忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12
こんにちは、わたしです。

書いておいた文章をこぴぺしようとしたんら。

その前に別の文章をうっかりこぴってしまったんら。

(´・ω・`)


気を取り直しまして。

なでしこジャパンがとうとう決勝戦だそうじゃありませんか。

凄いなあ凄い。

NHKでサッカー関連放送の時に流れる曲、ラッドっぽいなあと思っていたらRADWINPSでした。

曲名は「君と羊と青」。ラジオ音源でFullを聴いてきましたが、ええ曲ですなあ(´ω`*)

ラッドは某うp主様のBASARA動画で「へっくしゅん」に惚れ込んで3rdと4thALを買ったきりなのですが、久久に他の曲も聴きたくなってきました。

わたしは昔ラジオを聴くのが好きでした。

と言いましても聴いていたのは「やまだひさしのラジアンリミテッド」だけですがw

ってこのネタ前にも記事にしたようなしていないような。

まあいい。

音源はスクールオブロックだったのですが、DJ達の声を聴く内に毎晩楽しくラジオ聞いていた当時を思い出してなんだか切ないような寂しいような懐かしい気持ちになっちまったの是。

お気に入りのコーナーはカセットテープに録音していたなあ。あのテープどこにいったのかしら。

今の子はきっと見たこともないんだろうなあカセットテープ。

ラジオとか、実況系もそうなのですが、ああいうの聴くの結構好きかも、と今更思いました。

と言いますか日本語いいよね日本語いい。大好き。

夜九時のNHKニュースのめがねのアナウンサーが大好き。

またラジオ聴きたくなってきたのぜーまだラジアンリミテッドやってるのかしら?

ラジオと言えば泰山でも盛んでしたねえ。

ああ3onしたい3onしたい3onしたいあいしたいあいしてる。
PR
こんにちは、わたしです。

そーめんうめえ!

そーめんだいすき!!!

おーまいそーめんふぉーえばー

我愛そーめん!

そーめん美味しいですよねそーめん美味しい。

色色手の込んだそーめんも食べたいのですが面倒なのでハートを熱くさせる食材が見つからないので簡単そーめんばかり食べております。

冷水でしめたそーめんにぽんずぶっかけて食べるとか

冷水でしめたそーめんの上にシーチキンのせて更にぽんずぶっかけてたべるとか

湯きりしたそーめんにオリーブオイルと塩ふって食べるとか。

めんつゆ?

売ってないし作るの面倒

その内作るよ!

さて。

わたしは「サマーウォーズ」という映画が大好きです!

最初から最後まで、どこをとってもなぜか3onの全てとだぶって見えてくる映画です。

多分それはわたしだけ!

今回のメインはクイズ大会なのでサマウォ語りはまた別の機会に回しますが、ほんのちょっとだけ。

サマーウォーズではご飯をみんなで食べるシーンが何度も出てきます。

「家族みんなでご飯を食べること」

「一番いけないのはお腹が空いていることと一人でいること」

がテーゼの映画です。(違います

どこを観ても3onを思い出す映画ですが、とりわけぶわってなるのが、サクマ君が大急ぎで昼飯かっこんでるシーン。

ペットボトルのお茶と菓子パンという、コンビニ先生有り難うございます! なサクマ君の飯ですが、大変親近感を覚えるメニューであります。

サクマ君はPCの前で、一人でご飯を食べています。

でも、実はサクマ君は一人ではないのです。

画面の向こう側では、最後の大戦に備えた陣内家の面面が、同じように昼飯をかっこんでいました。

サクマ君は、空間軸こそ違えど、同じ時に同じ目的の元集った仲間達と共に飯を食っていたのでした。

勿論、顔を見て一緒にご飯を食べることは、とても大事なことだとわたしも思います。

けどサクマ君はあの場にいなかったけれど、一緒にご飯を食べているんだなあと思った瞬間、胸のマグマが燃え滾りんぐなりました。

ご飯時のあの時間。

ばたばた慌しく準備をして、キーボードの脇に茶碗や箸を置いて、流れるチャットを追ったこと、

もぐもぐ という言葉を見つけて、なんだか無償に嬉しくなってムシャムシャ、と書き込んだこと。

サマウォみたいに全く同時刻というわけではなく、既に食べ終えた人も、終わるまで食べられない人もいたけれど

「戦闘開始」の文字を一緒に待っていたあの時間が懐かしい。
こんにちは、わたしです。

暑い毎日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

もう間もなく七月十九日がやってきますね。

去年の今頃わたしはどうしていただろうか。

まあログを読み返せば全部解るんですが( ^ω^)

