ふと思いついたイラネー企画、
3onでの噂話を蒐集してみようのコーナーヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ!純度ひゃくぱーで嘘なものから、120%ガチ、釣り針の見え隠れする餌までとにかくわたしがかつて聞いた3onの噂を、ここに箇条書きにしてみたいと思います。
ロア1.
信じようと信じまいと―
三國志OnlineのCβテストでは、城門を破壊しても勝敗が決さない仕様だった。
POでは城門破壊で勝敗が決する仕様に変更された。
Cβ中、プレイに参加していた運営が門破壊されレスキルされまくったというが
それが仕様変更に関係したと専らの噂だった。
信じようと信じまいと―
ロア2.
信じようと信じまいと―
その昔、氷雪峰では裸呪詛丹でのラベリングが人気を博していた。
呪詛の修正について、素手城門破壊に切れたユーザーが
GMコールしてに直接文句を言ったところ修正された、という話があるが
かと言ってなんでもかんでも直談判すれば修正されるわけではない。
信じようと信じまいと―
ロア3.
信じようと信じまいと―
とある泰山魏民のロリ盾は、一時期毎日のように要望メッセを送っていた。
ある日いつものように要望を送ろうとすると、50文字以上打つことが出来なくなっていた。
常であれば、500文字以上は余裕で打てたというのに。
そういうことを二度体験したという。
信じようと信じまいと―
ロア4.
信じようと信じまいと―
三國志Onlineではいわゆる採集放置などが禁止されている。
プレイヤーがちゃんとPCの前にいるかどうかを確認する為に、
初期はGMが放置っぽいキャラに「いますか?」等と対話を送ってくることがあった。
返事が出来なければBANされたという。
信じようと信じまいと―
ロア5.
信じようと信じまいと―
三國志Onlineには秘密のお仕置き部屋があった。
そこは合戦場にある城の中のようで、オブジェクトやNPC等は何も無く
何かしらしでかしたプレイヤーはたった一人そこに召喚されお説教を受けたという。
その様子を撮影した動画もある。
信じようと信じまいと―
ロア6.
信じようと信じまいと―
廬山魏には、たった一人で数百人の敵と戦った妖術使いがいる。
当時の廬山魏は「運営に見捨てられた国」と呼ばれ再起不能かと思われていたが
その人の始めたことが廬山魏に変化をもたらし、ついに最強国へと姿を変えた。
その人は伝説の人と呼ばれ、今も慕われている。
信じようと信じまいと―
ロア7.
信じようと信じまいと―
肥はナナメ上なうpデで度々ユーザーをがっかりさせてきた。
その中の幾つかのうpデは、泰山魏対策であったという。
泰山魏が様々な苦難を打破せんと動く度にパッチが充てられた。
「想像もつかないことをやる国」と上野のインタビューで言われている国は泰山魏である。
信じようと信じまいと―
ロア8.
信じようと信じまいと―
泰山の話である。
四節制覇戦表彰式で一言コメントを狐に求められ、喋り出した部曲長さんだが、
最後まで喋り終わらない内に切られてしまった。
狐は、部曲長さんが3on2の話題を出したところで切ったという。
信じようと信じまいと―
ロア9.
信じようと信じまいと―
地形等にひっかかってスタックしてしまうことはMMOプレイにおいて仕方のないことだ。
その為スタック移動という機能がある。
表石林で蜘蛛に絡まれ動けなくなったプレイヤーがこの機能を使って脱出したところ
「そういうことでスタック移動しないで下さい」とGMに叱られたという。
信じようと信じまいと―
ロア10.
信じようと信じまいと―
その昔、KOEIが三國志OnlineというMMOを開発した。
そのゲームは500vs500の大規模RVRが売りで、
コンセプトを「社会人が気軽に出来るゲーム」としていた。
サービスが開始し二年経った頃、掲げられていたコンセプトはどこにも見られなかった。
信じようと信じまいと―
ふう。
多分わたしが知っている噂はこんなところでしょうか。
皆さま何かまことしやかならぬ3onの噂をご存知でしたら、是非是非教えてください!w
PR