忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9
こんちは わたしです。

やばい

ホビットにはまりすぎてやばい

ほびっとと言うよりもトーリンにはまりすぎてやばい

トーリンかっけえええええええええええええええええええええええええええええうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

おおマイロード。

我が君と呼ばせて下さい。

ドワーフやばいドワーフ。

13人のドワーフフォオオオオオオオオオオオオオ

映画ロードオブザリング久久見直したわけですがギムリばっかり追いかけています。

ドワーフやべえかわええかっこうええ

ドワーフ! ドワーフ! ドワーフ!

偉大なるドワーフ!

ドワーフ語の本出版して下さいお願いします、体系化されたらしいので是非お願いします覚えたい。

エルフ語よりも覚えたい。

で、えくすてんでっととかいうのを借りてきたのですが、沢山シーンが追加されていてほくほくです。

でもそのお陰で前後の繋がりが妙なところもありますがw

嬉しかったのは2でボロミアが映ったこと;;;

わたしアラゴルンは勿論、そして今ではトーリンが大好きですが、ボロミアも大好きなんです;;

ボロミアの元で戦いたい;;

ファラミア不憫;

あの兄弟仲良くて良かった。

それにしてもボロミア不憫。

原作ではイイトコ無しだったけれどよかったなあ、ボロミア良かったなあ;;

ボロミアがいるからあの映画は面白いと言っても過言ではないです。

相変わらず御大将のところで男泣きなう。

どうでもいい話ですが、思えばわたしがヒゲとかおっさん好きになったのはヴィゴ様演ずるアラゴルンに一目ぼれ(ウホッ したせいです。

ヒゲの強いおっさんはわたしの中では神に等しいので自分のプレイキャラクターとしては作成できないわけです。

だってへぼいプレイしか出来ないって知ってるもんね! わは!

だからFF14では普通にかわゆいおにゃのこでプレイ予定です( ^ω^)

ミコッテ♂はガチムチではないからわたしが使ってもゆるされるはず。

ところでこんな記事見つけたのだけれど
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1301/23/news111.html

消防の頃なぜか迷路作るのはやりませんでした?w

懐かしくなって吹いたわw

まあわたしはこんなすげーの作ったこと勿論ありませんけれど……

そういうわけで吹き替え、字幕と観てきたホビット、

近日3D吹き替え最終日なので観てきます( ^ω^)ノ

字幕はまだ上映されるようなのでまだまだ見に逝っちゃうかもヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

わたしトーリンにお仕え申し上げたい。

ドワーフの国とエルフの国と人間の国と選べるなら迷わずドワーフの国トーリンの元に馳せ参じますねこれ。

でもモルドール軍もあるならちょっと迷う。

動画ぺたり。



次回は御大将です。
PR
こんにちは、わたしです。

13人のドワーフがみんな可愛いよう><*

壁紙をドワーフにしてにまにましています( ^ω^)

でもブラウザ開くと顔隠れちゃうのよねwww

端っこのキーリとノーリくらいか出ないw

まみれたい、ドワーフにまみれたい。

かつてこれほどまでにドワーフまみれの映画があっただろうか。いや無い。

原作読みたいいいいいいいいい再読したいいいいいいいいいいばたばたどん……じた……じた……

でも我慢

まさに生殺し状態><

せめて今すぐ指輪物語とシルマリル読みたい気分。

わたしエルフ語辞典も買った気がするのだけれどどこにいったのかしらー

とりま図書館へ逝こうと思います。しばらくぶりです。

ロード・オブ・ザ・リング観ましたが、ほんと暗い話やなーw

痛ましい、とても痛ましい。

でも戦争シーンは最高でした。

その布陣はまずいんじゃないのかってのも結構あったけれどw

当時観た頃は3onも存在していなかったので、とりわけて戦闘シーンで興奮するということは無かったと思います。

でも今となってはもう><

攻城戦とか超萌え(*゚ω゚*)

思わずオーク軍を応援してしまいます>ω<ノ

隊列も整っているし、作戦も中中いいし、戦争シーンだけ切り取って貼り付けたいくらい。

もちろん個個のうpアクションシーンも格好いいでした。

\御大将/

動画ぺたり。



いいセンスだ。
こんにちは、わたしです。

某御坊が大絶賛しておられた映画「ホビット」を観てきました!

