忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11
http://live.nicovideo.jp/watch/lv116265466?ref=nicotop より引用。

愛 知県警によると、11月22日午後2時すぎ、同県豊 川市の豊 川信用金庫蔵 子支店に男1人が支店職員の男性1人、女性3人、女性客1人を人 質に取り立てこもっているとのことです。

男は支店のシャッターを下ろさせ、食料と飲み物、拡声器を要求しており、立てこもった当初は「報道関係者を呼べ」などと話し、信金関係者によると、男は「野 田佳彦首 相に辞めてほしい」と話しています。
 
ニコニコ生放送では、現場から生中継でお届けいたします。



http://news.nicovideo.jp/watch/nw438186 より引用。

22日午後2時20分ごろ、愛 知県豊 川市蔵 子6の豊 川信用金庫 蔵 子支店で、刃物を持った50歳前後の男が客1人と職員4人を人質に立てこもった。

立てこもった直後、人質に対して野 田内 閣退 陣などを求める発言をした。県警は現場周辺を封鎖して説得に当たっているが、午後9時現在、男は立てこもり続けている。金銭は要求していない。けが人はない模様で、県警は男の身元特定を急いでいる。

県警や信金本店によると、人質になったのは、市内の客の女性と、支店次長、女性職員二人、女性パート職員一人。

県警によると、男が立てこもった直後、支店関係者から「ATM(現金自動受払機)で男が女性客を人質に取っている。シャッターを閉めようとしている。男が客を閉じ込めようとしている」と110番が入った。

男はシャッターが下りると、次長に110番させ、数回にわたって10人分の食料や飲み物2ケース、拡声機1台、たばこを次長を通じて要求。県警はこれまでに拡声機、たばこ3箱、簡易ライターを店の裏口に置く方法で渡した。男は刃渡り約10センチのサバイバルナイフとみられる刃物を所持しているという。

男は当初、人質に対し「野 田内 閣は退 陣しろ」「報道陣を呼べ」などと話したという。

信金本店が支店長から聞き取った話では、男はATMコーナーにいた女性客を羽交い締めにした上で、刃物をちらつかせながらロビー近くまで来て「シャッターを閉めろ」と要求。

当時、支店内には男性4人、女性5人の職員計9人、男女各1人の客2人の計11人がおり、男性客はすぐに逃げた。職員がシャッターを下ろすと、男は「次長を残して男はすべて外へ出ろ」と指示し、次長以外の男性は外に出た。その後さらに男は女性職員2人を解放。その際、男は女性職員に「警察を呼ぶな」と指示したという。




犯人の要求が野 田内 閣退 陣関係であることや、報道関係者の召喚だということが数時間後に削除されたり、以降の報道では記載されていなかったりしており、ただ食料を要求した、とだけ発表されているそうです。

なんらかの公益の為の報道規制だったらわたしとんだお邪魔しちゃっとるな( ^ω^)

ともかくとして、人質にとられている方々が早期に、無事に解放されることを祈ってやみません。
PR
こんにちは。わたしです。

先日打っていた記事が途中で消えてしまったので、妙な既視感のある近況報告をば。

気が付いたら。ジョジョ一部&二部の文庫本BOXを買っていた。

何を言っているのかわからねえと思うが俺にも解らねえ。

散財だとかジョジョラーだとかそんなもんじゃ断じてねえ以下略

三部はこの間読んだばかりなので、久久に読み返したくなった四部BOXを入手したくなってきたところであります。

アニメジョジョはzえんぜん観ていませんが、ニコ動のMADでちらっと見た所……

手抜き杉やしませんか?

原作者である現代の吸血鬼、荒木先生の絵を再現するのは無理だとしても、勿論荒木先生並の画力を求めるのが酷だとしても、

あまりにも手抜き杉ではありませんか?

手描きMADとかの方がよほど丁寧だぞ……。

ほんのわずかに少し前の頃なら、原作つきアニメの質が飛躍的に向上していたのに、そのほんのわずかに少し前の前に戻ってしまったというのでしょうか><

あの悪夢、封神演義やワンピースがアニメ化したばかりの頃のようながったがたのアニメ。

全然動かないしぎこちないし><

なぜ原作つきアニメはこうも酷い目に遭うんだーーーー

まどまぎとか(観ていないけれど)ぬるぬる動いてたじゃないですかーやだー><

何年も前のアニメであるマクロスFとか、それよりもーっと前のマクロス7とか、もっともっと前で同じく原作月のDBとか、ぬるぬる動いてるし丁寧な作りじゃないですかー><

ジョジョですよ? ジョジョなんですよ?

