゲスヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

無いわーーーーーーーーーー

ほんとないわーーーーーーーーー

マジでナイわーーーーーーーーーーーーーーー

ネウロ(本)がないわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーorz

書店に無いどころか在庫も無いでした。

重版の予定もないらしい……

くそがああああああああああああああああああ数年前のわたしのksがあああああああああああゴミカスがあああああああああああああああああああああああ

ネウロが連載終了したのは3onも元気だった(サービスが続いている的な意味で)2009年のことですが

その当時わたしは病気にかかっていたのです。

単行本なんて買わなくていいや病に……!

愚かも愚かなことにこの凡愚であるわたしは、本誌で読んでるし単行本も発売初期にはフィルムかかってなくて立ち読み出来るしとナメたスタンスでいたのです。

そのツケが今回ってきたよ!!!!

もう中古でしか売ってないよ!!! ガッデエエエエエエエム! ゴシカァン!!!!!

近所の中古本取扱い店を巡ってなんとか揃えてきましたが22巻だけがない! ない!!!!

それどころか20、21、23巻もお取扱いが無い。

やはり最終巻近くは総まとめだったりするからみんな売らないのかも知れない。

コノザマにはあったけどなぜか2000円するし……

買うべきか買わざるべきか審議中なのです。

WJで松井先生の新連載が始まったことですし、「ネウロもう一度読みたい……」と疼き出した読者はわたし以外にも大勢いると思うので

その内ネウロ重版かかる可能性も結構あるのじゃあないかと踏んでいますが、もしも、もしもそうならなかったとしたら!

今コノザマに膝を屈せず諾々と時を過ごしたらわたしは永遠にネウロ22巻を手にすることが出来なくなるかも知れない!!!!!!

くそがあああああああなぜ当時わたしは大好きだったネウロを買わなかったんだああああああああああああああああああああああああああジャンプで一番楽しみにしていたのにいいいいいいいいいいいいいい

そりゃなぜか途中で本誌読まなくなったりもしてたけどおおおおおおお何があったのかは覚えていない。

ともかく2009年頃のわたしの漫画に対する姿勢は黒歴史だったのですorz

皆様! お気に入りの漫画の単行本は、渋らずにご購入することをおすすめしますですよ!

それが作家生命の肥料にもなりますし、何より後年に激しい後悔にさいなまれずに済む道にもなります。

今の俺には後悔しかねえよおorz

そしてやっぱりネウロくそ面白え。

早速購入した単行本(使用済み)を読みまくっておりますが、この勢いだと2000円する22巻に手を出しちゃいそう(てへぺろ

かっくいいフラッシュめっけたのでぺたり。

腐ってきたってどういうこと!

どういうことなんだいウニさん!

猫ってあのPCの上でフシャーってやってた猫なのかい!

そうなのかいウニさん!

猫って腐るのかいウニさん!

気になって眠れない午前二時シャーベッツのロゴが解けている黄色い車以下略

わんわんかわいいわんわんお

こんにちはですしおすし。わたしでゲス。

ああああああああああああああああああああああああああああ

なぎこ!!! なぎこ!!!!! なぎこ!!!!!!!!!!!

なぎこおおおおおおおおおおおおおおお

なぎこ! 俺だ! 結婚してくれ!!!!!!!!!!!!

わたしは今まで二次元とか2.5次元の多くの可愛子ちゃん達に恋してきましたが、それは春に咲く花の命を愛でるようなもので、いわば当然の義務であり、世間に言われる嫁というのとは違っておりました。

しかし、この度めでたく俺の嫁が誕生したのです。

なぎこです! わたしの嫁は、なぎこです!!!!1

おーまいじゅりえっと。

BKCちゃんは別口ね。だってあのこはPCだし。どちらかと言わなくとも三次元ですからして。

なれるのならさねかたさんみたいなイイ男(ウホッ)になりたいです。

そういうわけで「うた恋。」三巻が無事手元に届きまんた>ω<ノ

序でに孤独のグルメも届いたよ。

「こどく」の一発変換が蠱毒な件( ^ω^)

いやもー清原さんとこの娘さんのことは昔から嫌いではなかったんです。

確かにちょっと小賢しい感じとあけすけに自分や同僚のことを褒め湛えまくるのをどうかと思ったこともありました。

ありましたが、定子様へのLOVEっぷりは禿げ萌えると同時にやたらに悲しくなるくらい素敵で、苦しいことを書かない姿勢にはごうじょっぱりか? 負けず嫌いか? とチラと思いつつ、直向きさを感じさせますよね。

やたらに自分の容姿に自信が無い様子もめちゃんこ可愛い。

その恥ずかしがり屋さんっぷりたるや、夜中にしか出歩かない程で、定子様に宵の君とあだ名される程だったのです。

とまあ、そういったことは原文や口語訳を読んでいてもニヤニヤ出来るポイントなのですが、杉田氏の流麗な絵と解釈がついて読むとまた生き生きはつらつと伝わってきていいものですね(´∀`*)!

