忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
こんにちは、わたしです。

昨日は久々に裏神官コースに混ぜて頂きました。

3onが終了するなんて思ってもいなかった昔は、よく神官コースに入れて頂いていたものでした。

なつかしいなあ(´;ω;`)ウッ

ところで今日はなんて寒いのでしょうね。秋口ですかそうですか。

それからブタクサなんでしょうか……目がかゆくて死ぬ。死ね。

で、裏神官している間に巫女さんとようさんの弓タイマンが開始、三星さんが実況をして下さったのですがそれがとっても面白かった!w

ラジオを聴いている気分になりましたw

星光さんとわたしとの盾タイマンなんて振られたので早速果たし状を星光さんに渡してみましたw

裏終了するまでの間に巫女さんvsようさん妖術対決、今度は観戦者の場外乱闘なんかもあったようですw

場外乱闘煽ってたのは解説の三星さんだったけどね!

で、いよいよ地味な盾対決開始wわたしは緊張して吐きそうだったwほんとダメな子wwww

お察しの通り盾対決とか地味だし長いので場外乱闘も激しくなったようですw誘爆やら剥奪やら飛び交っていたらしいw

星光さんはチャット打つ余裕もあったようですが、わたしは戦闘開始しちゃうと自動攻撃してるだけなのに静かになってしまってました(/ω\)

かつてねむさん、琺さんとも盾タイマンをやったことがあるのですが、久々の盾タイマンはやっぱり地味で、でも楽しかったですwわたしも星光さんも移動とか全然しなかたw

本人達はそれなりに色々考えて必死だったと思うのですが、てか星光さんめっちゃかてえw観戦のみなさんが楽しめていたのかは謎wずーっと同じ構図だからなw

また機会あったら技能調整して挑みたいなあw

その後はわたし達が昔よくやっていた、全裸(装備0、装飾も梨)でlv9武器のみ装備というルールで部曲戦をしましたw

今回は加えてアイテムも無し、陣形も成しという泥仕合仕様ヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

弓強いなあって思いつつやっぱり双がいてえw

一回目はふるぬっこにされちゃいまんた(/ω\)

二回目はようさんのやってらした妖術で気力ちゅーちゅーが楽しそうだったのでlv9木剣装備してインしたら

全員盾装備してる。

だから空気読んで盾なった!w

やだこの鈍足集団萌える。

後々槍1盾3の編成になりました。

均衡していて同点展開が持続。

改めてサポのし合いや足並みを揃えることが重要なんだなって学べました。

楽しかったので機会があったらまたみんなでやりたいですね(´∀`*)

遠くから弓プスプスやるのタノシスw
PR
こんにちは、わたしです。

ボカロのマスターさんではささくれPさん、DECO*27さん、鉄風Pさん、ラブリーPさんなんかが好きです。

勿論デPも好きだ。

歌いたいけどむりげーな歌。



音程が恋。


というわけで残り一週間ですよ奥さん!
こんにちは、わたしです。

ヘアッ!

また素敵なミクちゃんの曲を見つけたよ!

ささくれさんだよ!



わたしは月下美人なんて花は今迄生きてきて一回しかお目にかかったことはございません。

ご近所さんに月下美人を育ててらっしゃる方がいて、開花の時に見学させて頂きました。

夜に花開いて、一夜限りで散ってしまう月下美人ですが、わたしはその花房を一つ頂いて家に帰り、花瓶に活けて眺めておりました。



何を思ったか

齧っちゃったんだなあヽ( ´ー`)ノ

美味しくはなかった。

3onでも部曲砦で月下美人を育てました。

齧らないどころか収穫もしなかったけどな。

必要数集めて膏とかと交換するのめんどい。いつもいるわけじゃないし。

やはりそういうところがちょっと融通きかない感じでしたよね。

まあもう終わっちゃうんですけれどね。

うぶわあ


というわけで今日はお祭りへ逝くそうです。

浴衣着るぜ。

こんな時でもないと中々着ない。好きなのになw

そして七月七日の滄海ちゃんの日記↓



考えろってか。822個ぐらい考えろってか。
こんにちは、わたしです。

危うく鍋に火をかけたままふらふらどっかいくところだった。

昨日の九陣をもうちょっと思い出してみる。

ふらふらソロ丹で前線回復飛ばしてみたり、浄化してみたり、蘇生してみたり。

なつめ巫女連で双やってみたり。

双ってよくわからん! いや盾もよく解からないのだけれどね! 凡愚だね!