なんで手を抜くんですかーーー><

まあ観なくて正解でした(´・ω・`)

ディオ様の声もイメージと違うし。ジョジョはっぽいけど。

あと二部も演るらしいですね。

カーズ様がどうなるのかきになる。

やっぱりわたしカーズ様好き。

カーズ様はあの頭巾を取ると「勝てばよかろうなのだ」にメタモルフォーゼするのだと思うの。

そんなわけでまだまだ投票受付中です↓

http://company.gameheart.jp/special/001.php?page=0

怒涛の追い上げで3onが一位になりそうな勢いですよヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

当時プレイヤーは最後の段階でも3000人は居た計算なので、その全員が投票すれば上まれますね><

更に、FF14が辿り着けていない境地にあったMMOなのに運営が馬鹿なせいで終わってしまったゲームということで、当時触っていなかった方々もやってみたい! つって投票して下さればいいと思いますのよ、あたくし。

いやまじでほんと、FF14が、あんなに頑張っているのに辿り着けていない境地に、シンガポールの学生が卒業制作で到達していたというね

夢のような神ゲーなのです。

まあ当時から色々文句たらたらでわたしもプレイしておりましたけれど( ^ω^)

それでも今あるどのゲームよりも優れていたのです……。特にUI><

ストレスフリーでござった……。

動画ぺたん。



にゃるさまのうたかっこういい。
こんにちは、わたしです。

なんとなくテレビのチャンネルを回していたら宇宙の誕生について的な番組をやっていました。

終わりの方をちょっと観ただけなのですが、なんだか急に不意に解って嬉しかったことがあるのでぐだり書き。

結論を述べると「宇宙の始まり」とかいうやつは数学の分野なのだ、とするとまつ毛が長いとかお腹が痛いとかも数字とか数式の解って言える、

ゆくゆくはなにもかもの存在すべてを微分積分とか出来るのだろう、と。

最後が「宇宙はどうやって誕生したか」みたいなテーマだったのですが、学者さんが

「宇宙は無から生まれた」

と言いました。

そのCGモデルとして、立方体が表示されました。

立方体の底面から不思議にゆがむ球体がぬるりと侵入し、球体は立方体の中に納まってゆらゆらと揺れ動いています。

立方体に侵入したの「宇宙の種」と呼ばれるもので、これが成長して宇宙になるのだそうです。

素粒子はエネルギーの壁をすり抜けることが出来る、だから宇宙の種も……という論理展開だったのですが、そこで誰でも思うわけです。

じゃあその立方体の外側はどうなっているんだよ!

と。

学者さんは次のように仰いました。

「宇宙は無限に誕生している」

つまり立方体の隣にも立方体が在って、そこから種が侵入してきたのだろうか?

証明だとかなんだとかの方式で説明するなら、今中央に表示されている立方体について考えているわけだから、画面外の立方体の「始まり」については考えないこととする

という但し書きが添えられている状態なわけですね。

それはさて置いて、シャンパンに沸く無数の細かい泡を宇宙と置き換える比喩はよく聞きますが、もしそのように宇宙が誕生して存在し、

わたしが今生きている地球というのが偶然発生した宇宙が、数えきれない大量の宇宙の中の一つである、とするならば

「宇宙はどうやって誕生したのか」

とか

「わたしはなにものなのか」

とかいうとても生々しい肉の熱が籠った疑問は、

実は数学的な問題でしかなかったのだということに思い至りました。

「生きている」とか「感じている」とかいうのも「宇宙の誕生」といったものと絡めて考えるととある数式の解なんだなあ、と。

つまりグレンラガン式宇宙認識の方法でだいたい合ってるんだなとなぜか認識されてしましました。

多元宇宙だとか時間軸がどうのとかいう話。

数えきれない量の「場合」の中のそのまた「場合」の中の……これを数えきれないだけ繰り返して、それらの「場合」が同時に存在している状況における「今」

っていうのは数学の話。

つまり「今」とか「明日」とか想像していたりする「わたし」も数学だったということ。

意味が解りませんね。

一瞬でカチリと浮かんだ「なにがしか」なので数秒、あるいは数分前の時分が解っていたという事実が解っている限りはわたしは満足です。

こんにちは。わたしです( ^ω^)ノ

久久にカラオケに逝ってきまんた(*^ω^)

