忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[367] [366] [365] [364] [363] [362] [361] [360] [359] [358] [357
こんにちは、わたしです。

みなさまいかがおすごしでしょうか。

わたしは元気です。

夏かむばっくってかんじで元気です。

家の庭には立派な金木星の木があるのですが、その花が香って、家の中までとてもよい匂いですw

銀木星っていうのもあるのですよね。あまり見かけませんが。

金木星の香りもとても好きなのですが、更に好きなのは五月頃に作アカシアの花の香りです(´∀`*)

あの花の香りが川向こうから漂ってくると、ああ夏が来るんだなあとうきうきして来ます。

そして金木星の香りに夏の終わりを感じるのです。

そう考えてみる、とわたしの夏は結構長いのだなあ。

夏は始まる前からわたしに寂しさを予感させる季節です。

秋よりも寂しいかもね。

今年は秋らしい秋があんまり無いまま冬に突入するらしいですがっ

大神プレイメモ。

神木村のサクヤ姉ちゃんがいるところ、鳥居を潜り抜けても姉ちゃんには会えません!

行商の露店が豪華になりました。屋台然だったあのお店が、床もあって垂れ幕の壁もあっての、どちらかと言えば店舗っぽく進化。

もうかっているらしい。

そして……

スピーディー九ヶ月の謎が解けました。

クニヌシという名前に騙された。

いやだってクニヌシだし。

でもスサノオがイザナギの子孫なのにイザナミの子孫がクシナダちゃんでしかもアマテラスとスサノオが姉弟じゃないからそこはあれがどうであれがそうなんでしょうけれども!

まさかの事実にびっくりなのぜ。

しかし、大神エンディングに登場したクニヌシの存在は一体…?

あの子と大神伝のクニヌシが同一人物ならばやっぱり九ヶ月で成長しすぎだと思う。

しかし顔立ちは大神のクニヌシと大神伝のクニヌシで大分違うのよね。

あーがー

謎は物語を進めれば解けるのか!?

そしてマップのシームレス具合が減りました。今まで一直線で行けた場所がサークルで繋がっていたりします。

あとまだ夜が来てないんだが四時間しかプレイしていないせいか?

それから……

スサノオが素敵でした。

やっぱりわたしはスサノオ大好きです!!!1

オトーチャン!!!!!11

花咲谷の大団円はうるりましたがちょっと大げさすぎやしないかとも思いました。

しかし九ヶ月の謎が判明すれば納得の壮大さ。

スサノオが立派に父親していて感動です。

もうガチでネタバレなので反転しておきます。

大の男十人がかりでやっと開く門、にもののけ姫を思い出してにやにやしつつ、たった一人でそれを空けてしまうスサノオにきゅんきゅんきゅきゅん。

アシタカだ! アシタカがいるぞ! いやむしろアシタカがスサノオ級なんだ!

そう、スサノオという神様は暴風の神様で、えらい力持ちなのですよね!

乱暴物なんだけどね!

で、息子を信じて行かせてくれるところに父親らしさを感じ、お前がお前であるというそれだけでお前は俺の息子なんだぜ的発言に目から真骨頂><。

花咲谷に入るや引き返してスサノオの様子を伺おうとしたプレイヤーですが、出られないので諦めて前進。

出られなかった理由は、BOSSを討伐した後判明。

そうです、スサノオは

クニヌシとクマ公がうろうろしている間ずっと

ずっと

あの門を明ける仕掛けを支えていたのです!

クニヌシ「父上、ずっと支えていたの?」

スサノオ「当然だ。いつお前が戻ってきてもいいようにな」

オトウサアアアアアアアアアアアアアアアアン

僕お父さんになれるんだったらこういうお父さんになりたいです。

クニヌシと一緒にのしのし神木村へ戻るスサノオの姿は本当に素敵でした。


オトウサアアアアアアアアアアン

ふう。

花咲谷も色々マップ変化おきつつ大体は同じで、前作ファンはにやにや出来るのではないでしょーかw

天の川、とわたしは呼んでいるイザナギ窟は大分変わりましたが、チュートリアルゾーンの役割を担っているのは相変わらず。

しかし今回はご神木の下から入れません。

あとハニワ無いし。

さて。

クニヌシと一緒に、花を散らせてしまった賽の芽を蘇らせる旅に出るわけですが。

ああ……

イッスン……

あの頃を思い出すよ。

全てがわくわくして、きらきらしていて、胸の高鳴りはんぱなかったなあ。

前作ファンはいちいちうるうるしちゃうんじゃないだろうかこのゲーム。わたしだけだろーか。

とにもかくにも、キャラの性格が前作ままなので安心して遊べます今の所!

イッスンとか相変わらず江戸っ子だし。蝦夷っ子なのに江戸っ子だし。宵越しの銭は持ってないのだそうなあw


あと、菅原道真様のお名前が堂々と登場したということは

ついに

ついに

鎮西登場ですか!?

オラワクワクしてきたぞ!

月にもいきてえ!

あとタカマガハラ!

あの変態長のツラ一発殴りてえ!
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]