忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21
こんにちは、わたしです。

先日父に「お前すっかり民族主義になったなあ(´∀`)」と半分呆れられたわたしです。

前に貼ったかもしれないけれど台湾可愛いよ台湾動画をぺたり。



皆様台湾は好きですか?

わたしは好きです(`・ω・´)

実は日本が賠償すべき相手は台湾なんですよ(ノ゜ 3゜)ヒソ

日本は中華人民共和国とはなんの縁もゆかりもないのですヽ( ´ー`)ノ

ひょっとしたらわたしが愛している古代中国の偉大な部分は全部台湾が受け継いでくれているかも知れませんね!

台湾の故宮には書画など持ち運び楽系の宝物が納められています。

より文化的だと言うことが出来るかもしれませんね(`・ω・´)

いいえ、それはこじつけですw
PR
こんにちは わたしです。

何度も何度も申しておりますが


今年もクリスマスは中止です!

イヴもありません! 



お間違えの無きように。

そして23日は天皇陛下のお誕生日でした。おめでとうございました!

羽田に逝ってきたのですが、子供の目から見た震災写真展、というようなものが催されておりました。

その中の一つに、「元気玉」というタイトルのものがありまして。

被災地の皆さんを想って、とある学校で子供らも大人達もみんなで決まった時間に元気玉を作って送っていたそうです。とても素敵だなと思いました。

さて。

ムーミンムーミン騒いでおりましたが、なんと「ムーミン谷の彗星」が放送されるらしい!

楽しみだぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

というわけで素敵なスナフキンをぺたり。



スナフキンはわたしの憧れでした。
こんにちは、わたしです。

うおおおおおおおおおおおおおおおおおお

ムーミン! ムーミン! ムーミン! ムーミン! ムーミン! ムーミン!(ry

ムーミンが読みたいぞおおおおおおおおおおおおおおおお

なんだか唐突に猛烈にムーミンが読みたくて仕方がなくなってしましました><

ピクシブで某スワベさんのイラスト見たせいかも。

とにかくムーミンが読みたいんじゃああああああああああああああああああああああああああああ

ムーミンとは多分よちよち歩きの頃からの付き合いなのではないかな!

ムーミンハウスとか持っていたのにどこいっちゃったんだろう……。

全長三センチ未満くらいの小さい樹脂製っぽいムーミン達とそのハウスのセット、それから全長十センチくらいのシルバニアファミリー人形的素材のムーミン達人形を持っていました。

今にして思えばわたしの両親は文学に関するおもちゃを与えてくれていたのだなあ。

もう一度買い集めたいぞ。

それからアニメ!

布の貼り絵人形みたいなアニメーションバージョンの奴と、普通のアニメーションの奴を見ていた記憶がしっかりあります。

中途半端な大きさのビデオテープにムーミンのアニメ両方とも沢山録画されていたのにそれも無くなった!

有ってもデッキが無いから観られないけど!

アニメの方は二種類あるのですよね、スナフキンがやたらおっさんでムーミンのガールフレンドの名前がノンノンのやつと、

スナフキンが全身緑ずくめでムーミンのガールフレンドがフローレンのやつ。

人形(?)アニメの方は全部一人の声優さんが演じておられて、なんともいえないかすれ声が好きでした。

で小説だ!

全集を十年以上前に読んだのですが、最後の小説はムーミン谷から脱出しちゃってどうにも雰囲気も死を彷彿とさせたので寂しくなって読むのやめちゃったのよね!

うおおおおおおおおおおおおおおおおお改めて最初から全部読みたいぞおおおおおおおうおおおおおおおおおおおおおついでにアニメも全部観たいぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

あと漫画も! ヤンソン兄弟の漫画も!!!

