忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63
こんにちは、わたしです。

ピアノのコンサートにいってきました。

リハーサルのお手伝いとかもさせて頂きました。タイムキーパーなら任せろ。

弾いている人が一番どきどきしているのでしょうが、聴いているほうもどきどきしたりするw

自分より十歳以上も若い子が「夏の夜のハバネラ」という曲を演奏したのですが、これがわたしにとって思い出深い曲で、色々こみ上げました。

自分も以前仲間の一人としてと舞台でピアノを弾いていたのですが、数年間さぼり続けているます(殴

同じようなサボリ仲間と「来年は俺らも演奏しような!」と硬く誓い合いましたが、いつもの「弾く弾く詐欺」にならないように……

「夏の夜のハバネラ」は、わたしがその教室に仲間入りして、初めての演奏会で弾いた曲でした。

この時に初めて心の底から気持ちよく弾けて、聴いて欲しい、という思いを抱いて演奏出来たんだよな。

その頃の自分とかピアノのこととか色々思い出した。

自分が弾いた音色も思い出せた。ちょっと悲しくなった。

ピアノは本当、弾く人によって音色が変わりますよね。曲の雰囲気も変わる。ピアノに限ったことではありませんがw

で、わたしが弾いた曲でも特に「五衰に似合わない!」言われた、しかし自分的には大好きなショパンの「雨だれ」と呼ばれている曲をぺたんしようとしたのですが好みのがなかなかないわw

この演奏がイメージに近いかな↓



でもまだまだここはこう弾きたい! と思うところがいっぱいあるwも ど か し い

ならば自分で弾けやー
PR
こんにちは、わたしです。

ちょっとこいつを観てくれ。



こいつをどう思う?


さて。

モンハンは相変わらずアルビノの中落ちが出ません(`・ω・´)

部位破壊出来ないよー助けてどらえもーん

ピンクのフルフルちゃんは白いフルフルちゃんより大きいのかしら。どちらにせよかわいい。

フルフルのぬいぐるみを作ってらっしゃる方がおられたのですがぜひわたしにも一つ、いえ白とぴんくで二つ作ってほしい。

フルフル可愛いよフルフル。

そんなわけでフルフル装備は全然揃わないのですが、憧れのパピメル装備が揃いましたヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ!!!!11

火山は天国だ。マカライトもドグライトもめこめこ掘れるしドスヘラクレスもいっぱいとれるおヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

嘘だおヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

三匹欲しかったのに五回も行く羽目になったおヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

そして農場は採掘場所にハシゴ増やすと鎧玉、マカライトの出がぐんと上がるのですね。出すぎて怖い。逆に不安になる。
こんにちは、わたしです。

ソロソロ放置していた孔雀のネタに片足つっこんでみます! あふん!

でもどこから始めたらいいのでしょうね。とりあえず全文載せますね。

白文読める方はこの素晴らしい歌物語に酔いしれてくだたい!

次回以降ある程度文量を区切って原文を載せなんちゃって解説とかしてみちゃったりとかしようと思います。

では原文。

長いよヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ


こんにちは、わたしです。

ディズニー映画って面白いのですね……今更思いました。

「魔法にかけられて」という映画がとても面白かったので久々に眠れる森の美女とか白雪姫とか観てみました。下手すると二十年近く振り?w

思ったことは、初期のディズニー映画のヒロインて全然動かないのね!

いえコマ数の話ではありません。コマ数的にはめちゃくちゃぬるぬる動いていて気持悪いくらい! 褒め言葉!

眠れる~のオーロラ姫なんて歌ってるだけだし白雪姫も掃除とかしてる程度。むしろサブキャラの方がよく動くこと動くこと。

ヒーローの方も全然活躍しないのですね。小さい頃これを観たわたしは何を思っていたのだろうか。今となっては知る由もないのである。

というような話を友人としていたら、友人がディズニー初期映画はその時代の、と言うより舞台の時代の? 女性をとてもよく表現しているそうで、なるほどと思いました。流されるだけの人生。

なすがままと言えば源氏物語の浮船ですね。主人公は代替わりしているわけですが、それまで登場してきた女性達と対象的な受動姿勢。

わたしはちゃんと読んだことないのですけれどね(殴

あとディズニー借りたつもりがドリームワークス余裕でしたな「シンドバッド七つの海の伝説」というアニメ映画がすげえ面白かったです><!

アクションシーンぱねえわーーーーシンドバッド格好良い杉てヒャッホー言いながら観賞していますた。うるさい。

千夜一夜物語もちゃんとよんだことないのは、言うまでもなく。

シェヘラザード? シエラザード? し……し……真剣白羽取り?

似てる。

それからまじあいしていますっすっすさくさんじえちるめーてるんるんな「師匠シリーズ」の新作が来ていました!

