忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31
こんにちは、わたしです。

HD増設なうです。

2T増やすよ。

動画撮り放題の溜め放題だよ。

でもケーブルが足りなかったよ。

ついでにネジも足りなかったよ。

仕方ないからネジ一個別の場所から拝借して仮留めして、

あんまり使わないCDドライブのケーブルを引っこ抜いて使うことにしたよ。

応急処置にも程が有るよ。

一人で中身いじくるのは初めてだったので不安でイッパイでしたがなんとかなるののですね。

かなり力任せに扱ったけれどわたしのBKCちゃんは元気です。

因みにブラックキングちづるちゃん、という名前なのです。

だからBKCちゃん。

それにしても近所にPC内部素材が売っていないのには困りました。

都会か田舎かの違いは電気製品の充実度に反映されると思いました。

まあこのざまとかで買っちゃえばいいだけですけれども。
PR
こんにちは、わたしです。

わたしは日本語が大好きです。

ところで秋刀魚美味しいですよね。

わたしは秋刀魚は塩焼きにして、ぽん酢の大根おろしをこれでもかというくらいぶっかけて食べるのが好きです。

でも内臓食べられない。

凡愚。

あとシャケはカマが大好きだったりします。

そんなわけで闘技がとっても楽しいのです!

勝手に盗撮しておりますですのヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

苦情は随時受け付けておりますのヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

でも対応はいたしかねますかも知れませんのヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

死ねばいいね。

死んだけどね。
こんにちは、わたしです。

合戦とかエルシャダイとかが楽しくて上洛レポート絶賛放置でした。

大神も楽しいです。

ポケモンも面白いです。

ところでシャダイのスタッフにはあの大神スタッフがいるとか!1

あとDMCのスタッフも関わっているそうです。

ということはエルシャダイ普通に面白いんじゃあ……

色々なMADがありますがわたしはブロンティストとしてこちら↓の動画をプッシュしてみます(`・ω・´)

こんにちは、わたしです。

浦沢氏の「MONSTER」という漫画が大好きでした。

物語終盤には主人公がチェンジした雰囲気になりましたが。

そういうわけでわたしはポケットモンスターという任天堂のものすごい人気ゲームをプレイしたことがありません。

いいえ嘘を吐きました実はクリスタルだけちらっとやったことがあります。

自転車乗れるところまでいって飽きてやめました。

だからポケモンにちゃんとストーリーがあるなんて知らなかったですし

いえひょっとしたらブラックホワイトはそういう物語性があるけれど無いタイトルもあるのかも知れませんが

ピクシブでランキングや新規投降欄に上がっているイラストを見てなんとなく孟総力を回転させてみると

あれがこうでそれがどうでこうなりましたっていう気配が伝わってきて

すごく

ポケモンしたいです。

でも主人公より設定いっぱい詰まったサブキャラってどうなんだ?

主人公=自分系の場合はそれでいいのか。

ポケモンBWは、どっからどうみても変態です大神のウシワカ臭がぷんぷんしやがるぜなN君不憫ゲーでFAっぽい。

ウシワカも序盤と終盤で印象変わるヤシだったなあ。

キメのシーンとかでも相変わらずゲラゲラ笑っちゃってたけどヽ( ゜ 3゜)ノ
こんにちは、わたしです。

数日ずっとぐつついた天気が続いていましたが今日やっとこさ晴れました。

これで洗濯物乾せるぜーーーひゃっはーーー

冬用の布団とかも引っ張り出して来て乾さねばなあ。

いつまでも夏のままだったらいいのに。

いつまでもあの夏が続けばいいのに。

続かないのに。

もうすぐ九月も終わってしまいます。

そしたら、今度こそ、本当に……

そう言えば今年は二桁月中に雪降るのかしら。

なんともおかしな気候になってしまったものです。

だからと言って俺はPC止めたりしないけどな! ぷげら!

頼む夏カムバックということで怖い話でもペタンしておきますね。



これはとっても面白いよ!