因みに小説では、パパの若いころの話が大好きでした。シーツお化けラブ。まじ萌え。

アニメでは彗星の映画が思い出深く、何度も観ましたし大好きです。なんと触手プレイがあります。

人形アニメのはニョロニョロ島のお話しか覚えてないけど。ノンノンの髪の毛が抜けちゃって、スカーフを巻いてたのが可愛かった。

そしてミイはわたしの心臓の一部かも知れない(キリッ

で、ムーミンと言えば……↓

こんにちは、わたしです。

今更ちゃんと「放課後オーバーフロウ」聞きましたがめちゃんこいい曲なんですけれど><

めちゃんこ可愛いんですけれど><

きゅんきゅんするぜええええええええええええええええええ



放課後別れたら明日はもう会えないかも知れない

卒業して会えなくなっちゃうの、引っ越しちゃうの、という状況だと微笑ましくもあるのですが、

戦場に赴くアルト君を想ってランカちゃんが歌ったのだとゲスパーしながら聞けば涙腺が荒ぶって仕方ありまえん。

戦場の恋って大好き。

そして訪れる永訣の朝。妄想するだに心が張り裂けそうだぜ。

恋した相手が死んでしまったら失恋すら出来ないじゃないか。

昭和な香りも漂っているし、ポップだけれど妙に物悲しくて、胸に沁みるいい曲です。

そしてやっぱり3onを思い出す。

「ホシキラ」とかもろ3onじゃね? 違う? わたしの耳がおかしいだけですね! いいえ耳というよりお脳がです☆

折り込み内はジャンプのネタバレだぜえ。
こんにちは、わたしです。

週刊少年ジャンプで面白い読み切りが掲載されていた場合、カッターで切り取って保管するタイプの人間でした。

久し振りにそれらを引っ張り出してみましたが、やっぱり面白いなあ(´∀`*)

なんで連載されなかったの……と悔しくなるものばかりです><

わたしが悔しんでどうする。

幾つか連載されたものもありますが、ほとんどが短期で終わってしまいました(´・ω・`)

また、内容や設定が大きく変わって連載になったものも。

例えば今でも多分人気を博していると思われる「Dグレイマン」という漫画。

詠み切りの時は「Continue」というタイトルのゾンビ漫画で、主人公の太洋君が死んじゃったけどゾンビになって、ゾンビにしてくれた妖精(違)の敵と戦うってな筋でした。

DグレはDグレで面白かったのですが、と言いましても今読んでいないのでどうなったのかはさっぱりなのですが

コンテニューも凄く面白かったので連載して欲しかったです(´・ω・`)

それから「コスモス」という漫画が当時のわたしのメガヒットで、バイブルでなければコーラン的存在となっていました。

「人造人間ガロン」とか「鬼より申す」とか「月下美人」とか大好きだったなあ(´ω`*)

その読み切り知ってるぜー という方おられますでしょうか。

因みに月下美人はSQジャンプで現在も連載中です。十年以上隔てて連載になったことになるのかな?

詠み切りの時に出てきたテンジ君が大好きでした。

そしてSQと言えば「貧乏神が!」

勿論大好きです。

ゆりではないけどゆりちっく。だけどそれは早とちりで、シスターちっくだけれどそうかと言われるとそれ以上、いや未満? みたいな女の子独特の関係性がたまらんです。

と言うわけでインド人を右に。

こんにちは、わたしです。

女にもてない、ナンパ失敗、女は人生イージーモード、女は股さえ開けば生きていける、恋愛負け組は勝ち組と結婚すべき、身長低いから自分は負け組、頑張っても上手くいかない(ナンパが)

系のことを延延と言い続けて自殺実況した男性が昔いたそうで。

その動画を見てきましたがへどの出る糞野郎でした死んで良かった!