やったああああああああああああああああああああああああああああああああああ

知る人ぞ知るオカルト板の人気怪談シリーズですヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

筆者であるウニ氏が、大学生の頃出合ったオカルトの「師匠」と、その周りの人々が体験した出来事を語るという趣向です。

初期の頃の語り口は昨日あった話を「マジやばいんだけど」ってノリで語る感じだったのですが、最近の物は小説のような文体が特徴です。

すげい面白いので怖い話好きな方にもそうでない方にもお勧めです。リンクにあるので、蒸し暑い夜のお供に読んでみてはいかがでしょうか(`・ω・´)

どのお話も好きだけれどわたしは「黒い手」とか怖かったです。この単語思い浮かべるだけで怖い。

あと「三人目の大人」が凄く凄く怖い((´д`;))))  ゾッとしました、本気でゾッとしました。


さて。

みなさまはハッピーツリーフレンズというフラッシュアニメシリーズをご存知でしょうか。

わたしはフラッシュにはまっていた厨房の頃、友人の導きで出会いまして、観る話観る話面白くって大爆笑し、とても気に入っていたのですが。

今再び観てみたら笑うどころじゃなかった。痛かった。痛い、痛い。内臓痛い。あちこち痛い。思わず目瞑っちゃう。

また大笑いしたいけれどやっぱりいてーよ!

というわけで内臓がとびちったり痛いのや大量虐殺ネタが大好きな方にオススメなのです。
こんばんは、わたしです。

絶賛放置でしたヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

ちょっとログインしていなかっただけなのに久々にみた3on(台湾)のグラはとても美しかった。

あんまりにも綺麗な空模様を観た時ぽかんと口を明けたまま固まってしまったりしないでしょうか。

しないですねそうですね。

グラがあもりにも綺麗で、ぬるぬる動いて、コマ数ぱねーなとか変なこと思って、なんだかそれだけで幸せを感じられました。

この暑さでやられてしまったらしい。

ええ、わたしは元から頭はやられておりますがっ

先年だったらエアコンなどつけなくても夏過ごせたのに今年はどうしたことだ。意地張ってないで部屋の温度調節しました。

そんなわけで瀧さんの近況を伺ったりしてwktkしておりましたw

人の話聞くだけで楽しいw病気だ。

前からだ。うぼあー。

生産等の間にPSPのモンハンをやりました。

火山の採集美味しい。マカライトもドグライトもざくざくとれるよ! 夢のようだ! ここが楽園か!

ガレオス一式着て行くとクーラードリンクも要らないし。

フルフル装備が残すところ腕だけなのですが、アルビノの中落ちが出ません。何回逝っても出ません。

部位破壊とかできねーから! 頭と胴破壊しろとかよくわかんねーよ! あたってんの? これあたってんの? あててんのよ! ばか!

ツンデレには食傷なんだよ!

あとタロス装備が残すところ頭だけ。

でもカンタロスの頭が出ない!

はぎとらなきゃだめなのか!? 都合よく原型留めて殺したり出来ないんだが。

弓で毒ビン打ち込んでみても毒状態ならないし……。ボウガンは上手く狙えないし。

的が小さいせいか。大きくても狙い外してるけどな。ぷげら!

あとはポッケ農場を拡張したいので今まで集会場クエばかり逝っていたのを村長クエに切り替え、ポッケポイント稼ぎしています。

トレニャーも放置でポイント稼ぎ。ポイント厨pgr

装備を揃えたいから狩りに逝くのか、モンスター倒したいから装備揃えるのか、鶏と卵どっちが先ですか状態です。

孔雀の卵って美味しいかな?

というわけでもうすぐメイン垢復活うううううああああ

wktk
こんばんは、わたしです。

趣味がブログ更新なのに全然していません。

ウヴォアー。


そろそろアレがソレでコレがドウなので適当に更新(/ω\)

わたしの好きなうp主様の動画をぺたり。



一体どういう経緯で辿り着いたのだか忘れてしまいましたが、この方のBASARAシリーズにはまり、やったこともない遥かシリーズにもヒャッホしてモチチモジャスティスとか言っています。

因みに乙女ゲーは男側でプレイしてみたいです。

で、この動画の作者様がプロデビューしたとのことでそのご本、「うた恋。」を読みますた(`・ω・´)

のりこさまのセリフで目から非勅撰和歌集余裕でした。

百人一首恋の歌幾首かにまつわる漫画と、百首の超訳という内容ですが、訳は超訳ってほど超でもないです。

君がためおしからざりし命さへながくもがなと思ひけるかな

ってずっと女性の詠んだ歌だと思ってましたジーザス五衰莫迦ス(/ω\)!