3k5dとか駄目すぐるにも程があるっていうことは解かるwよく解かるw

でもね、もっと駄目なのは、三人殺してたことに驚いた辺りだと思うの。

双って何人殺したら平均的なのでしょうか。まあもうやることなさそうですけれど。肥のばか。あんちくしょー。

誰が盟主なのかよく解からない連合さんに入れてもらった時は、なんだかよく解からない内に左遷されたり再雇用されたりw

ぬけぬけと党首頂いちゃったのでよっしゃーと小躍りしつつタイミングが中々解からなかったですあうあうw

疾駆入れる前に詠唱しちゃってましたよねごめんなさいね!

ベント聞きに逝こうかとも思ったのですが設定めどいのでやめた(殴

ああーそれにしても九陣も昨日がラスト? あ、まだあるか。あるのか。よく解からない。

残り十日ですねえ。余命十日のロリ盾。

実はまだ弓と槍がカンストしていません。

弓は投石軍略る為にちょっと残してあり、槍は裏でクモちゃんから経験値頂戴する為に残してあったりします。

いやもういいから50にしちまえよ。

最期までにカンストしないに5000ぺりかw

やっぱり未だに信じられないのです。終わってしまうのが。

まあ信じる信じないの問題じゃなくて、もうその日はすぐそこまで来ているわけですが。

二十日も何事も無かったかのように、放置から動き出してナツメを乾す作業していそうな気がする。

今だって当たり前のように何もせずに放置しているし。

生きるのも死ぬのも諦めた状態ってこんな感じかしら。

いや頑張れよ生産頑張れよそろそろ甘露水が無くなるんだよ。

というわけで今日は局地戦です。

もぐもぐふよーどさんのすてきな動画をぺたんしておきますね。

こんばんは、わたしです。

そうです、ドッペルゲンゲルみたいなもんであるところのわたしです。

えっ

それは つまり

わたしはわたしじゃなくもうひとりのわたしだということですか……(゚Д゚;)?

わたしがわたしじゃなくって、もうひとりのわたしであるというならば、けれどそれはしかしわたしであることにかわりはなく

じゃあどっちがわたしなんだ、もう一人いるならもう一人のわたしはどこに?

ええい面倒くさいから全部わたしということでFA。


というわけで九陣合戦でした。

九時からのに参戦!

ソロ丹したりナツメ巫女連合さんに入れてもらったり邪気眼連合さんに入れてもらったり三人徒党入れてもらったりして遊びました。

とりあえずめちゃくちゃだったwいい意味でw

こういうめちゃくちゃな感じは一期以来ずっと泰山魏の特色なのかしら。

常にめちゃくちゃなわけでもないところがまたね。

因みにラスト2時の戦争はぶっちゃけ誰が盟主でなんという連合で一体幾つあるのかすらよく解かりませんでした。

めでたしめでたし!

あと内緒ですがわたしは蘭貴しゃまのサブ垢です。

嘘です。

そういえばいつの間にか初音ミクの「ブラック★ロックシューター」がアニメになっていたのですね。

全然しらなかった俺はにこちゅうしっかく。

皆さんピアノはお好きですか。



僕は大好きです。

楽譜欲しいなw耳コピとか無理、無理無理。
oi
oi

みうs

おい

ふざけんな

ワールド混合だと?

http://www.gamecity.ne.jp/sol/blog/2010/07/post-02.html

ふざけんな

ぶたけるな

なんで泰山

いやよかったけれども

運営ミテイルナ!

ちくしょおおおおおおおおおおおおおこれ以上ややこしくすんなああああああああああああああああああああああああああああ

対抗のほうがよかった……

ほんと俺の3onの全ては運営によって引き裂かれた感じだな。

かにばさみ……

いもうとさまかわいいようはうううううううもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふちゅっちゅ


ああポイントについて?