いつも通りジョイなのですが、採点の演出等が変わったみたい。

更に高得点とりやすくなったっぽいw点が多分甘くなったw

中中取れなかった95以上を結構取れたwうぇえうぇっうぇw

現在蔡樹の最高得点が97の恋距離遠愛です^w^

もう二度ととれる気がしないけどヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

どうやってとれたのかもよく解らないし……。

それでもいつかは100点とかとってみたいですねえ><

因みに恋距離遠愛で3on手描きMAD作りたいーと思ってちまちま描いていたのですがね、当たり前の如く作業すとっぱしてます( ^ω^)

それから、三位獲得時に流れる曲がすげえ格好いいんだけれどw曲名なんていうのだろう。

動画ぺたり。



困ったときのAVフォルダ。

ぺんぺんかわゆいよぺんぺん(´ω`*)
こんちくびーむ。わたしでゲスヽ( ゜ 3゜)ノ

そう言えばハロウィン(笑)仕様の絵を描いたことがなかったなと思い出したのでちょっとそれらしいようなものに変えてみました。

しかし出来上がってうpしてから改めてみたら、凄くのび太君配色です本当に以下略

塗ってる時には黄色い袖がもうちょっとオレンジ色っぽく見えていたんです……。

でもこれはこれでかわ……いいと思い込むことにする。

途中までそれなりに一生懸命作業していたのですが、窓の外もすっかり明るくなったのでぺーいと投げ出してこのザマ。

久久に【壱蔡樹】ってことで( ^ω^)<折り込み内に大きいの

そういえばリンカーンの映画が封切られたんだか封切られるんだからしいですね。

リンカーンがヴァンパイアハンターだったっていう映画。

正義は闇の中でどうのこうのというキャッチコピーでした。

むしろリンカーンがヴァンパイアだったっていう設定のほうが面白かったのに。


動画ぺたん。



謙虚なナイトあこがれるう(´ω`*)

まだ完結していないのですが、とっても面白いです>ω<*

普通に怖いです、起きる出来事が。がりがりSANチェック入るしw

いいなあわたしも友人宅に転がり込んでわいわいがやがやセッションしてみたい;;
こんちくび わたしでゲッスヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

かねがね申し上げておりますが、馬鹿が風邪ひかないなんてのは嘘です! 嘘っぱちです!

誰だ馬鹿は風邪ひかないとか言い出したのは。嘘吐き! 嘘吐き!!!

祖父は乾布摩擦をすれば風邪なんかひかないと言うのですが、わたしが乾布摩擦したら逆に風邪ひきそう。

サムイヨヤダヨ。しかも痛いって絶対。

一桁台の、それも自我も曖昧な頃に乾布摩擦させられた記憶があるのですが、痛くて泣いたら叱られました。

やたらにきっついメントールなシャンプーで洗髪され、これまたぎゃーぴー泣いて叱られたことも。

理不尽だ!

いや泣き虫だっただけか。

今はよう泣きません。

AIとかサマーウォーズとか観たり、獣の奏者読んだりしなければ。

さて。

近所のスーパーに大好きなクレープ屋さんがやってきました(´ω`*)

でも今回は数日だけの販売(´・ω・`)<イソガシイノネー

ですが連日の雨模様なので商売上がったりなことでしょう。

ここはわたしが買いまくって次回は一ヶ月くらい滞在する気にさせねば!

と息巻いてみたところで現実的に考えて一日一つが限界ですしおすし。

併せて、というわけでは全然ありませんが、近所で下水道だか水道管だか電線だかの工事が始まりました。

あちこち通行止め、迂回の看板が立っているのですが、わたしの家が丁度その間に挟まれました。

車でのそーっと出かけて戻ってくると、高確率で交通整理のおじさんに「迂回して下さい」サインをされます。

蔡樹は窓を開けておずおずと言います。

「あのう、そこの家なんです……」

ちょっと悪いことをしている気分なのでそんなに悪いものではありません。

それより問題なのは、迂回路が半端なく狭いことだ(´ω`)

いや、迂回路として選択されているからにはそれなりの道であるということなのでしょうけれど

いえ勿論、そこしか選択肢が無かったというのが100%を占めているのでしょうけれど

つまり狭いのです。わたしにとっては狭いのです。

対向車とすれ違いたくないでござるう(´゚д゚`)

しかし解決策はもう見出しております。

そう、

外出しなければいいのです!

蔡樹さん天才。

俺のAVフォルダから動画ぺたん。



こいつぁたまんねーぜー!