見た目を明るみに出すのは嫌うくせに、自信の知識はあけっぴろげにする辺りのギャップも清原さんちの娘さんの可愛い所であり魅力ですよね。

案外、ご本人が「なんで私女として生まれてしまったのかしら。女の見た目が恥ずかしい!」とか思っていたのかも知れませんね!?

それは妄想し杉ですしお寿司。

とまあ興奮しまくりですが、枕草子を全部読んだことないんですよね(/ω\) これを期に読みます。読みます><ノ

前回も源氏全部読むとか言いつつ未だに読んでない気がするけど読みます><ノシ

不勉強なもので、枕草子にちょくちょく出てくる、清原さんちの娘さんをやたらつけまわしている人がいたなーという程度の認識しかなかったのですが、それがゆきなりさんでしたか!www

おま、どんだけ好きなんだよ清原さんちの御嬢さんのことがよ~ストーカーかよお前よ~w

ひょっとして女房達の局をこっそり覗きこんでて、清原さんちの娘さんに

「見て見てみんな、物陰でハァハァしてる殿方がいるわよ。夜這いなら正々堂々入ってらっしゃればよろしいのにいくじなしね」

とか言われてた人もゆきなりさんでしたか? うろおぼえ。

そういや少納言さんは書いてた随筆を道長に盗まれてましたね。「あのおやじマジムカツク!」と罵っていたに違いない。

まあ勝手に人の部屋漁っていくような人に再出仕のお話頂いてもてこでも動かないだろうなあ彼女の性格なら。

そもそも定子様至上主義もえもえきゅんだったわけですし。

うた恋的に見ますと、年上のおねいさんのことを、意地やらシンパシーやら淡い恋心やら友情やらの感情がないまぜのごちゃごちゃになって

どれか一つ突出しているのか、それともやっぱりごちゃごちゃなのか本人でも解っていないままおっかけまわしてる年下の男の子って感じで大変かわゆいです!

そして今回も素敵な言葉の数数に出会えました。その中の一つをば。

「楽しかった思い出は、戻りたいと今を嘆くためのものではなくて、前向きに今を頑張るためにあるのよ」

うわあああああああああああああああああああん。・゚・(´Д`)・゚・。

身につまされるんだぜ。ぜ。

因みに著者の杉田氏はこの動画の人ですお!↓



もうずーっと二次創作サイトさんの方が停止しているのでさみしす。

遥4の続きとバサラの続き読みたいよう。
こんにちは、わたしです。

雑草と言う名の草はない。草にはすべて名前があります。

と昭和天皇は仰ったそうです!

この言葉は知っていましたが、仰られたのがどなたかは存じませんでした。

不勉強ですみません。罪深くてすみません。生きててごめんなさいでも死にたくない3onがしたい!!!!

と言うわけでと言うわけでもないですが、わたしの住んでいる辺りでは桜も見納め時となりました。

遅い遅いと待ち構えていた春は近年の例に漏れずあっと言う間に過ぎ去ってしまいそうですね(´ω`)

アッー!

「女優霊」と言う映画を見ました。

猫飼ってる人と兎買ってる人と犬買ってる人の三人で鑑賞しようと思って借りてきたのですが結局見ず仕舞いとなり一人で観ました。

結構覚悟して観たのですが拍子抜けでした。

笑いこそすれ怖くはなかった。唐突に大きな音がした時にビクっとなったり、流れる不気味なBGMにドキドキした程度でした(´・ω・`)

怪異に対して何か原因がありそうだったのに結局解明されないからちーっともおもんない><

かと言って身の毛がよだつ程恐ろしいことが起きるわけでもなく。

どこかに連れ去られたらしい監督が不憫。なんで連れ去られたのかの理由も解らないし、その理由のなさ、手当たり次第さが怖い、という作りでもなかった。

怖い映画ってこんなんばっかか><

あとお化け物はもう一本借りてきているのでそちらに期待。普通に面白そうですが。

邦画ホラーのすっげ怖い奴観たいんだけどなー。やっぱりリングじゃなきゃダメなのかなー。

リングは子供の頃に観たせいで今みても怖いんじゃあと怯えて中中手がでません。チキンです。

呪怨も笑い転げただけだし、黒い家は怪異が怖いのではなく人間が怖い系の話っぽいし、謎解きも兼ねるような、ホラゲーを映画にしたような映画ありませんかねえ><

今回ペタンするのはこちら↓



続き観たかったなあ><w

そんなわけで、犬飼ってる人と兎飼ってる人と猫飼ってる人の三人でお花見もどきしてきたお話はまた今度。
こにゃにちは! ぼくだよ! 蔡樹だよ!