三部作になる予定らしく、その一部は「思いがけない冒険」という副題でした。

二部は今年の12月、三部は来年の夏だったかが予定のようです。

楽しみだーーーー早く続き観たいーーーー

折り込み内にネタバレ込の感想をば認めます。

それにしましても、映画「ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間」が日本で公開されたのは2002年。

もう十年以上も前のことだったのですね。

わたしは当時劇場へ足を運んでこの作品を観ました。

当時のわたしは、原作を読まなければ映像化作品は観ない主義だったので、大慌てで「指輪物語」七巻を読破した記憶があります。

結果、一巻のほとんどを占めていた森の中の出来事が丸々カットされとるやん! と立腹した覚えが(´∀`)

他にもカットされてしまった物語が多く、「やっぱり文章を映画にするのは余計なお世話なのだわ」とか納得していました。

それでも原作ではわりとあっさりだったボロミアのあのシーンが、映画ではとんでもなく丁寧に描かれていて、それはとっても嬉しかったです。

で、先日ホビットを観たわけで、しかも吹き替え版と字幕版とで二度も観に行ったわけで、急にロードオブザリングが観たくなって、ほんとうに10年振りにまず一部を観ました。

泣いたわー

ボロミアで泣いたわー

以前も泣いた気がするわー

でも以前よりは戦闘シーンでwktkしませんでした。戦闘シーン等はホビットの方がダンチで格好いいです! と言いますか

いやこれ以上はよしましょう、出来るだけネタバレしない方針で。

ロードオブザリングの方は十年も前の映画ですしバレてもいいよね、うん。

そして薄情しますと

あんなに一生懸命、追補編まで読んだのに、指輪物語の内容は勿論、ホビットの内容も忘れているのです!

途中で何が起きたかは勿論、結末がどうなったかすらzえんぜん思い出せない! 

それはまあ楽しみが出来たということで良しとしますか……

今すぐ読み返したくてうずうずしているのですが、いっそ三部観るまで我慢すべきな気もして……

指輪物語ならいいかなあとも思うのですが、そうするとホビットの結末に触れていない筈がないわけで……

むしろ映画観てホビットのその後の一端を垣間見てしまったわ! イヤアアアアア

動画ぺたり。



アイリッシュ好きです。

JRRトールキン作品も思い出しちゃうし、3onに合わないことも無いと思いますし、とにかく好きです。素敵です。

あと、トールキン世界の映像化を観るにつけ、「ああFF14」と思ってしまうわけ。

裂け谷とか今更だけれど本当にグリダニアだわw

ああドワーフにまみれたい。
こんにちは、わたしです。

某御坊が大絶賛しておられた映画「ホビット」を観てきました!

三部作になる予定らしく、その一部は「「思いがけない冒険」という副題でした。

二部は今年の12月、三部は来年の夏だったかが予定のようです。

楽しみだーーーー早く続き観たいーーーー

折り込み内にネタバレ込の感想をば認めます。

それにしましても、映画「ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間」が日本で公開されたのは2002年。

もう十年以上も前のことだったのですね。

わたしは当時劇場へ足を運んでこの作品を観ました。

当時のわたしは、原作を読まなければ映像化作品は観ない主義だったので、大慌てで「指輪物語」七巻を読破した記憶があります。

結果、一巻のほとんどを占めていた森の中の出来事が丸々カットされとるやん! と立腹した覚えが(´∀`)

他にもカットされてしまった物語が多く、「やっぱり文章を映画にするのは余計なお世話なのだわ」とか納得していました。

それでも原作ではわりとあっさりだったボロミアのあのシーンが、映画ではとんでもなく丁寧に描かれていて、それはとっても嬉しかったです。

で、先日ホビットを観たわけで、しかも吹き替え版と字幕版とで二度も観に行ったわけで、急にロードオブザリングが観たくなって、ほんとうに10年振りにまず一部を観ました。

泣いたわー

ボロミアで泣いたわー

以前も泣いた気がするわー

でも以前よりは戦闘シーンでwktkしませんでした。戦闘シーン等はホビットの方がダンチで格好いいです! と言いますか

いやこれ以上はよしましょう、出来るだけネタバレしない方針で。

ロードオブザリングの方は十年も前の映画ですしバレてもいいよね、うん。

そして薄情しますと

あんなに一生懸命、追補編まで読んだのに、指輪物語の内容は勿論、ホビットの内容も忘れているのです!

途中で何が起きたかは勿論、結末がどうなったかすらzえんぜん思い出せない! 

