忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67
こんにちは、わたしです。

晒し上げようとして忘れていたものを晒し上げるてすと。
PR
こんばんは、わたしです。

雷ぱねえです。

音と光をみなさまにお届けしたい。

連日、日が暮れるとバケツどころか海をひっくり返したみたいな激しい豪雨に見舞われております。

雷は至近距離で落ちます。光ってから音がするまで時間差無いので300m以内。

ならばさっさとPC電源落とせ、ですねヽ( ´ー`)ノ

雷は大好きな口なのですが、久し振りに心細くなった。

いつもなら「ヒャッハアアアアアアアアアアアアアてwwwんwwwしょwwwんwwwwあwwwwがっwwwwてwwwwきwwwwたwwwwwううぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇwwwwwwww」

とかいってファビョってそうなのですけれど。


というわけで雷の話を一つ。

皆様、雷の他の呼び方を幾つくらいご存知でしょうか。

わたしもさほど存じませんが、稲光とか、稲妻とか、いかづちとか、雷鳴なんて言いますね。

此度ぴっくあっぷしたいのは「稲妻」です。

さて、読んで字の如くに意味をとるなら「稲の妻」ということになりますが、果たして何故にかような名前で呼ばれたのか?

この時期と言えば、田植えの季節……いやもう過ぎていますけれど、稲がすくすく育つ季節ですね。

わたしの住んでいる町は大変に田舎の僻地でありますので、そこいらじゅうが田んぼだらけです。

古来、雷だの嵐だの、自然の猛威は神様とか大いなる力とかそういうものとして畏れられたりあがめられたりしていました。

日本は未だにアミニズムが残る珍しい文化圏で、めちゃくちゃでかいから、という理由で、岩も神様として祀られていたりします。

さて、今でこそ「妻」といったら女性のことを指しますが、昔は自分の嫁或いは夫、夫婦関係にある相手のことを性別関係なく「妻」と言ったのです。

妻と言えば、ヤマトタケルノミコトが「おお俺の嫁よ!」と叫んだ場所だから「吾妻」という地名なのだ、なんていう地名説を持つ土地もありますね。

どうでもいいですね。

さて、もうお解かり頂けたでしょうか。

田んぼにビシャーンと雷が落ちるのは、たんなる偶然であります。

そして田んぼの稲が秋に実るのも自然の摂理。

ですがこれを見て古代の人は、「天の神様が、稲に恋をして降りてきた。それで結ばれたから豊穣になる」とかロマンチックなことを考えたわけです。

ようするに雷と稲がにゃんにゃんして(ry

確かにこの時期雨が少なければ実りも少なく、雨が少ないということは雷も落ちないという。

それに因んで「ゴロピカリ」という名前の米があるのだと聞いた時、なかなかどうしてセンスがあるじゃないかと思ったものです。

でもコシヒカリのパクリっぽい響きであることは否めないですねヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ


さて

轟くいかづちに心細さを覚えながら飯でも食べてきますかの(´-ω-`)
こんにちは、わたしです。

SS整理ついでに落書整理もしてみたら

こんなん出て北↓



どうやら……

三國志Onlineでsmooooooooooochi・∀・

やろうとしていた、その痕跡らしい。

動画スキルとか無いんで誰かやってくれませんかねえ(´A`)

動かすのは無理だろjkだけれど、絵だけでも完成させたいなw

誰が誰だか解かるかな~ヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ


なんとなく最初のSSと最期のSSをぺたんしてみる。

2007年10月10日撮影


2010年7月19日撮影


沢山の違いが見受けられますね。

何よりも先ず目を引くのは画質の大幅な向上でしょうか!

