忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141
こんにちは、わたしです。

寒い

寒い

寒いっですねっ

誰ですか凍えるほど寒いのも昨日までだとか言ったのは。

誰も言ってないですわたしの勘違いです馬鹿めが。

寒いですよー。

春ですよー。

今日のクレープは琺さんオヌヌメ紫芋ロールにしてみたお。美味しいお(´∀`*)!


そんなわけでカテゴリーの「怖い話」を「怖くない話」と変更しました。

怖い話や不気味な話、不可解な話なぞを綴りたいと思っていたのですが、そんな話が都合よく身に降りかかるわけもなく、読み返してみてもちっとも怖くないのであります。

羊頭狗肉やんということで怖くない話に変更ヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

最近怖い話を読んでも怖いと思わなくなってきました。これは良い傾向ですね。聞いたら呪われます系のネタでもバリバリ聞けそうです。

厨房の頃、聞いたら「ある儀式」をしなくてはいけない系の怖い話を聞いて、マジにその儀式をしようとしたことがあります(´∀`)

確か儀式には三種類くらいあってどれか一つをやればいいとのことだったのですが、一番無理そうだったのが

丑三つ時に洗面所の鏡の前で、両手の人差し指と親指で三角形をつくってそこで塩をすくいあげ、その塩に小動物の血を数滴垂らして呪文を言う。

とかなんとか。

小動物の血とかむりむりむりむり自分の血で勘弁してくだたい。

と結局わたしはその儀式をやらなかったのですが。

ぶっちゃけるとその怖い話自体が嘘話で、物語の謎を解くと「真っ赤な嘘」というキーワードが出てくるというしかけのものでした。

あれを話してくださった英語部の先輩、語り上手だったなあ。

わたしが同じ話をしてもみんな爆笑するだけだったのぜヽ( ´ー`)ノ

しかし謎を解けなかったわたしのお脳カワイソスw


そんなわたしの住む家は、数年前からよく家鳴りを起こしています。

家鳴りというのをご存知でしょうか。

家がギシギシミシミシ鳴ったりパシンとかパキンとかいう怪音を出し、時には揺れ動くという妖怪です。

が、

家の木材同士のナニのアレがソレでぎしぎしみしみし言うなんてことはない普通の現象だったりします。

結論から述べまするに、わたしの家の場合はほぼ100%単なるわたしの空耳ですヽ( ´ー`)ノ

ですが、一日の3onを終えほんのり外が明るくなり始めた頃布団に潜り込んだりすると、わたし以外誰もいないのに、

玄関ががたりと音を立て、誰かが出入りするような音や

廊下を歩くような音

部屋のドアを開閉する音

なんかが聞こえてきますヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

あんまり怪しいので確認しにいったこともありますが、鍵はきちんと閉まっているし異常無し。

元々家の玄関やらドアやらの立て付けが悪く、それで単純に家鳴りしているだけだと思うのですが。

空耳か何の変哲もない自然現象なのだとしても、ほんのり不気味でにやにや出来るので素敵ですw

といいますかばりばり覚醒していて3onでヒャッハーしている時にも物音が聞こえたりするのぜ。

そんなわたしは怖い話を大募集中ですヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

今年の夏こそは3on内で百物語大会を……w

あ、それに人狼ゲームと長安かくれんぼもやらなきゃw


長安かくれんぼを改良して一人かくれんぼin3onとか出来るかな?w
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]