こんにちは、わたしです
ログ整理始めました
前からしてました?
ちっとも進んでいまえんでした^^
最初から読んでいくとほんとうに色々なことが解ります
例えば、一期POでわたしが受けたらしい「黄鶴楼」を探せという依頼
ニ期以降見てない、といいますか受けた記憶すらなかった
3onに黄鶴楼なんてあったんですか……? あったのならどこにあったのか知りたい!www
南岸の楼がそうなのかしら
それにしても二期POの魏は呉にこてんぱんでしたねーw
3たてゆゆうでしたな毎日(/ω\)w
まだ断定出来ませんが、一節の速攻陣、防衛陣、決戦陣という戦い方は、08年二月十七日の蜀戦でその萌芽が芽生えたのかも知れません
前日16日、呉に3たてで負けた魏は、その前から蜀呉に負け続けていました
17日はいよいよまずいと思ったのか皆様めちゃくちゃ真剣で、一陣では準備時間に各盟主さんなどが集まって「ある程度の戦略意思統一」がはかられていました
開始後はかつてないほど戦場ちゃが飛び交い情報交換がなされ迅速に行動しているのです
この頃は全陣河畔だったようですが、一陣を脅威の団結力で344人の蜀軍相手に城門破壊勝利した358人の魏軍は、すでに負けていた3陣のとても少なかったという魏軍とともに、今しも負けそうな2陣へ駆けつけます
そして500対500の合戦は、中に入れなかった皆様の見守る中、負けていた点数が同点になり、ついに逆転して魏が押し勝ったのです
勝利後の戦場ちゃは、719の3陣後もかくやと思われる騒ぎとなりました
そういうわけでこの日、移籍自由とあって呉からの援軍もあった魏は、城門破壊後援軍逆転勝利というどらまちっくな顛末を迎えたのです
わたしに記憶と記録の限りはこの日が一節魏スタイルの誕生日で、魏民が魏民というアイデンティティを確立した日なのかな、なんてw
会議っぽいものが全体でひらかれたのもおそらくこの日が初めてのよう
全体と言っても一陣の話ですが……
まあわたしはこの日のことを、ログ読むまですっかり忘れておりましたし、読んでも思い出せないのですがね!!!
この時点のわたしは目醒めていなかったわけですね、魏民として
残念!
色々ちみちみと整理整頓謎ときしていきたいと思います
それにしても、移籍自由だったとは言え、魏も500とかいってたんですね……
中に入れなくて嘆き悲しんだ記憶はしっかりある!w
PR