いえいえ、そんなんじゃあございません、冗談です。

一人ぼっちでいるわたしと

みんなと一緒にいるわたし

この違いが何よりも、何よりも大きい。


そしてGARNET CROWの「永遠に葬れ」ぺたんしようとしたのですが、まだ早い気がして、何が早いのって感じですが、「春待つ花のように」をペタンしておきます。



哀しみのOphelia 燦然と輝いた愛の言葉に

心躍らせて まだみえない未来つくりあげて ただ信じていた


共に愛し合った 互い想いながら何故にすれ違う

深い悲しみは至福を糧に育つもの…


心には 手のひらをかえすように裏切るくせがあり

今 自分のものでさえ持て余しては 途方に暮れる


春待つ花のように

ひたむきに生きることできるなら

もう一度君に出逢いたいよ

愛しすぎぬようにそっと季節を巡らせて


風にゆれる波が誘う あの海へと続くこの河

君が好きだった夕暮れに赤く染まってく


心には 刻まれた痛みを忘れられぬこともあり

目の前のものでさえ信じられず 揺らいでいるよ


春待つ花のように

この冬をこえること叶うなら

君のいない何処か 遠い空の下へ 飛んでゆきたい

忘れること出来ぬのなら


春待つ花のように

ひたすらに空へ向かえるなら

雨の降る日々も 永い夢の一日となるでしょう

涙 隠すための


春待つ花のように

ひたむきに生きることできるなら

もう一度 君に 出逢いたいよ

愛しすぎぬようにそっと 季節を巡らせて



あ、それから新作動画うpときました。残念ながら乳揺れではないヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ
こんにちは、わたしです。

3on2の夢を観ました。

復活を祈る署名を見たどっかの会社が運営を買い取り、鯖一個に統合してのリスタート。

みんなlv20以下に戻されていて、迅速も強力も全部消えていたけれど、愛でまくったキャラは無事でした。

再び50を目指すらべりんぐはきつくなんかない。

そして合戦だあああああああああああ

ってところでぼんやり目がさめました。

先ずは早く20にならなきゃ。


さて。

今更三頭猟戌さんのHPが面白い……!

深夜に腹かかえて笑いました><

なんだあのセンスは……!wwww

妬ましい! 嫉妬! 嫉妬! パルパルパルパル

「その時歴史が動いた」とか、ラストで涙腺決壊しました。・゚・(´Д`)・゚・。

攻めて勝つ! 攻めて勝つ! 攻めて勝つ!

馬撥さんの演説最後まであの場で聞きたかった……。

無断だけれど(殴 話が長いことで有名な馬撥さんの、素晴らしい演説の一部をここに紹介させていただきます。


果汁3%のジュースが「オレンジジュース」を名乗れるのなら、

我々の人生は

まさに「三国志」であったと言えるだろう!!!

俺たちが三國志onlineだ!!!


俺達が三國志Onlineだ!!!!

血湧き肉躍らせる大演説を全文読みたい方は是非是非馬撥条さんのブログ&三頭さんHPへ!


沢山の方と共に戦っていながら、沢山の方と一言も言葉を交わすことなく終わって仕舞ったわたしの人生。

後悔、後悔、自責の念。

尽きることなき感傷、

もっともっと皆様のお話を聞きたかった。

わたしはこのごろになってようやく、ようやく、少しその場所へ近付けた気がしていたのです。

このごろになってようやく、見えるような気がしたのです。

であるからして、精進を怠るわけにはゆかぬのよ。

その時がくるまで。

戦友(と書いて友と読む)よ、いつか、戦場にて。


PS:勝手にコピペるなや! というお怒りはどうぞコメ欄へ。罵倒受け付けます!(殴
こんにちは、わたしです。

ちょっと皆さん、聞いてください。

昔のチャットログとか保存されてらっしゃいますでしょうか。

わたしは全部保存しているのですが

ログ整理やらSS整理やらしているわけですが

会議や座談会のログを読み返すと爆笑できます。

なにこれすげえ恥ずかしいwwwwwwwwww

黒歴史以外の何者でもないwwww

ちょwww何言っちゃってんのこれwwwwバカ? バカ?

今ならありえないような提案してるよwwww

せっかく連合組んだのにその連合を徒党毎に分けろとかwwwwww

なんでそんな二度手間しようとしてるのwwwwwww

他の部曲と合同するようになったら死ねなくなるとかwwwwww

部曲内連合でも死ぬなよwwwwwwなんで死亡遊戯前提なのwwwwwww勝つ気あるのかwwwww

「あと一緒のタイミグでくるとかこないとかは個人の判断かなと思ったのですが」

とか言ってるwwwwしねwwwwお前死んでこいwwwwwあwわwせwろwwwwwwwwwww

いやもう徒党単位で動く時点でバラバラだろwwwwwwwjkwwwwwwwwwうえうぇうぇうぇうぇうぇうぇwwwwwww

「今の戦い方がいま話題のまさしくその状態でとても連合単位に動いてるとはおもえなく。今の提案はそのままでいきませんかと言ってるように受け取れて。それではだめだからまとまりたいなと思ってるのですが。」

全くもってその通りだよwwwwwなんでわたし今のままじゃ勝てないからどうにかしようぜっていう会議で「今のままでいこうZE★」とか言ってんのwwwww頭大丈夫かwwwwwwwwww