藤原道雅(左京大夫道雅)の

今はただ思ひたえなむとばかりを人づてならでいふよしもがな

とかめっちゃせつねえ超せつねえぐえあああああああ

当時の恋愛事情とか結婚のシステムについて語り出すとえらい五衰がうざく気持ち悪くなるので我慢して

いや勿論平素からうざいしきもい本性なのですけれども

ふと思い出した和歌があります。

でも思い出したのは意訳だけで、それは

「あたしもう恋なんかしない」

というものでした。

この訳が原文から外れないまでもぶっとんでいたのと超訳されたさるお方の口調があまりにもあまりだったので壷り杉、

当時話題沸騰皆人出会えば挨拶代わりに「あたしもう恋なんてry」を口走る異様な状態になりまして

いやどこ界隈の話だよ

未だに壷ですけれどもっ

多分平安中期……為なんとか関係……だと思うのですがどなたかご存知の方おられませんでしょうかいえいたらびっくりですがこれだけで解かるかあああああああ

同時に思い出したのが橋姫という句が入っている和歌。

さむしろや待つ夜の秋の風ふけて月をかたしく宇治の橋姫

「月をかたしく」っていうのが素敵(´ω`*)

いや全然素敵どころかこんちくしょーな歌なのですけれど、橋姫にしてみれば。

でも初めてこの歌を読んだ時は、むしろそのまま待ち人なんて来なくて、月に攫われてしまえばいいのにとか妄想しましたはふはふ。

そうです、異類婚姻譚ですね。いえ全然違いますね。月読男ですらなく月そのものとかどんだけだと。

エリザベート好きです。観たことないけど(/ω\)

今後みてみたいお芝居はエリザベートとか夜叉ヶ池とか。

というわけで和歌って素敵ですよね。

和歌も素敵ですが漢詩も素敵ですよね。

放置し杉の孔雀ちゃん⊂⌒~⊃。Д。)⊃
こんばんは、わたしです。

びっくりしたから更新。

けいしって

桂枝って

われらがことあるごとに

何にでも使っていたケイシって

シナモンのことだったのですね

知らなかった( ゚д゚)



ところで体の冷えている人は腸が動いていないからだそうですよ。

どうやって動かすのかは知らない。

生姜湯でも飲めばいいのですかね?
こんにちは、わたしです。

更新さぼり杉乙状態(/ω\)

早くもふろしき広げたことを後悔しているくじゃくとーなんひはとりあえずもうちょっと放置で今日出合ったぬこの話。

ふろしき広げても何も包まれてなかったのだよ、そこには。


というわけで再び図書館に凸したらば今度は見事に旧怪談を我が手にすることができますた! 万歳!

しかし図書館との名を冠するからにはわたしが欲しい本くらい全部あるべきだと思うのですが。

その辺りの書店で手に入らないような本とかもっとおいておくべきそうすべき。

買うとめちゃくちゃ高い本とかさー。にっこくもおいてないようすだしこんちくしょーめ。

というわけで図書館を出たわたしをぬこがお出迎えしてくれたのです。

白黒ブチのガリガリにやせた若い猫で、首輪などついていないもののやたらなつっこい。

自ら体当たりをかましてきました。

万歳とばかりにそのガリガリの体をナデナデしましたが、この猫様子がおかしいぜ?

黄色の眼球にまっくろまんまるの黒目を光らせ、わたしに何かをうったえるように、自動ドアの前をウロウロ。

はは~んさては君、化け猫ですね? とわたしの蕩けた頭は爆発しました。

自動ドアを開いてやると待ってましたとばかりにエントランスへ飛び込む。

しかし館内へのもう一つの自動ドアには近付かないばかりか、不安げにこちらを見返してうろうろ。

そして退却。

中に誰か待ち人がいるのか、飼い主に捨てられたのか。

でも多分化け猫なのでひょっとしたら怖い話とか好きかも知れないと思って借りてきたばかりの旧怪談を音読してみたら体当りで阻止されました。

この後色々にゃんにゃんしましたがそれはまたの機会に。

とりあえず自動ドアのレールの上にころんと寝転がって前足をこねこねしながらのお色気お誘いポーズと

別れ際の切な気な鳴き声にやられました。
滄海は、流行された!

*このエントリは、ブログペットの「滄海」が書きました。
こんにちは、わたしです。

というわけで自分が開いてしまったパンドラの箱もとい風呂敷をすでにたたみたくなりたい衝動にかられているチキンです。

この鳩チキンだぜ!

では早速逝ってみませう(/ω\)

その前に、使用したテキストを解かる範囲で~ほぼ記憶便りだったりする怪しい講座が始まるのです。

安心してくじゃくとーなんひを読みたい方は

平凡社 中国古典文学大系16 漢・魏・六朝詩集

とか読むとよいですよヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

明治書院(だったはず)の玉台新詠とかー。

全部で何句あるか数えるのが面倒ですがとにかく長ーいので適当なところで切りながら生きます。

逝きます。


『焦仲卿妻』

孔雀東南飛

五里一徘徊

十三能織素

十四学裁衣

十五弾箜篌

十六誦詩書

十七為君婦

心中常苦悲


とりあえず八句で区切っておきますかねヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ
前のページ      次のページ
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]