こんにちは、わたしです。
わりかし映画を観るのも好きです。
「サマーウォーズ」と共に「バラッド 名も無き恋の歌」という映画も借りてきておりました。
これはかの有名な「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ戦国大合戦」、通称「青空侍」(←わたしがそう呼んでいるだけ)が元ネタの映画であります。
以前から観よう観ようとは思っていたのですが中々手が伸びなかったのですが、セールだったので「七人の侍」や「南極料理人」共々やっと借りてきますたのでした。
クレヨンしんちゃんの方では冒頭付近の合戦シーンが非常に良くて早速テンションふるまっくそなりました(`・ω・´) この話も以前日記にしたような気がするな。
まあいい。
問題のシーンは両軍のオッスオッスな槍使い達が、花一匁の如く相向かって対峙しまして、槍を、なんというのでしょうね、上でぶつけあったのを下に討ち下げっていう……
まあ、「えいおうえいおう」とやって押し合うのです。オッスオッスではなく。
わたしは浅学なので実際の合戦でそのような光景が見られるのかは解からないのですがとにかくすげーかっこえええって血が湧きましたw
バラッドの方では、冒頭にある筈のそのシーンがなくてちょっぴりがっかりしていたのですが、ちゃんとあって、しかも実写ならではの迫力もあって素敵でした(´∀`*)
合戦シーンはよいものですね……本当に! クレシンなのに青空侍は本当に合戦シーンがちゃんと作られているようで良かったです。垂涎!
バラッドも合戦シーン格好良かったです。と言いましてもレッドクリフばりの派手なものではありませんが。
レッドクリフは本当に戦闘シーンはめちゃくちゃ格好いいのになあ……。もったいなさすぐる。
で、台詞等はクレシンままのものが多くて思わずにやにやしてしまいました。制作の皆さんは原作大好きなのかなw
タイムスリップする少年が幼稚園児のしんのすけから小学校五年生のしんいちになっていたりと、クレシンとは変更されている箇所も多々ありましたがストーリーは勿論のこと設定等ほとんど一緒でした。
バラッドオリジナルのシーンは、青空侍ファンの淡い夢みたいなものが詰まっていたのかも知れない。思わずほろり。
と言いますか普通に涙腺大決壊で溺死余裕でした。
しかもあっぷあっぷしている最中に電話がかかってきて二重にあっぷあっぷでした。ごちそうさま。
草薙氏の声とかなかなかよかったですw怒鳴り声や鼓舞する声は野太く雄々しく、普段ボイスは落ち着いてはいるもののアニメの又兵衛らしいかわいらしさがありw
廉ちゃんかわいかったおーーー格好いいし可愛いかた。
登場人物みんな素敵でした。
そういうわけでわたしはクレヨンしんちゃんの青空侍という映画が大好きです。バラッドもオススメできるます!
3onは関係ないと思いますが、どうやら合戦ものが好きみたいです。
関係ないと思う、というのは嘘ですごめんなさい(キリッ
PR