殺した=国の得点

いっぱい撃破Pとか稼いだ≒国の得点

死んだ=国の失点

真ん中が見えにくいですよねっていうか見えないよね。

過程までは看板に載らない。

ただ看板載ってる人は貢献してないはずがないと思う。

しかし看板載らない人が貢献してないはずもないと思う。

わたしはPCの中身がどこでどうやって作られてるか知らない。

でも一つの結果が導き出されるのは、見えるものと見えないもの全てが過不足なく繋がって重なってようやく辿り着ける境地だと思う。

見えるか、見えないかの違い。

見えないことを以ってして役立たずと断ずることも、見えることを以ってしてポイント厨と断ずることも簡単だ。

わたし達はいつも簡単に、単純に、何かを決めつけ断じているけれど、そんなに簡略なプロセスで世間を肯定していいのか?

何事においてもそれは言えると思う。

解かり易いものだけで判断するのは解かり易いし最短だよね。それはいいことなのかも知れないけど。

あらさがしをするのも簡単。

でもそれよりもよかった所を見つけて褒め合い称え合えばいいんじゃないかしら。

あらを捜すなら次にその点が直っているように指摘したほうが建設的であろうし。

ま、それはわたし以外の人に言える話でね。

わたしの場合はたとえ看板に載ろうがいつも通り載ってなかろうが仕事してない役立たずであることに代わりはないです(´-ω-`)

わたしは看板乗ったとかポイント稼いだとかを仕事したしてないの判断基準にはしてません。

そして今迄一度だって仕事した! っておもった時ないよ。

それなりに結果出してる人がいったら格好いい言葉だけれどわたしの場合マジだから泣けてくるね。

もう二週間もないのにね。


ああああああああああああ最期の合戦がちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwww
こんにちは、わたしです。

すてきな作業用BGM見つけたよー




さてさて。

わたし如きが書くことじゃあないし、当事者は当然の如く知っている問題なので更に書くことじゃあないと思うけれど、そういったことについて

そこはかとなくかきつくってみますよ。

自分は此度の泰山部曲戦大会に参加したくて、青龍連盟さんは部曲淵神さんに入れて頂きました。

以前入れて頂いていたまったり淵奏会さんには、自分が部曲方針や部の存続に絡む問題を起こしたので退部という形になりました。

その時には皆様に多大なご迷惑をおかけしました。

このように不始末の絶えない問題児であるわたしと今も変わりなくお付き合い下さる皆様の寛大なお心、取り計らいに感謝の尽きることはありません。

見に余る分不相応な幸運、幸福と感じております。このような問題児ですがどうか最期の時までよろしくおねがいいたします。

また問題起こしたりしてね! にっこにこ!(殴

で、部曲戦大会ですが、KOEIのばかやろうがむちゃくちゃな合戦日程とか組みやがってくれちゃったので、戦闘日にメンツが集まれないことがしばしば><。

自分も出られない日程の日もありますし、対戦相手の部曲さんにはもうしわけないです;

部曲戦の機会を下さった運営の皆さんにももうしわけなく;

でもね、悪いのは全部KOEIですよ。

はい、五衰BANされる。

そもそも多分わたしBAN対象じゃないかと思うんだよね。

要望50字制限とかよく食らってたし。

え? セクハラちゃっと? あんなのセクハラの内に入りませんよ。


さて、次。

いつの間にか三星さんVSりふぃあさん、及びぴゅうさんVSりふぃあさんみたいな図式に思われているっぽいのがなんでなのかわたしには解かりませんなんでそうなった。

鬼神連合VSりふぃあ連合みたいな図式にもなっているように思えてわたしには得心がいかないわたしが馬鹿だからですか多分そうですねそうですよね。

あれは三星さんが個人として、りふぃあさん個人に向けた言葉なのではないんですか。

っていうことはもう激討論会で確定してるますね。なんでまたそのことについて書こうと思った? 五衰馬鹿ですか。ぷんすか。

わたしは邪気連合さんには参加させて頂いたことはないのですが、邪桐連さん、りふぃあ連さんには入れて頂いたことがあります。

で、わたしはばあかなので、それぞれの連合の違いとか解かりませんしすごいのかすごくないのかも解かりませんhai! ごめんなさい!

RRT(正確にはLLT すごいなーって思ったり、KOSすごいなーって思う、それくらいの脳みそしか持ち合わせてない可哀想な子なんです。

周知の事実!