多分暑さに参りながら相変わらずクーラーはつけず、汗だくで狩りしたり生産したりチャットしていたんだろうなw

最近フォークソングとかやたら好きです。

前にも述べましたがベッツィー&クリスとか大好きです。

当時の音楽は今のと聴き比べるとやはり違いますね。良いものは良い、ということは同じですが!

懐かしい沢山の曲を人は大事に持っているものだと思います。

しかし残念ながらこのわたくしめはそれらの曲名を概ね知りませんw

そして「銀の龍の背に乗って」が、3on復活を目指す俺らの歌に聴こえてきた。この歌に限ったことじゃねえけどな!


さて。

今回もやって参りました「そうだったのね三國志Online」のこーなー!

いきなりだけれど心霊特集番組どっか放送してくれ!

では最初のおSSはこちらです!



初っ端熱熱爆撮です。

アッー!

2008年9月18日のSSですが、確かこの頃は森の妖精さんを熱烈に支持する勢力が猛威を奮い、

ニコ動のみならず泰山の各地でもそっちこっちでアッーしていたような。

わたしもこの頃にガチムチパンツレスリングを愛顧するようになったような。もっと前だったような。

まあわたしの印象というだけなので、実際はもっと前のブームだったのかも知れません。

今兄貴派はどうなっているのだろう。わたしも近頃とんと観ないのですがあれは素晴らしいネタでした。

オッスオッス!


折込には熱い漢魏(オトコギ)溢れる掛け声が今にも聞こえてきそうなSSをば。
終了しても三國志Online愛してる!

そんなあなたへ……



 【三國志Online 復活を願う志士の集う場所】 

・一日でも早い復活の為にみんなで盛り上げていく場所


 【三國志 Onlineらぢお】 

・毎週月曜日夜10時より生放送開始



かつて3onを愛した皆様、今尚3onを愛する皆様、是非是非上記サイト様、コミュニティ様に足を運んでみて下さいませ。
こんにちは、わたしです。

書きたいことがいっぱいあるらしいが3on振り返ろうぜ企画をさっさと終わらせるべきそうすべき。

そうしたら次にやるべきはしょーちゅーけーのつまにおくるなんだわ? お?

いつまでその場で足踏みしているのだこの蔡樹わああああああああああ


ふう。

と言うわけで久し振りに「そーだったのね三國志Online」のコーナーですヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

先ずはこちらをご覧下さい!



注目して頂きたいのは合戦管理官であります!

2008年の2月17日撮影ですのでPO2期中のものですね。

この頃は長安に彼等はおりまして、更に解り易いよう、戦場移動可能時には光り輝いていたのです。

そういうところも3onは親切でしたね。こんあに親切なMMOは他ににい。

今もにい。

さーびすしゅーりょーてきないみで(ry

しかしその哀しみが終わる日も近いかも知れない!


続きましてはこちら↓



なんということでしょう、すっからかんです!!!

08年3月18日撮影です!

懐かしい!!!

最後の方は枠が無い枠が無いと泣いてばかりおりました。なんで枠がなくなったんだろう、かつてはこんなにすっからかんだったのに。


続きましてはこちら!