それはまあ楽しみが出来たということで良しとしますか……

今すぐ読み返したくてうずうずしているのですが、いっそ三部観るまで我慢すべきな気もして……

指輪物語ならいいかなあとも思うのですが、そうするとホビットの結末に触れていない筈がないわけで……

むしろ映画観てホビットのその後の一端を垣間見てしまったわ! イヤアアアアア

動画ぺたり。



アイリッシュ好きです。

JRRトールキン作品も思い出しちゃうし、3onに合わないことも無いと思いますし、とにかく好きです。素敵です。

あと、トールキン世界の映像化を観るにつけ、「ああFF14」と思ってしまうわけ。

裂け谷とか今更だけれど本当にグリダニアだわw

ああドワーフにまみれたい。
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああ

http://kokaku-a.com/

ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ぎゃああああああああああああああああああああああああああああヽ(*゚∀゚*)ノ


でも監督がかみやま監督じゃない。

ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ(´゚д゚`)

どうなのこれ

どうなんですかこれ

期待していいのですか?

ぶっちゃけわたしスタッフにはあまりどころか全然詳しくないのであれですが、

とりま落ち着きます

ヒッヒッフー
こんにちは、わたしです。

最近古畑任三郎にハマっています(`・ω・´)

OP曲素敵ですよね(´ω`*)

サウンドオブミュージックの蜂に刺されたりする歌を思い出す旋律です。

京都に逝きたくなるCMのBGMと言った方が解りやすいでしょうか。

わたしドラマとかzえんぜん観ないのですが本当にこれは面白いわーw

ウジテレビ制作なのでそこがちょっと観る前にぐってなりますけれど。

前と言わずDVDを挿入♂した後と作品終わった後に流れるテロップでぐっ、ってなりますけれど。

まあよしとしましょう。

あの喋り方好きだなあ面白いなあw

スラックスをサスペンダーでつっているところが可愛い>///<

シャツの色が毎回オシャレで、ネクタイをしていないところもイイ!

なんてかわいいおっさんなのだ(なるならああなるのもいいなあ)。

猫背だし。

どうしてだかLを思い出しちゃうのですよねー。

原作の方のLではなく、ゆっくり妖夢と本当は怖いクトゥルフ神話の方の竜崎を。

まだ1stシーズンの段階なのですが、四話の「殺しのファックス」での犯人役、つるべがやばい。

キモイ。

悪い意味でキモイ。

生理的に気持ち悪い。

犯人役としては大成功とも言えるか。

とにかく気持ち悪いんです! ハラハラなんかに出ているつるべもきもちわるいけれどこいつはすげえ。

まとめサイト様においては「そのあまりにも心許ない演技」等と評されております通り、演義ってレベルじゃない状態なのも理由かもしれませんが、

兎に角突っ立っているだけで、良く言えば異様な存在感、悪く言えば気持ち悪いのです。

お陰で最後の顔芸がこの上もなく気持ち悪くて最高でした!

あもりにも心もとない演技力については、その辺のおっさんとかが、何かとんでもなく情けない有様、例えば身内の恥を晒していて、それを目撃してしまった時のような、居た堪れなさを覚えるものでした。

気持ち悪い&居た堪れない。

生理的嫌悪感の後には居た堪れなさの方が大きくなったかな。

それらは悪い要素だと思うのですが、お陰さまで強烈な印象として残っているのです。だから結果オーライ。

四話は何度でも見たいwwww

推理物としては破綻しているらしいですけど、俺頭悪いからよくわかんね^q^


あと、聞いた話では最近「大人のピタゴラスイッチ」なるものが放送されていたらしいではないですかー>< やだーみのがしたー><!

何やかにやと、よく考えてみれば観たい番組が沢山あるのですが、ほぼ見ていないのぜ。

「にほんごであそぼう」とか、将来自分の子供の為に録画してとっておきたいのだ。

テレビ観たいーとか言い出したらにほんごであそぼうやピタゴラスイッチを延延と見せるんだ。

泣いて頼まれたって英語であそぼうを見せたりなどするものかっ

まあ、このわたしが子供を育てられる程の人間性を備えることが出来るようになるのかどうかは別の話。

相手?

いなくても「我が子」との縁を結ぶことはできましてよ! 二次元的な意味ではなく。

動画ぺたん。



わたしこの歌結構、否、大分好きだわ!
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]