東京都青少年健全育成条例改正案通っちゃたとしてもスラダンは大丈夫かなと思ったら全然そんなことなかったでした。
血いっぱいでてたw
青春だなー。
というわけでスラダンアニメ観ていたら漫画も読みたくなって完全版をちょびちょびと揃え始めました。
あああああああああああああああ超おもしれええええええええええええええええええええ
考えてみればスラムダンクって凄い漫画ですね。
「諦めたらそこで試合終了ですよ」
この言葉を知らない人はいないんじゃないかというくらい。
こと3onではこの言葉、および改変を度々耳にしました。
3onだけではなく、もう、どこにいっても、何をしていても、この言葉をきかないことはないくらい。
あと「バスケがしたいです」
まさに
「3onがしたいです」
アニメ見ながら目からは何か出てました。
しょうゆかもしれません。しょうゆちゅるちゅる。
もうね、もうね、青春ですね。俺もあんな青春もう一度したいです。
しょっぺえ青春時代だったので。
あんな青春が送りたかったです。
はるこさんかわいいよーーーー俺もあんな子と恋がしたいっていうか恋をしたいはるこさんに恋をしたいすればいいはるこさん好きだああああああああああああ
あやさんも好きです(キリッ
昔完全版読んだときはこんなにはるこさんにときめかなかったのになあ。
今みると……くっ なんて可愛いんだっ
あとごりの格好良さは異常だ。なんだあの格好良い男は。憧れる。
一人一人どこが好きとか言い出したらきりがなくなりますね。
でもこれだけは言わねば。
わたしは桜木花道が大好きです!
好きな子と登下校するのが夢とかっ 夢とかっ!
俺もそんな夢を持ちたかったです;;
フンフンディフェンスには過呼吸起こすほど笑いましたヽ( ´ー`)ノ
ほんとスラダンすげえなあ。魔法のような謎の技をくりだすわけではなく、非常に現実的。リアル。リアルは因みに読んでないです。
そのリアルさが究極の面白さなんだろうな。
あんな風に必死に全力で大好きなものに打ち込むことなんてもうこの先ないだろうなあ。
こんなこと言うのはちょっとハズカシイし、頭アレと思われそうですが
すでにこのブログを読んで下さっている皆さんは、わたしの頭がアレなこともわたしがハズカシイ人なこともご存知と思われるのでもういいです。いいんです。
わたしが必死に、全力で打ち込んでいた大好きなものは、3onでした。
つまんなくなったから辞めたわけじゃない。
怪我でプレイできなくなったわけでもない。
やさぐれてもいない。
過去にこだわってはいる。ずっとこだわっている、引きずっている。
「先生、3onがしたいです……」
あと、めちゃくちゃ久し振りに「七つの海のティコ」というアニメも観ました。
ご存知の方はおられるでしょうか。
むかーし日曜日に放送されいていた「世界名作劇場」シリーズのアニメで、シャチのティコと野生少女ナナミの物語(ちょっと違う
わたしはあれが、大好きでした。
小さい頃ずっと噛り付いて観ていました。
だれだ今でも小さいだろっていったやつだれだでてこいそこになおれ!
どこでなにをどうまちがってこんなに小さく成長してしまったのか。
まあいい。
わたしはいつか自分もナナミみたいになろう、いやなるんだと思っていました。
シャチと一緒に七つの海を冒険するんだ! と。
思い起こせばナウシカのようになるつもりでいた気もするし。
小さい頃から生き物が大好きでした。
七つの海のティコを観ていたおかげでやたら海洋生物にも詳しかったし、しかし弊害として「ヒカリクジラ」なる生き物が本当にいると信じていたりしました(キリッ
シロナガスクジラに比べあもりにもヒカリクジラが小さかったのがめっちゃ衝撃だった。あの驚きは今でも思い出せるw
まあアニメ再び観るまで忘れていたわけだが。
そんなふうに、いつか、今ありありと鮮明に思い出せる3onの出来事どもを、わたしは忘れてしまうのだろうか。
生き物が大好きだったわたしが、今はまるで生きていないものと向かい合うばかりの毎日を送っているように。
3onも「なにか大事な思い出があったきがするが、まあいいか」なんて思うようになってしまうかもしれない。
でも今のハズカシイわたしには言えるのです。
3onは生きていた。
俺達が三國志Onlineだ!
はい、馬撥条さんの演説大好きなんです!!!!
「諦めたらそこで試合終了ですよ」に並ぶ名台詞であることは確定的に明らか。
PR