PSO2でようやく巫女服(赤)ゲットしたのでご機嫌です(*^ω^)

でも青巫女服も欲しいからまた蓄財の日々なんだぜ(´・ω・`)

それよりも何よりも、あの服を3onの蔡樹に着せたいのだわたしはorz
こんちくび! わたしでゲスヽ( ゜ 3゜)ノ

先日もう夏も終わったサミシスなあ日記を書いたら
翌日には残暑復活っていうね( ^ω^)

堪能させて頂きました(´・ω・`)

さておきまして、面白い夢を観ることが出来ました!

わたしはアサシンです。

でなければ逃亡者です。

とにかく厨二な設定です。

そんあわたしは、大きな神殿、あるいは寝殿、でなければ御殿、ひょっとするとお城、もしかしたら皇居、

みたいな、やんごとなき方の住まわれる建物の中をこそこそと進行しています。

そこは通路自体が部屋程の大きさがあって、もしかすると通路自体が部屋になっていたのかもしれません。

絢爛豪華な装飾が施してあって、赤や金色が目立っていました。

唐草模様が施してあったような気もします。

そんな、ハデながらも荘厳さを失わぬ通路のような部屋のようなところを直進します。

先ず引き戸があって、開けて潜れば直線状にまた引き戸があります。

更に、左右にも引き戸があって、部屋の前後、左右に部屋があるといった状態でした。

そうやって廊下? それとも部屋? は区切られていて、わたしは次々と正面の戸を開け、誰にも見つかりませんように、とどきどきしながら深部へ向かうのですが

そこへ向かったわたしは予備知識として、その場所を「鬼の間」として知っていました。

どうやら鬼が住んでいるらしいのです。

わたしは、左右の部屋の中に鬼が住んでいるのだろうか、こっちに出てきませんように、バレませんように、と進んでいくのですが、ふと振り返ると、閉めた筈の引き戸が開いています。

あらあ? 自動的に開いてしまうのかしら?

閉めにいってまた振り返ると開いている。

極めつけに、閉めた端から、目の前で戸が勝ってに開きます。

「ああそうか、鬼がいて戸を開けて通過していたんだ」

と納得して、わたしは「まあ密告されることはないだろう」と何故か確信して戸をそのままに先に進んだのでした。

結局無事に深部まで行けて、更に上だか下へだか階段を登って外に出たか何かしたようですがその辺りは忘れました。

とりあえず勝手に開く戸がリアル過ぎてウヒイってなりました。ウヒイ。

しかも何度かその場所行ったことあるっていう。

皆様も、何度か夢に観る同じ場所があるのではないでしょうか。

ひょっとしたらいつか目覚めている時に行けるのかも知れません。

動画ぺたん。



兄貴のことを兄貴って呼ぶのに最初は違和感がありましたが、今ではすっかり兄貴は兄貴です!

兄貴いいいいいいいいいい抱いてくれええええええええええええ

兄貴の歌フルで欲しいw
こんちくび。わたしでゲスヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

気が付けばすっかり秋になっていましたね。

夏の名残はもうどこにもない。

ついこの間まで、まだまだ夏だなああっついなあうふふ と喜んでいたのに。

大切なものはいつだってこのように、気付かない内になくなってしまうものなのでしょうか。

無くなったと、もう過ぎたと解っているはずなのに、まだそこにあるように勘違いして、いつまでも手放さないでいられると信じて

今も、その大事な場所に自分がいると思い込みながら生きている。

もう少しだけ、夏のなかにいたかったなあ(´ω`)<って毎年言ってる

ともかくとしてでこにーなさんの帰想本能のオケが欲しいよおおおおお

自分でvo抜いてみたけれどやっぱり他の音も抜けちゃいますね。当然ですね。

オケが上がるのを待つ他にい(´ω`)

そんなデコニーナさんの「僕みたいな君 君みたいな僕」を最近改めて聞いてみたら、新海誠氏監督作品「ほしのこえ」を思い出しました。

初見ではふーん切ないなあ可哀想に、と思った程度でしたが、今一度思い返すとなんとも悲しい物語でした。

光年単位で離れていく少女と少年。

唯一の通信手段である、当たり前の機能となって久しい電子メールでさえ、届くまでに膨大なタイムラグが発生してしまう。

メールの送受信は、数日間隔から数週間、数か月、そしてとうとう八年もかかるようになってしまう。

祈るようにメールの着信を待つ少女。

実際どんな情景だったか曖昧なのですが、思い出そうとするとそこには、小さな携帯電話を両手で挟んで、胸の前で合掌する小さな女の子の姿が浮かび上がりました。

そして、不毛なやりとりに、自ら終止符を打つ少年。

今送信したメールが届く時、自分達がどう変わっているか、世の中がどうなっているのか、あまりにも不確かで頼りなくて、少年は待つことも、つなげることもやめるのです。

そんなことすら知ることも出来ず、少女は祈り続ける。

自分の送ったメールが、八年後、無事に届きますようにと。

動画ぺたん。



少女と少年が「泣いてもいいかな」「どうぞ」と、

言葉を交わすことは遂に、無かったのだろう。
こんこんちくびヽ( ゜ 3゜)ノ わたしでゲス( ゚д゚ )

