①ある日、私は森に迷ってしまった。(←日本語変じゃね?
②夜になりお腹も減ってきた。(←あんまり危機感無いですね
③そんな中、一軒のお店を見つけた。(←なんのお店かこの時点では読者に解らない
④「ここはとあるレストラン」(←それは看板に書いてあったんですか? 主人公が記憶を呼び覚ましたんですか?
⑤変な名前の店だ。(←どうやらお店の名前のようです。レストランと書いてあるからといって、レストランであるとは限りませんでFA?
⑥私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。(←ナポリタン出た飯屋で確定みたい\(^o^)/
⑦数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。(←ナポリタンといったら日本生まれのスパゲティーですが、ナポリタンという名前であるだけで食べ物じゃなかったかも知れないですね
⑧……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。(←冷たいもの急に食べると頭がキーンなるよね
⑨私は苦情を言った。(←⑧の内容をそのまま告げたのでしょうか
⑩店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」(←優しい
⑪数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。(←よかったね
⑫私は店をでる。(←呑気に飯食うわ、そのまま出てきちゃうわ、あんた森で迷ってたんじゃないんですか。しかし①では森「に」迷っていた。助詞は結構重要なのか
⑬しばらくして、私は気づいてしまった……(←気づいたことに後悔してるっぽい反応
⑭ここはとあるレストラン……(←店の名前リフレイン
⑮人気メニューは……ナポリタン……(←森に迷ってたまたま入った店の人気メニューをなんで知っていたのか? ということか
元々は英文だったらしい説がありました。例えばこちらのロア↓
ある村で少女が言った。
「大変、みんな寝たままなの。」
確かに周囲の民家を調べてみると、村人全員まだ昼間だというのに寝ていた。
老若男女村人全員が寝ているのだ。不思議に思った私は少女に尋ねた。
「何でお嬢ちゃんは起きているの?」
少女は答えた
「だって私の髪は長いもの」
私はしばらく考えた、なるほど、そういうことだったのか。
なんでお譲ちゃんは起きているの? を英文に直すと
Why are you getting up?
となり、これは日本語訳すると「何故髪をアップにしてるの?」ともなるらしい。わたしは英語嫌いなので知りませんけれども。
そうすると続く少女の回答は自然だし、質問者が納得したのにも頷けます。
結局村人が起きてこなかった謎は解けませんけれど ヽ( ゜ 3゜)ノ
そんなわけで、ナポリタンも全文英語に戻したらなにか解るのかも知れません。
有名な説では、「注文の多い料理店」パロで、出てきたナポリタンが人肉だったとか、汚物だったとかいうのがありますが、そう辿り着くのは面白くないなと個人的に思いますw(殴
ですが、⑬、⑭、⑮の流れで
気づいてしまった=「ここはとあるレストラン」、「人気メニューはナポリタン」
ナポリが汚物という意味である、らしいので、主人公が店を出た後「やべwwまずいとおもったらそういうことかwwww」と気づいたのなら自然な流れっぽく感じるですね。
でもそれだけじゃ全然怖くないし面白くない。個人的にもっとギャースな真相が隠されていてほしいわけです(キリッ
無限ループ説では、⑬で気づいてしまったのは
「なんでたまたま入った店の人気メニュー知ってるんだよ俺wwwwww前にもきたこと忘れてるフラグwwwww無限ループテラ怖スwwwwwwwwwwwwww」
ということであるそうで、汚物食っちゃったよりはこっちの方がわたし的にはほんのり出来て好きです。
汚物食っちゃった上に重ねて記憶喪失の無限ループというフルコース攻めなのかも知れませんが。
いずれにせよ真相は解りません(´・ω・`)
ナポリタンの正体とは? 最初に食ったのは変にしょっぱく頭がいたくなる。
頭が痛くなる、と言えば、防衛なんちゃらで封印した記憶が呼び覚まされそうになって起こる症状としてよく描かれる状態ですね。
変にしょっぱい、というのはもちろん何かと比較してそう感じているのでしょう。
それが普段主人公が食べている味付け全般との比較なのか、前に食べたナポリタンとの比較なのか。
以前に食べたナポリタンとの比較だとすると、無限ループ説な感じになりますね。
そして最初に出されるナポリタンと次に出されたナポリタンは多分別物だとおもうんだ。今度は平気、だそうですし。
森「で」迷うのではなく森「に」迷うことの意味とは。
なんで店の人に「迷ったボスケテ」と言わないのか。
すっきり明快な答えがほしいおボスケテヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ
ああ、そういえば
ナポリタンが「くる」んですね。
「運ばれてくる」んじゃなくて
「くる」んですね。
自主的なんですね。
どうしても「ナポリたん」を妄想してしまう。
途端にエロい話になった\(^o^)/
しかし、店主は「作り直す」と言っているから、それは数分で生産出来る何某からしいのですよね。
エキサイト先生にご助力願うことにしてみた。
I have hesitated in the forest one day.
The number also of stomachs has decreased at night.
In such and 1 shop was found.
"Here is a certain restaurant. "
It is a shop of a strange name.
I order "Napolitain" of a popular menu.
The napolitain comes after a few minutes. I eat.
…… is strange. It is salty. It is strangely salty. It has a pain in the head.
I ventilated grievances.
Manager:「It tries to make it ..not breathing in... The fee is also excellent. 」
The napolitain comes after a few minutes. I eat. It is this time cool.
I am shop [woderu].
After a while, I have noticed …….
Here is a certain restaurant …….
A popular menu …… the napolitain ……これを更に和訳。エキサイト先生ありがとう^w^
私は、ある日、森林の中でためらいました。
胃についても数は夜、減少しました。
そのようなものと1では、店は見つけられました。
「ここに、あるレストランがあります。」 "
それは奇妙な名前の店です。
私は人気があるメニューの"Napolitain"を命令します。
napolitainは数分後来ます。
私は食べます。
…、奇妙です。 それは塩辛いです。 それは奇妙に塩辛いです。 それは、頭痛があります。
私は苦情を言いました。
マネージャ:それは、インチを吸い込みながら、それを..notにしようとします。「また、料金も素晴らしいです。」
napolitainは数分後来ます。 私は食べます。 今回は涼しいです。
私は店のwoderuです。
しばらくして、私は、気付きました…
ここに、あるレストランがあります…
人気があるメニュー… napolitain…結論
結局わからにい(´・ω・`)