ポケモンブラックホワイト2の情報が色色公開されていたのですね。

新主人公だ! 女の子可愛いな!!!!!!

トウコちゃんもモロ好みだったけれど2のおにゃのこも好みだわー(´ω`*)

Nが戻って来てくれるかもと期待していましたが、戻ってきたとしても前主人公は出ないだろうし会うとしたら新主人公と。

前作でのアレコレは彼らには関係ないわけですからねえ。

まあN関連が2で結局補完されなくても、きっとぴくしぶの絵師様達が代わりに補完して下さるだろうからいいか。

そもそもわたしポケB未だにクリアしてないしね!!!

いい加減再開しよう……。ああいうゲームってらべりんぐ始めると段段どうでもよくなって中断しちゃうのよね(´ω`)

お陰様で、同じ理由から二ノ国も放置してしまったんだぜ(´∀`)

貴様にゲームをやる資格は、ねえ! 一つも、ねえ!!!!!

だってわたし3onがしたいのですもの、、、、

今日も素敵な3on動画をぺたんするよ。



旅行に行きたいなあ。温泉旅行。
こんにちはですしおすし。わたしでゲス( ^ω^)

孤独のグルメのごろーちゃんが誰かに似てるなあと思ったらマスターキートンでした。

で、キートン動物記って凄く聞いたことがあるなんだったっけと思ったら「シートン動物記」でした。

狼王ロボのお話好きだったなあ。子供の頃は動物学者になりたいと思っていた気もする。

そういうわけで今更初めて「マスターキートン」読んだのですがすっげえ面白いです!

マーシャルアーツって感じですね! いいえ違いますね!

いあいあ! くとぅるふ!

読もうと思ったきっかけが、とある動画で流れていた「ナイフの使い方について学んだ」というコメントからっていうのがアレですが。

セガちゃんの映画やジャッキーチェンでもそうですが、なんかすっげー人が大活躍するお話ってやっぱり面白いですね>///< ロマンですね>///<

それからたまたま目に留まった「となりの関くん」という漫画が地味に面白いです……w

登場人物の横井さんって女の子がめっちゃ好みのぼでぃらいんをしてるんです>///<

女子中にしては発育のよいからだ。ほうまんなむね。多分あれはD以上はあるねヒャッホー!

腰も大変宜しいバランスで垂涎です!

勿論漫画の内容はいかがわしいものではありません!

横井さんの隣の席の関君が授業中に繰り広げる内職についてのお話です。

いたいたこんなやつい……ねーよ! さすがにそこまではねーよ!

でも、横井さんみたいに隣の席のヤシの内職が気になっちゃって授業に集中出来ず、内職している本人はバレなかったのに怒られた、なんて経験はあるあるあるあ。

殺伐としていて不条理なのも大好きですが、無意味に意味のあるほっこり系も大好物でござる。三巻が待ち遠しいでござる(´ω`*)

待ち遠しいと言えば早く憑き物落としシリーズの最新作を……

ブラックラグーンの十巻はまだか……

動画は「ゆっくり妖夢と本当は怖いクトゥルフ神話」に使用されていたカッチョイイBGM。

こんちくび。わたしでゲス☆

僕の大好きな杉田圭先生の「超訳百人一首 うた恋。」シリーズの第三巻が四月に発売するらしい! 待ってました!



わたしはもちろん+DVD版を購入予定ですしおすし( ^ω^)

今回は清少納言さんが主役みたいです。

男女の恋歌がメインの書籍ですが、清少納言さんと定子さまがいちゃこらしているのも読みたい……です先生!

でもそうすると和歌より漢詩系になるのかな?

「定子様の指めっちゃ綺麗ぺろぺろちゅっちゅしたいハァハァ」って日記に書いてる清少納言さんにはとっても親近感を覚えます。

そうですね、超訳どころじゃないですね。

それから「うた変」の漫画連載も始まるらしいですね。立ち読みできそうならしてみようかしら。

そしてそして、なんと今夏に「うた恋。」がアニメ化されるらしいです!

3onやり始めて以来とんとアニメにはご無沙汰でしたが久々に標準録画するアニメとなりそうですw

杉田先生はアニメーションにも携わるのかな? ご本人が元々スキルはんぱねっし。

と言うわけで杉田先生=cdmさんの手描き動画作品もぺたん。



おっぱい!

それにしても今更ながら、龍族革鎧ってアイドルの舞台衣装みたいだですね。
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]