わたしは合戦の後の三者会談みたいなのを盗み聞きしていましたし、その時りふぃあさんもジャンプしていたので中身入りで聞いてらしたのではないかなと思うのですが

そうやってその時の状況でなんとか動けるようになってきたところにまた別の要素が加わったら最初はちょっと上手く行かなくても仕方ないし当然のことなのじゃないかな。

最初からなんでも上手く出来ますっていう人にはごたごたするの理解出来ないと思いますが。

自分に無いものは理解出来なくて当然です。だから「あー、そんなもんなのかー」ってそのままわたしは受け入れるんですけれど。

受け入れるのは解かったから理解しろよ!

前の日記にも書いたけれど個人が何をしようが自由ですそれは。

わたしがこうやってブログにわけ分からない日本語でおkな文章書くのもわたしの自由。

でも時と場合と場所というのが自由にはつきまとうものだと思います。

わたしが書き記したことは全部わたしに責任がありますし、この文章が誰かを傷つけ、本人に訴えられたならわたしはそれで謝罪するとかしないとか裁判だとかなんとかっていうそういう行動を起こす必要が生じる。

だから発言や言葉には気を付けて気を付けて気を付けまくろうというのがモットーです。何書いてもいい、何言ってもいいなんて自由は自分しか見ない聞かない場所にしか存在しない。

そう、例えば妄想とかな。グヘヘ

何か言ったり書いたり、例えばそれが自分にしか見えないものならどうでもいいのですけれど、そして、あなた、とわたし、この二人しかいない場合も、まああんまり問題ないのですけれど

あなた、と わたし、と 彼 という三人になったときから政治が始まるんですね。

だから読んだ人、聞いた人がどんな気持ちになるか、これを書いた、言ったことによって世間がどうなるかという予測を必ずしながら、開かれた場所での発言はすべきだと思うのです。

そんなの当然だ当たり前だ耳タコだって感じですねごめんなさいねしになさいじゅ。

更に発言する場合立場というのを気にする人もいますね。

同じ立場じゃなきゃ話し合いには応じない、とか。

例えばわたしがとある人に物言いをした場合、

わたし:おめー俺のプリン食ったべ! 返せ!

Aさん:うるせー! 俺みたいにP5000稼いで看板乗れるようになってから文句言え!

お手上げです。

看板乗れるならプリン食ってもいいのかと。

確かにわたしは看板乗らない、ポイント5kなんて稼いだこともない。

周りは「だったら向こうの条件をクリ出来るように頑張れ!」と言うかも知れませんし、「Pとか関係ねえだろぶん殴ってこい!」と言うかも知れません。

この世は弱肉強食、そして強さとは数ですから、多いものが正しいルールになります。

これに抗うには自分が強くならなきゃいけませんね。

もしも「頑張れ!」派が多数ならわたしは看板乗れるように頑張るしかないですし、自分の理念を貫く、なんて格好いいこといって、周りに「あいつは出来ないから逃げた」なんて後ろ指さされつつ、

わたしのプリンを奪ったAさんを「あのやろう自分が偉いと思って何でも好き勝手しやがって」と一生恨みながら過ごすのでしょう。

どっちが間違ってるんですかねこれ。力の無いわたし? 傍若無人なAさん?

正邪は個人個人の中にあるから本当の正しさも間違いもない。

おお、壮大なプリン戦争。

というわけで看板にも乗らない、ポイントも稼がない、連合にいてもなんの役にもたってないPPより酷い駄プレイヤーのわたしが言うことなので誰も耳を貸さないこと明白っていうか貸さないほうがいいよな発言ですが

三星さんのコメントは1プレイヤーとしてりふぃあさんに向けられたものであって、りふぃあ連合さんや、鬼神連合さん、ぴゅうさんが絡んでくる話ではないと思うのです。

ああーそう思っているのわたしだけ?

なんか双方引っ張り出された感じを受ける。

因みにりふぃあさんのブログのコメント内容読んでもさっぱりちんぷんかんぷんなんですね! 南とか東とか……hai! 戦略ってなんですかそれ美味しいですか!

でもロムってる側としてはみなさん忌憚の無い戦術的な意見交換とか指摘とかし合ってらっしゃるご様子なので、それはとてもいいことなのかなと思いました。

場外作戦会議みたいな。違うか。

ごめんあたまがはっぴーでごめん。ちょっとかちわってまっかなおはなさかせてくるわ。

戦チャでの暴言が鬼神連合への批判だというのは解かりましたし、批判したくなったその気持ちもコメントの如くなのでしょう。

あっ

やっとなんか解かった。

鬼神連合への批判だったから鬼神連合やぴゅうさんが引っ張り出されたのか。

それも違ってたら誰か教えて下さい⑨ですみません小町は俺の嫁です。

それでもやっぱりVSとかじゃないと思うの。ていうかバーサスって何? 日本語訳すると対? 対でいいの?