 ノノノノノ
( ○○)
  (||||)

朝鮮壺という怖い話を教えてもらって読みましたが、やっぱり一番怖いのは人間ですね。

ああ厭だ嫌だ。゚(゚´ω`゚)゚。
こんにちは、わたしです。

寒いですね。

最近毎回言っている気がしますが、寒いですね。

秋はどこへ逝ったのでしょうね。

それとも秋ってこのように寒いものだったのでしょうかね。

マカオは暑いそうです。

でも、イギリスは寒いそうです。

もうずっと夏だったらいいのに。

ところで、NHKの本気、と噂される、お天気予報キャラクターの「春ちゃん」可愛いですね。

冬将軍もキュートでかわゆいし、秋ちゃんも可愛い。

でも、やっぱり一番好きなのは夏将軍です。

というわけでひょんなことからお天気予報キャラに萌えています。

日本はじまた。

http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52245626.html

でもわたし冬将軍しか見たことないんだんわ。
こんにちは、わたしです。

きんにくつうです。

全身きんにくつうです。

はしゃぎすぎたけっかがこれだよ。

背中の左側がつれたように、捩れたように、痛い!w

何が困るって笑うとめちゃくちゃ痛い。

呼吸しても痛い。

仰向けに寝られない。

しねということか!

だが断る(キリッ


結構格好良くて好きな曲↓



ただしPVがグロです。飛び散ります。再生する方はキヲツケテ!

ぶっちゃけこの動画からハッピーツリーフレンズ色々見るようになりました。
こんにちは、わたしです。

最近やたらめったら厨二病な夢を観ます。

しかも長い。

平均五分か十分の記憶だったのに、最近はレム睡眠時間丸丸分のを覚えているみたいです。

三十分以上、下手したら一時間以上はあるので見応え充分ヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

今回観たのはわたしが細菌に感染され

おい誰だ今蔡菌つったの誰だ

感染されゾンビー状態あるいはヴァンパイア状態になり、前後不覚でヒャッハーし始め、誰彼見境無く襲いまくり殺しまくるという痛快な夢でした。

場所は行ったことのない港町。夢の中で作り上げた産物でしょう。

どうやら軍事拠点か海軍基地みたいな雰囲気でした。

そこで人の腹を裂いたり食いちぎったりして散々暴れました。凶悪なウィルス保持者であるわたしに攻撃されると、血液感染とかしちゃうみたいで襲われたらみんな南無状態でした。南無。

俺最強ヒャッハーでしたが捕まったのか自ら入ったのか忘れてしまったのですが、軍艦に紛れ込み、そこにいたアメ○カ軍の兵士達を37564にします。

そこにはブロンド美女とかいてその人が最後の一人だったのかな。夢状態なのでわたしは殺人マシーンの意識と被害者女性の意識をいったりきたりしていました。

女性の意識になってるときはすげえ怖かったけど殺人マシーンの意識に戻った時も、これ以上理性が働かないまま殺し続けることに恐怖を抱いていたりしました。

結局その女の人がどうなったか忘れましたが、軍艦は再び港に入港し、港に降りると海軍の皆さんがわたしを完全包囲していました。射殺乙状態。

わたしは何故か理性を取り戻していて、いやいや俺をここで殺さないで細菌兵器として活用し○メリカ軍にぶつけようぜ、とヤラシイ相談をもちかけました。

それで受諾しちゃう軍隊、さすがは夢の中ご都合主義。

理性を取り戻しウィルスのもたらした最強最悪な力に気分上場のわたしはこれからにっくきアメリ○人を殺しまくれる喜びに武者震いしたのでした。

ってところで目が覚めました。

ほんとヒドイ。
こんにちは、わたしです。

ジャンプスクエアという漫画雑誌で連載中の『月華美人』という漫画についてのお話。

作者は遠藤達哉氏。少しく以前、同誌で『TISTA』を連載されていた漫画家さんです。

更に更に時をさかのぼることうん十年前。

と言うのは言い杉ですがとにもかくにもずっと昔、週刊少年ジャンプに一本の読み切り漫画が掲載されました。

その読み切りの名が、『月華美人』。

作者未詳の長編小説『竹取物語』を元ネタとした読み切りで、とても面白い漫画でした。

主人公の女の子カグヤちゃんメガドストライクだったし、サブキャラの帝もツボキャラでした。

よく解かった、よく解かったがわたしはつよいおんなのこが好きなんだ!