女性を性欲処理のモノとして欲しがっている旨をずっと言い続けるので胸糞悪言ったらありゃしませんでした。

実際どうなんだろう? 好きな時好きなだけセックスさせてくれるめっちゃ美人のお姉ちゃんさえいれば人生幸せなのかな。

別にその女性に思想など求めていないのですよね。

社会においては女性に思想なんて求められていないのでしょうけれど、わたしはそういう発想の人とは仲良くなりたくないです。

そんな僕は少数派かもしれないけどっ

多かれ少なかれ男性というのは女性にモノとしての価値のみを求めているのかな。

で、驚いたことに自殺実況では上記のようなバカげたことを言っているのに同情コメが沢山見受けられました。

ハッキリ言うけどこんな愚か者で、しかも死にたがっているのにわざわざ生き続けてもらおうという神経が解らん。

死んでくれて良かったとわたしは思う。

自暴自棄になって強姦殺人とか犯す前に死んでくれて多くの人が安心できるじゃないか。

煽っていたリスナーも別に罪悪感覚えることもないだろう。

陰鬱な気分はインド動画で払拭すべきそうすべきということでぺたり



( ゚∀゚)o彡°トゥルットゥルトゥルットゥルトゥルットゥルトゥ!( ゚Д゚)o彡°ダダダ!!
こんにちは、わたしです。

フレがひっどい歌を教えてくれました><ノw

でもタイトル忘れた(´・ω・`)

覚えているのは歌詞の一部だけ(´д`)

とてもここに書けるようなしろものではありませんがっ(/ω\*)

金曜日はアリエッティでしたね!

わたしは録ったまま見ていませんすん。

劇場公開されたころ、某ピクシブで「狩り暮らしのアリエッティ」なんてタイトルで、モンハンとコラボ(?)したイラストを結構見受けましたが、

CMを観た限りでは成程それっぽいのですねw

ちょっと昔は映画のネタバレが嫌だったのでCMとか極力見ないよにしていたのですが最近は気にしないなあ。

そしてサヨナラノツバサ、レンタル開始されているだろうと思ったらまだだった。

まさかわたしのところだけ遅延しているとかではないだろうな?

とりまわたしはラン×シェリ派です(`・ω・´)

因みにサヨナラノツバサは盛大にネタバレされてしまいました☆

シェリルのおっぱいはわたしのものだっ

で、今頃トゥルトゥルダダダを知りました><



あれかな、丁度3on全盛期の頃に流行ったのかな?

その頃ニコ動での流行ものをzえんぜん観ていなかった希ガス。

こんな素晴らしい作品を今まで見逃していたなんて><
こんにちは、わたしです。

アンチクロロベンゼンが頭から離れなくて困っています。

しかも替え歌の方です。

アンチクロロゲリオンが止まらない><

もう何をしていてもベンゼンベンゼンベンゼンベンゼン……

段々酔ってきましたボスケテ

さて。

家に魏国ブルーたんをお迎えしたものの、今のところアドパしか遊んでおりません。

シャダイとベヨネッタさっさと買えばよかろうなのですが。

久し振りにFF9でも始めてみようかしら。

かわいいわんにゃんをぺたり。



わんこって枕好きなのですよね。枕と言いますかアゴをどこかに乗せるのが好き。

ああこのケモノ達の中に突っ込みたい。
こんにちは、わたしです。

偶然モーニングで読んだ「鬼灯の冷徹」という漫画がコケッコケッコー面白かったので単行本を買ってみまんた。

閻魔の補佐官鬼灯(鬼)の、地獄での日常を描く作品で、「聖☆お兄さん」と同系統のジャンルだと言えます。

聖☆お兄さんの方がギャグにキレがありキャラも超新星の如く光り輝いていますし、鬼灯はドSキャラという割にはその表現が温く、また犬猿の仲キャラの白澤の設定も弱いのですが

ゆるーく日本仏教における地獄の構造や昔話が学べるのでちょっぴりにまにま出来るほんわか漫画です(´ω`*)

ただ義経が美青年の戦上手として描かれているのは受け入れがたいっ

逆落しがどーとか奇襲がどーとか言うけれど、実際のところは義経がおのぼりさんだったので都会のルールというか当時の戦争のルールを知らず、

暗黙の了解とされていたルールを悉く破ったからなんだおね。

例えば壇ノ浦では、水上船では櫂を操ってる人は射てはいけないというルールがあったのを

「船操舵してる奴殺しちゃえばこっちのもんじゃん!」

と言って優先的に射たからやりたい放題だったという。

いつまでもルールが守られると思って戦っていた相手側がバカで、ルールクラッシャーな義経を先進的と観るか。

義経がおバカだった証拠として兄貴にたてついて殺されてるしね。

戦で戦果があった→俺凄い→兄貴にも勝てる この発想力、G級。

判官びいきで相当美化されていますが最終的に増長して身を滅ぼした御仁だということは確定的に明らかです(´-ω-`)

一般的な見識の元に歴史上の人物が描かれているとちょっと物足りないですよね。

完全に好みの問題ですねそうですね。

今後小野たかむらとか出てきたりするのかな~?