連合は必要かとかその議題おかしいだろwwwww

あと会議で発言してるのをタイピング速いてつっこまれてるwwww

人が喋る前に全部自分の意見言えるから美味しいけど読む人大変だわなwwwwwwwwwww

あーはっはっはっはっは

はー

orz


恥ずかしいあの頃のわたし(/ω\)

因みにわたしが読んで抱腹絶倒といいますか恥ずかしさの余り穴があったら埋めたくなったそのログは

去る2008年12月11日、部曲砦「居酒屋ー社会人組」にて行われた座談会の内容です。

わたしのわけわかんない発言をりふぃあさんがフォローして下さったりしてるw

その会議で決まったことが以下↓

1.部曲なしで職・Lv・役割分担 等で連合分けでやってみないか(未決)

2.各連合ごとのバラバラさはどうするのか、どこと動くか決める?(未決)

3.今の連合で25溢れたところの人たちを集めて連合を作らないか(未決)

4.連合に拘らず、祝福・神の護りの連合とそのコバンザメ徒党を大量につくって突撃しないか(未決)

5.門突撃はやめよう、魏全体の復帰を待って一点突破して野戦しよう(やる)

6.小規模連合には人数を出してもらって連合に入ってもらうよう呼びかける、盟主は空きがあったらそれを拾う(やる)

7.コバンザメ徒党の方にはえあ連第二盟主の追尾を戦場チャで呼びかけてみたらどうか(やる)

8.えあ連第二は蘇生連合募集中と呼びかけよう(やる)

9.連合25人をきっちり待たず徒党単位でも動けるようにしよう(提案) 



今読み返すとおかしい発言が多いけれど、

でも、その当時、「今まで」が通用しなくなったわたし達は、必死に打開策を考えていたのだなあ。

今なら分かりきっている当たり前のことも、当時は手探りだった。

よくもまあ、こんなだったわたしが、こんなになったものだ。


ん?

どこか変わりましたか?


昔どおりの凡愚です(´-ω-`)


そして座談会終了後には次回の告知も。

第5回【部曲さん&連合さん座談会】開催のお知らせ

第5回座談会を開催いたします。開催日時は【12月18日(木)22:00~24:00】です。開催会場は【毛一族】さんの部曲砦です。
皆さんの御参加お待ちしております。

■ 内容 ■
・魏軍共通合戦TIPSの作成&意見交換
・全体合戦共有地図の修正&作成再調整
・合戦に関する新案。その他連合相談など

■ 魏軍の勝利のため、多数の参加意見提案お待ちしています ■


わたし次回のはさぼってた……死ねばいいのに……。

2009年三月六日のログみていたりすると、この頃にも盟主さん達は「偵察が欲しい!」と仰っておられることが確認出来ました。

やはり情報が勝敗を決するのですね。

もうこういうことすることも二度と無いんだなと思ったらまた涙出てきた。
こんにちは、わたしです。

あっちい日々が続きますね。

みなさま水分補給はカッチカチに気を付けて下さいまし。カッチカチに。

庭の大輪アジサイも茶色く枯れ始めました。夏も本番へ向かうわけですが、秋の気配もしのびよるわけです。

いや秋を思うの速すぎね?

ああ~やっぱり夏が好きだ~ああ~

脱水症状でぐったりしてもいい~

水分補給はしろってばよ。


次やろうと思っているゲームは「大神伝 小さき太陽」です。

ええコンシューマーですね。DSですね。

前作である「大神」が本当にもう墓場まで持っていきたいくらい大好きなゲームで、3onを双璧を成すほどに。

というわけで大神のテーマソングをぺたん。



散りゆく花びらが街を彩るけど

さいごの時なの と 風が教えてくれた

季節は廻るから 心配はいらない と

あの時横切った月が 照らしてくれた


いつも同じ涙ばかり流し続ける

失くさなければ気付かないから


ただひとつ 願いがかなうのなら

昨日の自分に「さようなら」

変わらない想いがあるのならば

いつか桜の下で


あの日の約束が色褪せないように

指でなぞってみる 朝のまばゆい光


ひとつとして同じときは訪れないから

もう迷わずに 先へ進むの


大切な祈りが届くように

今日も歌い続けてゆく

探してた答えは きっとあると

そっと 教えてくれる


ただひとつ 願いがかなうのなら

時を越えて届けたい

変わらない想いがあるのならば

いつか 桜の下で


大切な祈りが届くように

今日も歌い続けてゆく

探してた答えは ここにあると

そっと 教えてくれた


悲しみをResetして



ええ、この曲も、3onを思い出させるに充分ですが何か。

変わらない想いがあるから いつか桜の下で会おう是!



