忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[544] [543] [542] [541] [540] [539] [538] [537] [536] [535] [534
こんにちは、わたしです。

RD 潜脳調査室のDVDBOXがほすぃ。

最終話のCパートが大好きです。大好物です。

エンドレス再生してもいいくらい好きだぜ。

最終話Cパートの為に四巻だけでも手に入れたい気分。

ドラマCD入ってるらしいしw

RDはSFと言うより軽いノリの科学サスペンス系なのかな? でも恋愛を主題としたラブコメとか恋愛物を観るよりよほどドキドキきゅんきゅんしますw

老人と少女ってよいよね~。


さて。

世界丸見えで恐竜ネタをやっていましたね。

わたしは子供の頃恐竜が大好きでした。

いや今でも好きですが記憶は殆ど無いなっています(/ω\)

「パキケファロロフス」が中中言えなくて一生懸命練習したりしました。番組では「パキケファロサウルス」になっていましたが。

こいつはオスが頭突きで戦い合ってメスにあっぴるすると言われている恐竜でした。見た目はいかちいですが草食竜です。

草食竜の代表といえばアパトサウルスってなイメージで、でもそれに続くダイナサウルスとかディノサウルスとかウルトラサウルスとは骨格が違うのですよね。

アパトは首の付け根から尻尾にかけてのライン、つまり背中が小山といいますか山みたいに湾曲しているのですが、他のは首のつけねの方が高く尻尾にかけて下がっています。

鼻の位置も違いました。アパトは顔の前にあるのですが、他のは頭の上的な位置。

かなり曖昧な記憶なので名前違っている可能性が大ですがね。

好きだった恐竜は「たまご泥棒」という不名誉な名前を誤った解釈のせいでつけられちゃった奴なのですが、名前忘れてるし……。

「こいつが今もいたら、背中に乗せてもらうんだ……!」

と夢が広がりんぐしたりしておりました。

改めて、思い出そうとしてみてzえんぜん思い出せないので悲しくなた。

いつか三国志関連のこともすっぱり忘れてしまっていたりしてっ


それとは関係ないようであるのですが、映画「ヒックとドラゴン」大好きです、相変わらず大好きです。

何度観ても興奮します! 音楽も最高! メインテーマを色色アレンジして使っているようなのですが素敵な曲です。3on動画に使いたい。

この映画に登場するドラゴンには様様な種類のものがいます。

性質も面白くて、走光性だったり、ある種の草に体をこすりつけるのが好きでよっぱらったみたいになったり、首の付け根をなでられるのが好きだったり。

なんとなく哺乳類っぽいです。

ドラゴンと恐竜は違うと思うのですが、

いえ勿論当然ドラゴンは空想のものですし、恐竜はれっきとした生き物なので当然両者は違うのですが、

恐竜は気のうシステムという骨の特徴を持っていますし、爬虫類と言うより鳥類なのですよね。

魚類→両生類→爬虫類→鳥類

略→爬虫類→哺乳類

と、爬虫類から鳥類と哺乳類が分かれたそうですが。

ここで映画に戻るようで戻らない話に一旦それます。

「ヒックとドラゴン」はヴァイキングのお話なので、劇中に雷神トールとかオーディンの名前がちょろちょろ出てきます。

そこでふっと思い出したのが、なんとかという名前の六本足の馬のこと。

確か北欧神話、サガとかエッダとかに出てきたと思うのですが、六本足と初めて読んだ時は「きめえ!」と思ったものです。

で、劇中に出てくるドラゴンには、リオ夫妻みたく翼と前足が一体タイプのものもいれば、レッドデスやナイトフューリーと言った前足二本、後ろ足二本、翼二枚タイプのものもいます。

ひょっとして六本足の内二本って、翼のこと?

と今更思い至りました。

北欧神話にはまっていたのって多分十年以上前なんだぜ?

やっと気づいたもう遅い。

で、そのなんとかと言う六本足の馬、本当に足が六本という可能性もありますが、ペガサスみたいな馬という可能性もあるなあ、と今頃wktkしつつ

ひょっとしてドラゴンという可能性もあるんじゃないのと。

馬って言うくらいだからドラゴン哺乳類に近かったりして!

爬虫類と鳥類の間に恐竜類が位置づけられて、爬虫類と哺乳類の間にドラゴン類が位置づけられるんだったりして!

と一人でwktkしておりました。映画観ながら。

何を考えているのだお前は。


そして劇中に登場するドラゴンブックがほしい。

画集に載ってるかなと思ったら無かったw

ドラゴンが出てくる映画だけあって上記の如く色色なタイプのドラゴンが登場するのですが、劇中に名前しか出てこないもの、イラストしか出てこないものも多いのです。

にわかと言えどもMHをたしなむわたくしとしては色んな意味でもっと詳しく知りたい><

ナイトフューリーには乗りたいけれど、レッドデスは狩りたいw

ゲームも一応あるみたいですがライディングバトル系みたい。

ハンティング系でレッドデスを狩りたい。

イビルジョーが可愛く思えてくるサイズ>レッドデス

勿論らおしゃんろんやしぇんがおれんよりもでかいw

四人でかかっても倒せなさそうw飛ぶしw

そう言えばP3でもらおしゃんろんと戦えるのでしたっけ。

そんなわたしはモンスターハンター大全が欲しい。

でも生態図鑑というわけではないみたい。

生態図鑑だったとして買ってどうするのだ。

妄想して楽しみます。

ていうかトゥースレスちゃんが可愛杉て生きているのが辛い。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
うひ   *HOME*   あれもしたい
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]