ずーっと昔にぼそりと呟いた、3on飯を再現すゆ! という企画ですが、相変わらず着手しておりません( ^ω^)

台所を片付けるのが面倒で……。

出来たナニの写真とか撮影したかったりするので、ちょっとぴっかぴかに磨きたいなあという出来もしない目標を持ってみたらこの様です。

まあその内やります! きっとやります! めいびー!

ところで、某三國志Onlineらぢおの放送開始時刻が変わりました(・ω・)ノ

毎週月曜日の十時から放送開始になりました。

皆様、お時間お間違えのなきよう~(´∀`*)

俺のAVフォルダから動画をぺたり。



ううむ、素晴らしいAV。君もそう思わんかね?
こんちくび。わたしでゲスヽ( ゜ 3゜)ノ

皆様は酷く気持ちが落ち着かなくなったり、無性にイライラしたり、なんだか気分がめいったり、常とは違う精神状態になることはございますでしょうか。

いやそりゃ誰にだってあるでしょうあるでしょう。

緊張しすぎて吐きそうになったりとかね!

そんな時、皆様はどうやって精神を落ちつけておられますか?

リューさんに「落ち着き給え^^」と言って貰えれば一発でしょうが、残念ながらわたしはヴァナ民ではないので別の方法を採らねばなりません。

わたしは常に精神錯乱状態みたいなものですがヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ<自動技能に混乱入ってるって奴ですね!

それでも平常心になろうと努力する時は稀によくあるんです><ノ 本当です><ノシ

で、採る手段が、ネットで心理テスト的なサイトを漁って片っ端から回答してみることです。

チェックを入れたりボタンをクリックしたりしている内に気付けば精神は落ち着いているのです( ^ω^)

まあ他の皆様と比べましたらそれでも躁の気がまじでかなぐり捨てんぞlvでしょうけれど……

子供の頃から落ち着きの無い子でした( ^ω^)ノ<どうでもいい告白

で、そんな中出会った興味深い診断をいくつかご紹介ヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

まずはこちら、「ソンディテスト

由緒正しき精神診断法だそうでありまして、八人の白黒顔写真が六組並んでおります。

六組それぞれで好きな顔を二つ、嫌いな顔を二つ選んでボタンをクリックしていき、最後に診断ボタンをクリックするという手法です。

間違えて選択しちゃった場合はF5アタックを( ^ω^)

診断結果は何やら厳めしい言葉で綴られておりそれだけでもうわたしの厨二ハートはふつふつと熱いビートを奏でてくれました*^ω^*

自分の診断結果的には「ほむほむ」と頷けるものでありました。


お次はこちら、「タイプ別診断(?)

一昔前に流行ったアレに似ています。アレ、と言いますのは、とある性格診断なのですが、例によって名前が思い出せません( ^ω^)

質問に対しYESかNOかの二択で答えるシンプル志向。結構量も多く、導き出される結果も豊富なようです。

○○のタイプの人の親としての場合、子供としての場合、なんていう診断結果も表示されます。

わたしの場合は子供診断におきまして「全くもってそんな記憶がねえ!」という感想を抱きましたが(´∀`)

ひょっとしたらわたしの記憶違いなのかも知れません。


最後に紹介しますのはこちら、「色の心理テスト

八色表示されたのを直観でぱぱっと三つクリックします。

結果としてはおおむね「俺俺俺だよ!」という感じでしたが、わたし、「魏民だから青!」って選んじゃったのよね( ^ω^)


診断結果を真摯に受け止めるか鼻で笑うか、どちらにせよいつの間にか落ち着いていることは確かでありました( ^ω^)

動画ぺたん。



カメラワーク超かっけえ。疾走感も半端ねえ。

上記動画、FFでぃしでぃあなんとかのOPをニコニコおーるすたー(厳選)で再現した素晴らしい動画の作者様の手なるものなのです。

完成版すっげえ楽しみ!!!
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]