忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[548] [547] [546] [545] [544] [543] [542] [541] [540] [539] [538
こんにちは、わたしです。

ずーみーが終わってしまうので引っ越しをしようと考えているのですが、どこがいいのか迷っております。

今のところ一番よさそうなのはニコ動のプレミアでしょうか。

画質のふつくしさが違います。

まあ 違いますと言ったら ずーみーの方が半端なかったわけですが……

本当に惜しい とても惜しい;;;;

肥の決算報告にも三國志Onlineの単語zえんぜん出てこないし!!!!1

やっぱり裏切るのか! ちくしょうめ! おっぱいぷるんぷるん!


で。

とりまアヴリルだかアブドゥルだかと格闘してきて、エンコードができるようになり、動画作成の幅もひろがりまくりんぐしました!

本人のすぺっくは別問題ね!

そこで早速非課金のニコニコとつべにうpしてきました。

よろしければ見比べてみて下さい。


先ずはzoome動画↓


サイズは27.9MB フレームは天さんおぬぬめの1280*720。MP4。

ビットレートは解りますんwwww

ズーミーの方で再エンコされてはいるのですがやっぱりふつくしいです。ずーみー素晴らしい。


続いて非課金ニコ動↓


サイズは23.4MB フレームは640*360。MP4です。

再エンコされてなきゃ動画はビットレート560bp、音声はAAC-LC80kb。

実はよく解ってないです\(^o^)/

フレームは元通り1280*720にしちゃってもよかったかもなあとちょっぴり思っています。


続きましてはつべ↓


なんと言いますか……ちょっと荒いし色きついですよねw

つべにはzoomeから落としてきたものをそのままうpりました。でも再エンコされてるっぽいですねえ。

因みに出来立てほやほやでずーみーにも上げる前の元データは578MBあります^^

こいつをそのままずーみーさんに放り込むとかってに再エンコしてくれてしかも画質きれいなままっていうずーみーさんぱねえっすあこがれちゃうなーすごいなー。

+でしたけど。


やはりビットレートとかいじるとどうしても画質荒くなるのは仕方がないですね。

仕方ないといえども、人物の目鼻立ちがちょっとぼやけるのは嫌だなあ。

わたしと狙さんと琺さんが三人で立っているシーン、ズーミーだとちゃんとわたしの目線が琺さんの方に向いてるの解るのに、つべとニコだと解らないw


ということでたぶんそのうちおそらくめいびーニコニコ課金するでしょう。



あああああああああああああああ

それにしても暑いですね!

あせもが体中に出来て痛かゆいです><

手の甲とかにもできてるしwww

皮膚科いこうかなあ。

その前に今日のお風呂では塩をすりこんでみますかね。ふひひ。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
やっぱzoomeがええのぅ・・・

最近釣りばっかいってて真っ黒な俺は今日のお風呂でおでこの皮がつるりんとむけてびっくりしたw
日焼けあとのお風呂は刺激たっぷりでたまりませんね。ふひひ。
蔡樹の変態!おばか!ぶるんぶるん!(壊
天威| | 2011/08/06(Sat)23:11:49| 編集
Re:無題
実は釣りしたことがない凡愚です(/ω\)
3on2では釣り実装されないかなーなんておもってます。
勿論リアル釣りにも興味ありますよ? ほんとうですよ?

しかしぶるんぶるんって、エロイというより卑猥ですよね
【2011/08/07 08:52】
無題
あ…奇跡のグランドクロス的なでなで泣きも入っていた動画ですね。

歌に合わせた上で、蔡さんの想いが伝わるように画面選びがされている感じがします~。
この動画もいいですよね。
星光| | 2011/08/09(Tue)03:44:15| 編集
Re:無題
>奇跡のグランドクロス的なでなで泣き
覚えていて下さったのですねwwwwwwwww
本当にぐらんどくろす並なシンクロだったと思います(`・ω・´)

お言葉嬉しいです(/ω\)
ありったけの想いを込めましたが、数年後に改めて観たら恥ずかしくなるのかも知れません(/ω\)
【2011/08/09 22:01】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]