また激討論会みたいなのをする機会はあるのでしょうか。

そしたら今度はみんなの意見が聞けるといいですね。

うん

わたしは半分も理解出来ないんだろうけどね!
こんにちは、わたしです。

どうやらわたしは3onに恋をしていたらしいの是。



おお、はじめてのこいが おわる おわる。

さびしいな。


もしも自分が居ることで大事な何かが壊れてしまうのだとしたら?

もしも自分の一番大切なものと一緒にいられないのだとしたら?

もしも破滅の引き金が自分に在ったのだとしたら?

もしも望みもしないのに終焉を呼び込んでしまったのだとしたら?

もしも、愛したものの側にいたいという願いが、愛したものを傷つけているのだとしたら?

君の隣にいられない世界なら滅んでしまえとわたしはその時思いはしないだろうか。


例えば3onがこのわたしのせいでサービス終了を迎えたのだとしたら?

それはなんと恐ろしくて甘美な妄想でしょうか。

わたしが存在していなければ、わたしの存在しないその世界は、永劫に続いていたのだという、それが真実ならばいかがか。

わたしの存在が許されない世界なのに、そこに居たいという欲望は抑えがたい。

わたしが存在しないまま巡っていく世界へ、幼くわがままな怒りをぶつけ

心中しようというのか。

そこにわたしがいないなら、全ては無いのと同じだという歪んだ思想は

量子力学的には肯定出来るでしょうか。

でも残念ながらわたしは知っている。

自分が舞台から飛び降りて死んでしまっても、お芝居はずっとずっと続いていくと。

舞台の上で舞う人々の幸福と絶望をわたしは真摯に祈るべきであり、大人しく死者の仮面を被っていればいいものを

成れもせぬ仙人に憧れ尸解した愚者の如く、均衡を崩そうと再び身を起こしたというのか。

わたしはわたしの生命を全うする為に生きているのだから、その為に愛した誰かの命を食らってもいいというのか。

誰が許した。

誰も許さない。

判決を下し免罪符をばらまくのはこの世に一人、自分だけ。

でも、苦悩したこと自体は案外捨てたものじゃあないそうです。


というわけで火曜日の合戦の話!
こんばんは、わたしです。

明らかに「バクマン」の画質落ちてるよな。デスノの時くらいの希望。

ところで先日、自分の指をにんじんと一緒に摩り下ろしました。

すりおろした瞬間は「あちゃ~」と思っただけだったのですが、出来上がった飯をもぐもぐしている時、意外に流血しているのに気付きまいた。

ご飯は美味しかったですヽ( ´ー`)ノ

隠し味が(ry

かにちゃーはん。

治りかけですけれどまだ地味に痛い。切り傷とかよりすりおろした傷の方が小さくても痛いんだなって思いました。

あとね、椅子の脚に足の小指思いっきりぶつけたんですよ。

未だに痛いんですよ。三日も前なのに。

歩くのが若干億劫。

と、年とかじゃないんだからっ///

ぶつけたとき有り得ないくらい痛かったのだけれど、ひょっとして骨までいった?