わたしがよく体験したバグですw08年4月6日ですね。

元に戻す方法は簡単で、SSをとればいいのでした。

おかげさまでバグSSが大量にヽ( ´ー`)ノ

バグSSは見苦しいので削除していたのですが、今になってみればとっておいてもよかったなあと思います(´・ω・`)

確か、3onでは文字の表示が特殊で、だから許褚の褚とかいう通常でない字も表示でき、それゆえ残念PCだとこのようなバグが起きると教えていただきました。

許褚と言えば「許?」と「いんだ!」はいい思い出ですねえ(´ω`*)


続きましては、衝撃映像でございます。

皆様、心の準備をした上で、続きを開いてみて下さいませ。
――昨年「三國志 Online」はサービスが終了しました。今後IP等で復活する可能性はありますか。

小林氏: 正直白紙です。リソースはありますので何か作れないか、あるいは仕切りなおしをしても良いかなとも思っています。アイテム課金型に切り替えるといったことですね。しかし、コストはかなりかかっているので、どの地域でどのターゲットでやるかということが明確になってからでないと動きにくいです。

――小林さんがそういう発言をすると、ユーザーさんは期待してしまいます。

小林氏: 期待してくれても良いですよ。ただ、いつになるのかは分かりません。それなりの資金を投下して作ったタイトルなのでこのままにしておくのはもったいない。

――個人的にはアイテム課金に切り替える形での継続をベターではないかと思いました。

小林氏: たたむ時は私もずいぶん悩みました。アイテム課金に切り替えたとしてもコストはかなり追加で掛かりますからね。

――会社の判断としてはまずは出血を止めようかと。

小林氏: そうです。まずは止血でした。

――「三國志 Online」がまだ終わっていないと聞いて安心しました。今後のコーエーテクモさんのオンラインゲーム戦略について聞かせてください。

小林氏: 今年の社長の年頭の会社の方針にもあったのですが、“グローバルソーシャルマーケティング”が1つのキーワードになっていますので、今のソーシャルゲームの流れをグローバルに展開していくことが1番大きいと思います。



http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110610_452192.htmlより抜粋
こんにちは、わたしです。

はっぴですでーとぅーゆー

にはまだ早い!

7月が祥月ならば19日は命日。

では今日この日、5月13日をなんとしよう?

死刑宣告を受けた日?;w;

本当に線香あげたい気分です……。

まだこの時間は何も知らずに楽しく過ごしていたわけだ、去年。

ログを観ると、じゃんぼさんとこれからの3onについて
明るく語り合っていました。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

未だに「もしも3onにこんなのがあったら……」

という妄想をよくします。

シルクロードのTV番組を見て3onにシルクロード実装長安は交易に向かう商人NPCがいて護衛依頼とか軍略とかあって達成するとペルシャの絨毯や西域のオリエンタルな衣装ゲトとか妄想をたくましゅうし

はっとわれに返って悲しくなったりしています;;

それなのにさんおんのゆめはぜんぜんみられないみたいみたいみたいいいいい


あの日のメンテ明け。

蔡殊で、鳳雛村だったかな、伏龍村だったかな、で小麦を採集して。

もう地名忘れてる自分が情けない。

水鏡の銭荘につっこんでCCしようと馬で飛んだ。

水鏡入り口に立つ見慣れないNPC見た瞬間にわたしは嫌な予感がした。

それは、瞬く間に消えてしまう小さな予感だったのだが、わたしは確かにその瞬間恐れ、それを打ち消すかのように頭の中を空白にしたのだ。

わたしは、ハッピーになれるうpデがされたのかも知れない、と思いながら、NPCに話しかけた。

でも、その瞬間既にわたしは、NPCを目にした瞬間から、絶望していたのだ。

ああ……終わるんだ……。


と今でもあの時のことを思い出すと軽くトリップ出来るのぜ。にんにん。

でもその日からもこれまた楽しかったんだよな……。

去年の5月13日から、7月19日までのほぼ二ヶ月。

とてもとても楽しかった。

有り難う三國志Online
こんにちは、わたしです。

再びわたしです。

まだまだ書きたいことが有るんだぜ!

でも流石に一つの記事にしたらエライコッチャヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノエライコッチャなので二分割するよ!

既に一つ前の日記も3分割くらいしたほうが良さそうですが(/ω\);

だって……抑えられないんだもん……

この気持ちが……

この想いが……

3onへの厚い重いが……!

厚くて重いとか最悪じゃねいですか。

でも厚くて重い僕等の歴史をわたしは毎日持ち歩きたいそんな気分(`・ω・´)

日本語でおk


先ずは最近見つけた3on動画をぺたんします。



四節成績上位部曲、参加部曲さんをまとめて下さっている動画です!

