忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71
こんばんは、わたしです。

観たいアニメ

宮崎駿の名探偵ホームズ

モンタナジョーンズ

未来少年コナン は今観てる。

Fなんとかという動画サイトで二期ルパンの「死の翼アルバトロス」と「さらば愛しきルパンよ」を観ました。

さらばの方に出てきたヒロインがまんまナウシカあるいはクラリスで吹いたw

ていうかアルバトロスのふじこちゃんが格好良すぎる。

色んな意味でたまらんかったです。


では納涼的な雰囲気で、笑えるお話をぺたり。

PR
こんばんにちようございました、わたしです。

なんかよく解からないけれどわたしは曹丕が大好きです。

しかし改めて于禁いじめのところを読むとほんと酷いなこの人w

無事に帰ってきたことを喜んでるのに、後で壁画見せていじめて。

上げてから突き落とすってどんだけ……。

他にもちーちゃんいじめの逸話とか、そういったものに対してわたしは

「ちがうってえ、後世の人がことさら悪く言ってるだけだってえ、本当は仲良かったんだってえ」

と呟いていたのですが、曹丕について

・自己の感情を心理的に抑圧する(表面上分からないしいきなり爆発するから嫌われた方はたまったもんじゃない)

・現実を生きる為の理念っていうか対人に関する手段が破綻してる

とかいう評読んで納得してしまいました。

確かにちーちゃんの「転蓬」とか曹操様の「神亀雖寿……」の詩みたいに現実に生きているなまなましさが伝わるような、俺の歌をきけええええみたいな詩がぴーちゃんにはあんまりない。いや残ってないだけなのかもだけれど。

でもほらあ、芙蓉池とかはめちゃ自分のことじゃん。今を楽しもうぜっていってるじゃん。

でも刹那的なんだな! すげえ刹那的な人なんだな。

あと孤独感バリバリ感じていたんだねぴーちゃん。そしてそれにさいなまされていることに自分では気付いていなかったんだね。

刹那を生きているから孤独で、だからあんなに陰険なのだろうかしら。

現実世界を生きる術の破綻が孤独感を生んだのか、逆なのか、解からないけれど

破綻しているから生々しい感情を歌えなかったのか、歌おうとしなかったのか

読めば、孤独感が根元にあるなあっていう詩が結構ある。

思い込み乙ってかんじだけれど芙蓉池の「今を楽しもうぜ!」もなんか孤独感が……。

今を楽しんでるのって俺だけじゃね? みたいな……

うんうん、思い込み乙。


というわけで合戦の話。

八時からの開戦について運営の弁明をききたみんなきついだろ常識的に考えて……。

一陣は草原。

呉が出てこなかったのでわたしは不気味だ、とか思っていました。

でも出てきてたのが後ろから襲いかかってきてぺしゃんしてしまった。

ぴ><

二陣は湿地で愕然としましたが、伏兵上陸して呉の城付近でヒャッハーなりましたw

いやー暴れまくった。

ちょお前そこ死ななくてもよかっただろってところで死んでしまい恥ずかしかったですごめんなさい><

かなり長時間暴れ尽くして、しかし復帰組みにぼこすかに叩かれて全滅しました。

復活した後はもう時間なかったけれど中央を目指しました。

三陣は渓谷? あれ、関だったっけ?

ああやばいな本当に忘れまくってるぜ。

割った記憶があるから関か。

気魂撃で1800とかのダメを門に与えました。

さくらさんを殴っちゃったりもしてました><

ごめんなさい><

たまに混乱してる味方の双さんに殴られてちむことがありますよね。

あれはなんだか楽しい。

まあわたしの通常攻撃とかダメ100あるようなないようななので混乱してても危険はないとおもいます。

そもそもデバフ食らってない状態で常に混乱被弾しているようなものだしな。

hai! 成長して下さい。
こんばんは、わたしです。

大変すさまじい雨が降っております。

思わず傘を差さずに飛び出したくなりますね。

冗談です、半分。

宮崎はやおのホームズをツタヤに探しにいったのに無い。

置いとけYO!

ルパンもないしーカリオストロしかないしー

ふぎぃヽ(`Д´)ノ

ホームズは劇場版というのがあったので一応借りてみました。TV放映版全部観たいのぜ……。

そういえばルパンもTVシリーズは置いていないのでしょうかね。

それにしても品揃えわるすぐるだろ。
滄海は質問するはずだった。

*このエントリは、ブログペットの「滄海」が書きました。
こんばんにちようございます、わたしです。

家の外から何かが叩き付けられるような音がします。

ガチャガチャと金属をいじるような音、なにかの塊がのそのそと動く音。

飼ってるわんこだと思うけどヽ( ´ー`)ノ


というわけで合戦が終わった後裏いって巫女に添い寝してきまし、た!