思えば消防の頃はやたら剥離骨折する子だったなあ。バスケでボールとりそこねてヽ( ´ー`)ノ

球技大会の前日とかにやっちゃうあたりどうしようもない子でしたヽ( ´ー`)ノ

ピアノとかやってたからてめえ指傷めたりすんなよという話。

まあ

炒めはしなかったが摩り下ろしはした。

ロングパス放ろうとしてふりかぶったボールを後ろから奪い取るのが大好きでした。

今も昔も相手に「ええー!?」という顔をさせるのが大好きです。

だから大富豪やる時自爆したりするんですね。

なんでそこでジョーカー出すの???? というあの表情がたまらんのです。

ようするにただの馬鹿です。

hai! 戦略とか戦況とか解かりません! どうやったら見えるようになるんですか><

もう二週間もないけど見えるようになりたい見たい僕も見たいみんなが見ている景色が見たいこれが終わりの風景

MONSTERっていう漫画大好きです。

というわけで蔡樹が乗っている馬を紹介。



赤兎馬の牡丹ちゃんです。

正しくは汗血馬の牡丹ちゃんなのかな。

赤兎っていう名前の汗血馬なんだよね赤兎馬って。違うのか。まあいいや。

俊足だけれどはんぞうさんの絶影よりは遅いです。彼の馬は音速で駆け抜けた。そう、時の彼方へ……。

馬の名前つけられたらいいのになあ。

因みに杜穆は黒馬の星喰ちゃんに、蔡殊は同じく黒馬の影縫に乗っています。

杜穆ちゃんの弟っていうか下僕っていうかな杜鴻均さんは

長距離移動しないから馬いらないよね^-^

つまりうちの子可愛いねっていう話。

うちの子が可愛すぎて生きているのが辛い動画を作成しようともくろんでいるのですがなかなかスタートダッシュを決められず。

荷物の枠あけなきゃならんのがめんどうなんじゃー。

というわけで今日は合戦です!
こんにちは、わたしです。

嫁心ってなにー。

意味が解からないー。

ぐぐっても出ないー。

多分辞書にも載ってないと思うから引かない。

けど明日までには広辞苑引いてそう。

それででなければにっこくだ……。

多分ね。


というわけで、ことの始まりは「乙嫁語り」を立ち読みしたこと。

いやなにあれめっちゃ萌えるんですけど、萌えるんですけど。

きゅんきゅんするわー。

嫁二十歳、婿十二歳。

十二歳だと……

おいおい小学校は卒業したのかい坊ちゃん。

十九世紀、中央アジアはカスピ海周辺地方都市での物語りであります。

キーワードは

シルクロード、馬、羊、幕屋、じゃらじゃら、じゅうたん

ほら、イメージが湧いてきた!

来ないか。

まあ自キャラの下着姿見たくなるような漫画です。

やっぱり自分は西洋ものより東洋ものが好きです(´ω`*)


沢尻さんにわたしのブログは読むのが大変だと言われましたが

わたしもそう思います!

でも今後もずっと読み難い長文のままだと思います!

反省はしてる!


さて。

月曜日も合戦がありました。

残り二週間を切って仕舞った。

お相手は蜀。

一陣は双方戦力不足で体制も整っていなかったでしょう。全ては運営が悪い。

草原ではこちらが勝ちます。

二陣湿地。ブーイングひどすw

みんな湿地お嫌いですね。わたしはあんまり嫌いと思ったことはないです。

なんでかってそりゃ

理解してないからだよ!

可哀想なお脳!

とりかえてもらえ!

伏兵できゃいきゃいしてました。きゃっきゃうふふ。

さながらアミルとカルルクのようにいちゃいちゃしてました。

何とだよ。

まあ乙嫁語り読んでいると、馬に二人乗りしたくなるんですって。

抱え乗りとか攫い乗りとかしたくなるんですって。

がーーー。

部曲砦に牧場作りたい。

因みに星漢燦爛の砦には合戦用の幕屋を三つ張りました。

あと琺さんが下さった董卓様のフィギュアもあるよ!

遊びに来てね!

添い寝大歓迎だよ!

ただし女人に限るよ!

湿地は負けちゃいました。

上陸した後、わたしの目には倍に見えた軍勢にぺちんとされ、復活後中央向かったのですが、対岸からの猛攻激しく渡河ならず(/ω\)

三陣は関で張飛が出たのでわたしは張飛を罵ったりしていました。

張飛大っ嫌い! ばーかばーかばーか!

恐ろしい技能使ってきたりはしなかったけどさ。

で、なぜかバグで南の門二枚目がオブジェクトに。

蜀の門なのに蜀民は出入り出来ず、勿論魏民も出入り出来ません。

仕方ないから割ろうぜってなって 割りました。

その後逆転されて負けちゃいました(/ω\)

しかし相変わらず弓いてえなちくしょうめー。

ところで一陣では七人を気魂撃の餌食にしていたようなのですが、撃破Pはぎりぎり300いったかいってないか。

きゃ 客将はよび たい の に なっ!

このへたれ五衰。

いつも通りのダメっぷりに加え、カニ装備できゃっきゃうふふしていました。

ぱんちらはサービスだ。もらっておいてくれ。


蘭貴さんに教えて頂いたとてもすてきな蒼天動画をぺたんしておきますです。



ちょっと かたろう か
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]