蔡殊が長だったキャバレートクラブ「星漢燦爛」もちゃんと名前出ていたので一人でにこにこしていた懐かしい記憶。

3onのHPもなー

データまだ見せてくれてもいいのに。ケチ。

もうわたしは肥のゲーム一切買わないんだからねヽ(`Д´)ノ!

オロチZは中古で買うけどね!

3onの続編は絶対やるけれど運営の体質変えないと同じ轍を踏みそうなの是……。
こんにちは、わたしです

ログ整理始めました

前からしてました?

ちっとも進んでいまえんでした^^

最初から読んでいくとほんとうに色々なことが解ります

例えば、一期POでわたしが受けたらしい「黄鶴楼」を探せという依頼

ニ期以降見てない、といいますか受けた記憶すらなかった

3onに黄鶴楼なんてあったんですか……? あったのならどこにあったのか知りたい!www

南岸の楼がそうなのかしら


それにしても二期POの魏は呉にこてんぱんでしたねーw

3たてゆゆうでしたな毎日(/ω\)w

まだ断定出来ませんが、一節の速攻陣、防衛陣、決戦陣という戦い方は、08年二月十七日の蜀戦でその萌芽が芽生えたのかも知れません

前日16日、呉に3たてで負けた魏は、その前から蜀呉に負け続けていました

17日はいよいよまずいと思ったのか皆様めちゃくちゃ真剣で、一陣では準備時間に各盟主さんなどが集まって「ある程度の戦略意思統一」がはかられていました

開始後はかつてないほど戦場ちゃが飛び交い情報交換がなされ迅速に行動しているのです

この頃は全陣河畔だったようですが、一陣を脅威の団結力で344人の蜀軍相手に城門破壊勝利した358人の魏軍は、すでに負けていた3陣のとても少なかったという魏軍とともに、今しも負けそうな2陣へ駆けつけます

そして500対500の合戦は、中に入れなかった皆様の見守る中、負けていた点数が同点になり、ついに逆転して魏が押し勝ったのです

勝利後の戦場ちゃは、719の3陣後もかくやと思われる騒ぎとなりました

そういうわけでこの日、移籍自由とあって呉からの援軍もあった魏は、城門破壊後援軍逆転勝利というどらまちっくな顛末を迎えたのです

わたしに記憶と記録の限りはこの日が一節魏スタイルの誕生日で、魏民が魏民というアイデンティティを確立した日なのかな、なんてw

会議っぽいものが全体でひらかれたのもおそらくこの日が初めてのよう

全体と言っても一陣の話ですが……

まあわたしはこの日のことを、ログ読むまですっかり忘れておりましたし、読んでも思い出せないのですがね!!!

この時点のわたしは目醒めていなかったわけですね、魏民として

残念!

色々ちみちみと整理整頓謎ときしていきたいと思います


それにしても、移籍自由だったとは言え、魏も500とかいってたんですね……

中に入れなくて嘆き悲しんだ記憶はしっかりある!w
こんにちは、わたしです。

KAGOME野菜生活の白いやつ、siruky soyというのがとても美味しいです(´ω`*)

お小さい頃はなぜか豆乳嫌いだったのですが今は大好きw

カゴメのジュース美味しいのですよね(´∀`*)

わたしはカボチャプリンとか紫イモラテとか好きだったのですが期間限定だったのか最近見かけず……。

ムネン!


合戦動画も編集という名のBGM付けだけしてうpしたかったのですが、哀しいことにムビメカで排出しても真っ黒な画面が延々続だけ;;

この不具合一体何ヨヽ(`Д´)ノ

空き領域が少ないせい……?

そこでガッツを見せろよムビメカのksが!!!

でも君がいないと僕は動画作れないからやっぱり前言撤回。

ksというのは撤回する。

でもこの根性梨が!


わたしKOKIA好きなのにどうしてもっと早く色々聴こうとしなかったんだろう。

ということでKOKIAの素敵な曲をぺたん!

合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]