その瞬間がきたときわたしはテンパりすぎて画面の前であぎゃあああああとか叫んでいた。

なんとも表現しがたい感情のに包まれ気分は高揚し

まあぶっちゃけ興奮しまくりんぐで

頭痛くなったし気持悪い。

五衰落ち着け。

頭痛くなるとか朝六時まで25人白水やった時以来ですか?

いや他にもいろいろあったとおもう。

ともかく落ち着こうリューサンに「おちつきたまへ^^」やってもらおう。

しかし自分的には問題点がありありばりばりで、宿題がイパーイな感じでした。

次いけるときはスマートに丹したいです><

ぐにあー


というわけで今日も動画をぺてん。



知らないアニメも沢山あったので全部観たいなw

ていうかぶっちゃけふじこちゃんがナウシカみたいに見える例のアニメが見たいどなたかタイトルご存知の方はおられませぬか><
オハヨウゴザイマス、わたしです。

面白い動画をぺたんしてみます。



・出題される問題に対しての質問に出題者は「はい」か「いいえ」で答えるのでそれを頼りに解く。

・質問出来る回数は十回だけ。

・出題者は一回だけ嘘を吐くことが出来る。

・一覧をつくって「この中にあるか」という質問は一回だけおk

・回答者同士の相談おk。

・十問の質問が終わったら五分間の答え合わせタイム。一人一答のみ。

るーるはこんな感じ。

無駄に格好いいBGMとあいまって刺激的な頭脳戦の模様が展開されますw

頭使う勝負というのは楽しいですね。まあわたしは頭弱いので苦手なのですけれどね。

これの亜種というかこれが亜種というか、

わたしはよくいとこと遊ぶときに「何考えてるか当ててみ」ゲームというのをやっていました。

その名の如く、出題者が頭に思い浮かべたものを当てるゲームで、回答者の質問に対し「はい」、「いいえ」のみで答えて当てさせる遊びです。

まあ「半分くらい」とかいう曖昧な返事になることも多々ありましたが。

質問回数の制限もないし時間制限もないので飽きるまで延々やる緊張感のない遊びですが、結構いい暇潰しでしたw

こんな感じ↓

わたし:何考えてるか当ててみ?

いとこ:それは食べ物ですか?

わたし:はい

いとこ:東京ばなな

わたし:あたり(´・ω・`)

こんど動画ルールでやってみたいな。

あと人狼ゲームやりたいな。

それから百物語(ry
こんにちは、わたしです。

今日は一人カラオケしようとしたのですが逝って見たらばジョイが満室。

仕方がにいのでゲセン逝ってみたけれど出来る筐体がにい。

更に仕方がにいので適当に走ってみることにしたら

迷子になって困りました( ^ω^)

ガソリンも底をつきかけていたのでとってもハラハラ出来ました。

そんな恐怖体験はいらない。

無事に帰ってこられてよかった。

本当は山の方逝こうと思っていたのだけれどな。住宅地怖いですね。

というわけで昨日の晩飯のおかず↓



とうもころしが美味しい季節になりました。

もぎたてを生で齧るのも美味しいですよね。ラップして電子レンジでチンしたけどな。

急にロールビーフと言うものが食べたくなったのできょうきょ作った。

ハンバーグの要領で種をつくってそれを牛肉で巻いて煮込むというもの。

凧紐使えとか書いてあったけれど必要なかった。

もっと分厚い肉を使えってことかこんちくしょー。

煮込み汁にケチャップを混入するのですが、もっと多めに入れてよかったかもしれない。でも美味しかったw

あとタマネギはもっと丁寧にみじん切りにしたほうがいいんじゃないかな五衰さん。こねてるときとかごろごろしてて面白かったけれどさ。フヒ

わたしはトマト大好きなのですが、生トマトを食べた時に高確率で吐くという厄介な体質です。

でも食べたい! から恐る恐る食べた→無事だった。

やっぱりトマト美味しい。

他に食ったら吐くのはメロンと柿。

美味しそうに食べている人達がうらめしい。

ロールビーフは豚腹の塊がなかったから普通のひき肉でつくりました。

でもティンと思いついたのであの時間から叩き始めてたら確実に合戦には間に合わなかっただろうな。

戦場入った後ももぐもぐしていました。

いつものこと!