ところで第一期プレオープンで自分が遊んだ記録をしたためたプレイポートが出てきました。

まあ、読み返すと初々しい事この上ない……。なんだこの恥ずかしい子わ。

蔡樹だ。

その内加筆修正して晒し上げますw
こんにちは、わたしです。

この曲がすげえ好きなのですがめっちゃ悲しくなる(`・ω・´)



友達の幸せに うなずきながら

「よかったな」と大げさに肩を叩き

今日は朝まで 付き合うよだなんて

飲みかけのビールを 流し込む君


そんな楽しそうにしなくていい

自分の弱さから 目を逸らさずにいて

雨の日も風の日にも 眠れない嵐の夜も

一人になることを怖がってる

失った恋などもう 忘れたんだと笑っては

手当たり次第電話をかけて

ごまかしてる 本当はすごく…泣きたいクセに


笑顔が多いほど 寂しがり屋で

はしゃぐ事ばかりを 考えている

辛さを掻き消すように おどける度に

”君は強い人“と 呼ばれてくの?


悩みを一人抱えなくていい

自分を飾る言葉 選ばずにいて


雨の日も風の日にも 眠れない嵐の夜も

沈んでる時の君の顔は

分かってるよ分かってるよ 帰り道別れた後の

ずっと手を振る 君の姿

胸の痛み 本当はすごく…聴いて欲しいのに


苦しい日も悲しい日も やりきれない気持ちの夜も

さらけ出してよ 僕にくらい

泣いちゃなよ 僕は横で 見ないふりをしててもいい

溢れる涙を拭わないで

素直になれ 憂鬱の日々が 少しでも 消えて行くように



前にも書きましたが、どうも、最近、聴く曲聴く曲

3onの歌に聞こえるのだ(`・ω・´) 末期だw

まあ、あれでです。

僕にくらいさらけ出して泣いちゃいなYO(`・ω・´)!
こんにちは、わたしです。

うだるように暑い日々が続く中、皆様如何お過ごしでしょうか。

信onや大航海等、肥ゲをFF14までの繋ぎとしてプレイしてらっしゃる方が多いようですね。

わたしは未だにメソメソと3onの死を悲しみ喪に服しつつ、専らブログ巡りをしております。

ブログ巡りは平素からしておりましたが(´-ω-`)

人の書いた文章を読むのはとても楽しいですね(´∀`*)

だからでしょうか。チャットを読むのは大好きでした。勿論打つのも。

よく人に言われたものでした、「蔡さんチャット打つの速いおかしい」

あまり言われ続けたのでその気になり、チャット速度では誰にも負けないと豪語しておりました(`・ω・´)

きっと3on泰山民の中で一番だったんじゃね?w

そしてニコニコで見つけた3on動画をぺたり。



今更初見ですが素敵な動画でした(´∀`*)

わたしもこういう動画作ればよかったな。後悔ばっかw
こんにちは、わたしですヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

メソメソしたら次はハァハァしないといけませんよね。

あーしかし女々しい女々しい、感謝っていうか女々しくね? 僕の記事。

まだまだ泣けますよ。

と言いますかみんなもっとブログ書こう更新しよう寂しいよぴぎゃああああああああああああああああああああああ

スケットダンス読んでます。

ダンテとこまちゃん上手くいけばいいのにwすげえ応援してるww

こまちゃんにどつかれたい。

死んでもいい。


皆様この素敵動画みるといいですよ。



うp主様が久々に作品を上げて下さるらしいのでとっても楽しみです(´∀`*)
こんにちは、わたしです(´-ω-`)

ちょっと病気です(´-ω-`)

漫画を読んでいたら、「卍」という単語が出てきました。

それだけなのに泣いた。

お……おぃい……

そんなんただのお寺のまーくだろ……

泣くほどのものじゃないだろ……

よく見かけるだろ……

忍者とか……ニンニン

これがヤクちゅーが小麦粉とかみたときに引き起こすフラッシュバックっていう現象ですか?

数日前まで漫画やらテレビやら、何かで卍とか見かけても別に思うことなんてなかったのに。

タイトルに卍使った時だって別に感慨もなかったのに……

今タイプしてるだけで泣きそうなんですけれどこれ病気杉る。

卍って

なんて素敵なマークなんでしょうか。・゚・(´Д`)・゚・。


他にも色々目に優しくないものを見てしまったよ……






ひーさん新聞の川柳(?)でまた泣きましたw

わたしが無茶振りされて詠んだよくわからん短歌よりよっぽど素敵。

愛ってなんだ?

3onに注いでいたものさ!
前のページ      次のページ
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]