忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[615] [614] [613] [612] [611] [610] [609] [608] [607] [606] [605
こんにちは、わたしです。

はやぶさの映画楽しみにしていたのに未だに観ていないわたしです><

上映館が近くに無い件><

DVD待ちなう。

未だにはやぶさの話読むと目から何か出る。感情移入とも違うしなんだろうね?

機械のことを考えるとき、どうやって生まれてきたか、どうやって生きたかってことについて一瞬で思いを馳せ、

それが一期にフィードバックして現在に繋がるから気持ちが昂ぶって目からなんか出るのかも。

要するにキャパオーバーですかそうですか。

さて。

前にも貼ったかも知れませんが東方のバッドアップルを邦楽器で演奏したという動画をぺたり。



すっげー違和感と謎の申し訳なさと無類の感動!w

バッドアップル自体とても素晴らしい曲ですから、プロが演奏する上でなんの恥ずかしいこともないと思います。

思いますがこの申し訳なさはなんだ。そもそもなぜわたしが申し訳なくなる。

邦楽にせよオーケストラにせよ、脈々と受け継がれる伝統的な巨匠の大作をこそ演奏するもの、という無意識の了解が出来上がっているからなんだろうな。

でもどんな音楽も生まれたてほやほやの頃はあったわけで、どんな曲をどのように演じるかは演奏者の自由であることが当然なのですよね。

今の伝統は往時に於いては挑戦者だったのかも知れない。

と思えば3onのBGMを邦楽器で演奏して頂いてもよろしかろうなのだ!

更に、古語調の歌詞にして歌っている動画もありました。とても素敵なお声です><



こういうこぶしの利いた歌い方が出来るようになりたい(´ω`)

今週のWJネタバレッツだよ~ヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

最近富樫の描くひそかのデフォメっぷりがかわゆい。

テラでなんか覚醒したんか?w

ヒソカがイルミ側にいるお陰でキルアは危機を切り抜けられそうな気配もしますが、ヒソカのことだからゴンなんかどーでもいーやと思わないでもなくw

やっぱり展開は読めないので面白いですほんとうに大好きです畜生め。

流石にゴンは助かるんだろうとは思いますけれど。

でもぶっちゃけ助からなくても(ry

キルアが主人公の物語になって冒険を続けるのでもわたしは全然構わんよ。

ゾルディック家も色々いびつですが、キルアとシルバの関係はいいですね。キルアのことを最後まで信じてあげて欲しいです。

で、やっぱりアルカたんがかわゆすぎて俺のフジヤマがボルケイノ。

めだかはとうとうめだかちゃんがラスボスになったでFA?w

最初から主人公は人吉君だったけどまさかめだかちゃんがラスボスになるとは思わなかったはwww

普通に禊ちゃんがラスボスだと思っていたあの頃が懐かしいよヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

安心院さんが何をしようとしているのかが解らないよヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

あとわたしのPSPがそろそろ危ないよ。

夏頃も危なかったけど、持ち直したのに最近また危ないよ。

アナログパッドがががが

キャラが突然立ち止まったりこっちに向って走り出したりするよ。

サクラカラー欲しいから買い換えちゃおうかしら。

いやでもまだ頑張れるはずだ! お前はまだまだやれるはずだ!
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
情あらなも   *HOME*   ただいま
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]