あとやっぱり家の庭のアジサイ白い。
こんにちは、わたしです。

今日はSSをぺたぺたしてみます。

クジャクの前ではいちーず☆



クジャクじっとしてれば綺麗かな。

動き回ってるとこわい。


いちゃいちゃちゅっちゅ↓




うちの滄海ちゃんの呟き↓






いつぞやの一人カラオケにて↓




ああそうだ

カラオケ逝こう。
こんばんは、わたしです。

今夜は朧月がうっとりするほど綺麗です。

だから写真とってみたのですがそんなに綺麗でもない罠。

実物を観てお楽しみください。

ていうか視力落ちすぎてなんにも見えない明日も見えない。

というわけで絶賛九陣連続合戦中です。マギレヤキセ!

イミフメイ。

それにしても夏の夜の風は気持ちがいいですね(´∀`*) 大好きです。

きっとわたしの原風景は夏の夜なのじゃないかな。

どうしてか、夏の夜はそわそわします。夏大好き。ひゃっはー。

きっと夏に何かあったのだな。でも思い出せない。何も無かったかもしれないけれど!w

冬の夜に冷たい風受けてる時もなんか懐かしいようなもどかしいようなそわそわした気持ちになるのですけれどね。


そんなわけで久し振りに大神がしたくなる罠。

大神は生まれて始めて泣きながらプレイしたゲームだった。

友人宅でちらっとプレイさせてもらい、気に入っちゃってその日のうちに買ってきたのだったかな。

最初犬神って読んでたのは内緒な!

OPムービーみてなぜか涙がぶわって出ました。ぶわって。

悲しいとか嬉しいとかそういうのではなくて、すごいとおもったのが一番近いのかもしれませんが、

感が動くというのは当に言葉の如くで、気持ちが激しく揺さぶられたのだろうなと思います。

で、買ってきたはいいけれど時既に夜中の二時。

三十分程度プレイしてみるつもりが最初のお試しステージで二時間経過。

そのまま朝までやってた気がする。

ずっと楽しみながらプレイして、最後の最後は泣きながら戦闘していたなあ。

そのラストバトルも夜中の二時過ぎとかだった。ふぁんたすってぃっく。

あんなに泣きながらゲームをしたのは生まれて初めてでした。

といいますかあんまりゲームしてないのでそれもあるとおもいますg(ry

3onも最終日とか泣いたりするんだろうか。

まあ泣かねえけどな。


というわけでDS大神伝の発売日が九月三十日に決定されたようです。

でも大神の神谷さんは関わってないのかなこれ。クローバー自体解散してしまったしな;

アマテラスに再び出会えるのではなく、アマテラスの子供が主人公のようですが。

子供って……

あの変態隊長、略して変隊長め。

われらのアマたんに(以下略

まあなんだかんだでわたしは変隊長の恋路を応援します。

イッスンがミヤビちゃんと一緒に旅してないのは、もっと後だからかな~みょうとになるのが。

ていうかクサナギファイブと一緒だって信じてたのに! なんかソロっぽいぞ!

大神狂信者としては、シナリオライターさんとか代わってると不安になるます。

「笑って泣けてハラハラして心温まる物語です」って

それは物語の売りになるようなキャッチコピーには成り得ないと思うのだが。弱すぎる。ていうかむしろ蛇足。そんなのは当然あるべき展開だし狙われてやられると萎えるんじゃなかろうか。

狂信者だからね!

普通に大神2をクローバーに出してほしかった。でも解散(ry

そんなわけで不安もいっぱいですが楽しみです。

予約してきた。

イーカプコン限定のやつw

ていうかまずDS買わないと。
こんにちは、わたしです。

『覗き小平次』はツンデ恋愛って感じでラストもわたし的にはハッピーエンドってことで了解しております。

脳内変換かもしれなくても気にしないヽ( ゜ 3゜)ノ

『嗤う伊右衛門』は本当に切なくて切なくてすれ違い恋愛とか空回りとかやめて頂きたい本当にやめて頂きたい。

わたしは恋愛系の物語はめちゃくちゃ苦手なのですが、好き! と断言出来るのは上記二冊、そして『狐笛の彼方』という小説です。

誰がロリコンだ。そうだわたしだ。

で、小平次は幽霊小平次ですし伊右衛門はお岩さんなのです。

お次の怪談は「いちま~い、にま~い……」の皿屋敷が元ネタな『数えずの井戸』。

これがめっきり進まないw途中まで読んでガチムチ放置プレイ。パンツレスリング。アッー

まあ進まないのは肥のせいということにしておく。

なんだかんだ李広の小説も放置プレイだ……。

わたしが初めてニコニコという存在を知った動画でもぺたんしておきますね。




今日も合戦なので頑張ります!
前のページ      次のページ
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]