面白いドキュメンタリー(?)シリーズをぺたり。



昔教育テレビでやっているのを観た記憶が。

地球ドラマチックっていうシリーズだった希ガス。

海外の生物系番組のテンションって好きw

タイトル忘れてしまいましたが、とある惑星に生物がいたら、という番組が凄く面白かったです。

生物学者達が妄想した生物がすてきだった。空飛ぶ鯨とか。
こんににちは、わたしです。

エコについて考えてみた(`・ω・´)

いつも最少の被害を想定しての行動、それがエコ。

エコはいいことです。

しかし、ある状態に対して最良のものが、他の状況にとって最悪のケースになることは日常茶飯事ですよね。

「綺麗だね」、と言われて喜ぶ女性も入れば、差別発言だと憤る女性もいます。

恋愛の問題と財布の中身の問題は別次元ですし、カッポルはわたしが滅ぼします。

最少の被害を想定して備えていた時、最大の被害が起きたらどうなるか、火を観るより明らか。

正しい備え方は? 当然最悪を想定したものに決まっている。

その備えは果たして有効活用されるのか? 無駄ではないのか?

備えというのはいっそ世界の終わりまで使われず腐っているのが一番好ましい状況ではないのか。

五年後に日本はもうないかも知れない。

今の政府には日本を護ろう、未来永劫存在させようという意識は無いようです。

自己の保身と資産の運営は上手にできているのかな?

どうやら彼らは日本国民ではなく、チョンかどうかは解りませんが売国奴であることは確かなようです。

わたしは浅学なので、不安と危機感を抱いたのは日本国籍の大バーゲンセールの時が多分最初です。

今も日本のあちこちの土地が中国に安く買いたたかれていますし、日本の金は他国にせっせと排出されているようです無駄に。

それはもちろん国力低下を狙ってものもでしょう。

3S作戦はまだ最近の話ですね。

日本人をスポーツ、映画、セックスで堕落させようという下らない作戦ですが、しっかり利いているようです。ゴーホームクイックリーは長期的な戦略として3Sを展開したのでしょうね。

日本を駄目にした結果何を望んでいるのかはあんまり考えたくありませんね。

自衛隊縮小も叫ばれていますし、災害派遣だけやっていればいいというのが国民の総意のようになっています。

自衛隊は抑止力なんて言われていますが、抑止力とはなんでしょうか。

例えば常に陣形のかかった300人規模の連合に対してあなたは一人で突撃できますか、という状況がそれでしょう。

目に見えて圧倒的で、攻撃する気を起こさせないものが抑止力です。

憲法九条とかは置いておいて。わたしは軍事力は必須だと思いますけど。

国家あっての国防?

ではその国家はどうやって存続させるのか、と。

どうも、目的と手段を取り違えていると言いますか、建設的なものの考え方が出来ていないと言いますか。

欲しい答えを導き出す為の適切な計算式が間違っている、と言うより知らないのでは。

先の戦争の状況を思い出すよね。

薪ストーブで暖を取る生活をしていて、暖かい部屋にいたいんだ! 居続けたいんだ! と言って、薪をくべることどころか薪割りすらそして薪の調達すらしていない状況。

薪の供給を怠った状態でじっと動かず冬を過ごそうとしたらどうなるか。

隣の家の人が薪持ってきてくべてくれるとでも言うのか?

そいつはたいそうめでたい話だ。

ちょっと誰か滅びの呪文唱えてきて下さい。

なんでこんな話始めたかって? こまけーこたぁいいんだよおヽ( ゜ 3゜)ノ


ベンゼンの歌が面白いよね、ということでぺたり。



パラジクロロベンゼン。

Clが二個ありベンゼン環構造を持つ、ってことまでは解ったけどパラがなんだったか忘れた><

芳香族ってさ、芳香って言うくせにみんな臭いよね。

改名するべきだって真面目に議論した懐かしい昔日を思い出した(´ω`)
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]