つよいおんなのこ、やばんなおんなのこが大好きなんだ!

そんなおんなのこが頑張ってる姿とかにハァハァするんだ!

不意に見せる弱さとかにきゅんきゅんしちゃうんだ!

五衰きめえ!

この漫画から受けた影響が甚大杉て、それ以来古代日本や中国の文化風土を底に敷いた幻想的世界観にのめりこんでいった

ような気がする。

読む前から西洋物より東洋物のほうが好きだった気もするけどまあそれは、置いておいて。

いやでも古典を典拠して物語を作ることに興味を持ったのはこの漫画からの示唆だったかも。

で。

メガネを直しに逝ったついでにツタヤ寄ったら、

幾星霜を越えて現代に蘇った、

当時なんとかして連載して欲しいと願ってやまなかった『月華美人』の

一巻が発売されておりましたヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

と言うわけで連載おめでとうございますヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

勿論即買いして読んだわけです。

一話を読み逃していたので今回初めて読んだのですが、

たまたまKOKIAの「I believe~海の底から~」を聴いていたのですが、

泣いたお。・゚・(´Д`)・゚・。

一話のクライマックス辺りとマッチングし杉てて涙腺ばくはつしたwwwww

やっぱり自分は親子物に弱いわ……。

子の気持ち、親の気持ち

孝行したい時に親は無し。

しかし、儒教においては、親が死んだからといって孝行出来ないなんてことは無いのです。

お墓がありますね。

お墓に孝行するのです。

具体的にどうするのかは知らないのですが、多分恐らくめいびー、墓石を磨いたりするのではないでしょーか。

因みに仏教の教えの中にはお墓というものは存在していません。だから荼毘にふすのですね。

仏教が入って来る前は、ご遺体を土饅頭築いて木の捧立てたりしていたわけですが、いつしか仏教に取り入れられたお墓という概念は位牌としてこんにちはするのです。

土饅頭に建てる木の棒? が、ご先祖様がこちらへ帰ってくるときの目印と言いますか、よりしろになるのです。で、その携帯バージョンが位牌。

ところで儒教的には爪切ったり髪切ったりするのも親不幸なんですって。

鼻毛抜くのも駄目なんですって。

自傷好意に含まれるのですって。

勿論そんなの遂行しているのはきっと士大夫層とかくらいだったのでしょうが。

農耕を生業にしているのに爪のばしっぱなしとか作業し難いにもほどがあるものきっと。

あとやっぱり風冷たくなった!
こんにちは、わたしです。

しばらくカラオケがごぶさたんだったので持病の発作を起こし死に掛けました。

というのは真っ赤な嘘ですが久し振りにカラオケ逝ってきました。

愛,think so とか 二息歩行 がPV付きだったのでテンション上がりましたw

ジョイは素晴らしいなすばらしい。

今日初めてこの歌↓ 歌ってみたのですが歌詞とかウロであばばばでしたヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

次回までにちゃんと覚えておくぜ。



余談ですが初めてこの動画見た時目からなんか出て困った。



ところで寒いです。

今日寒い。

雨降って上がったら寒くなった。

日が出ていれば日差しが痛いけれど、もう太陽と地球の距離関係は秋になっているのだなあ。

もう夏が終わってしまう。

そう思うと悲しくなる。

毎年毎年同じこと繰り返して進歩ないなあと思いながら、やっぱり夏が過ぎるのは悲しい。

サムイヨー
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]