
こんにちは、蔡樹です。
建安1812年のわたしが書いていた恥ずかしい黒歴史日記を晒しちゃいます☆

あーた最近建安何年って表現気に入ってんね。

こまけえこたあいいんだよ。馬はつじょうさんのセンスに嫉妬パルパルまっくそで絶賛リスペクト中なんです。
因みに当時のわたしこんなんだったお↓


画質悪いな。

うるへーな。当時はPCスペックもアレがソレでどうだったからギリギリキャラクタテクスチャ中の地形テクスチャ低だったんだよ。
画質設定とかもたいがい最低lvにしてた。

じゃ、恥ずかしい日記をコピペしつつ、要所要所でツッコミ入れる流れでお送りしていこうと思います。

では恥ずかしいログを公開して後悔しちゃいましょう(/ω\)
『草刈りオンラインプレイポート』
へいよー。
タイトルからして酷いな。なんだ草刈りって。

oi! ツッコミ入れんの早杉んだろ。当時草刈りオンラインって一部のユーザーに呼ばれてたんだよ。

なんでw

んー(´-ω-`)
三国志なのに、フィールドでやることも戦場でやることが草刈り=採集だったからじゃね?
あとはなんか、俺達雑草のようにバッサバッサ殺されるっていうか儚い命だよね~みたいな皮肉?w
ぶっちゃけよく覚えてないですサーセンwwww

あーたの情報いつも尻切れトンボよね。乙。

んじゃ続きw
三國志Onlineプレオープン。
知らなかったorz
ということで遅ればせながらアカウント取ってログインしてみました。
選んだ鯖は泰山です。泰山と言ったら、泰山府君! だから何って感じですが泰山府君! 他にあった鯖の名前は廬山と黄河です。黄河の河伯も惹きつけるポイントは高かったのですが、でもやっぱり泰山府君。(しつこい)
ところで廬山ってなんだったっけ?(ぇ) 調べてみたらば仏経の霊蹟? あとは景観がいい? それから毛沢東? もっと後の時代やん。
それだけかいなと思いつつ更に調べてみる。廬山は周代に隠遁した人がいてその後仙人になって庵だけが残された、と。なんか別に……凄い気配はしない(殴
結論、泰山で良かったじゃん!(ああそう)

せんせー
自分へのレスが痛々しいです。うざいです。自問自答とかどうでもいいです。

わ、わたしだってそう思うよ(´д`;)
なんでこんな痛い文章書いてたのか解からん。

可哀想。
さて。
早速キャラ作りですね。わたしはキャラクターメイキングというのが異常に好きです。キャラメイクフェチ?(キモ) それが目的で完美世界やったくらいだもんね。
何はともあれ幼女! 幼女! つるぺた幼女! が指針のわたしです。一番小さな女性を選びましたが……trptではない。肥の幼女は幼女じゃない。おっぱいが大き過ぎだよ。おっぱいの大きさも調整出来ればいいのに(殴
顔は幼女っぽいのを選び、髪型は前髪があっておかっぱに近いのを選択。髪と瞳の色はモチ黒で。服も黒にしました。黒が一番しっくり来たので。
さらっと書いていますが、多分キャラメイクで一時間超悩んだね。その後名前で一時間超?(…)
姓は古代の王の末裔なんだぜということで、彼等の姓を色々調べてみたのですが、ピンとくるのがなく、結局蔡にしました。
一応蔡にした理由はあります。蔡といえば蔡文姫。蔡文姫と言ったら無数の書物の内容を暗記していた才女。つまり蔡家の膨大な蔵書! 蔡さんの親戚ですーって言ったらそれらを無料で見せて頂けそうな気がしたので蔡。
なに、その、ゲームにおいて、まったくなんの役にもたたない裏設定。恥ずかしい。(存在自体が恥ずかしい) あと、姓が蔡なら武将の誰とも被っていませんから、誰とでも結婚できるというメリットもあります。それも狙いです。気持ち悪くてごめんなさい。(逝け)
名の方は樹にしました。二字にしようかとも思いましたが、王莽が出した姓名二字の制度があるとやらでこの時代二字名の人が多かったとのことで二字にしました。
そういう微妙な拘りをしてみるのも三国志の妄想……じゃなかった、夢想……でもないや。無双でもないし、ヴァーチャルリアリティー世界、ですね! この世界で遊ぶ上で楽しいなーなんて!(長い)
痛い。
……。

原文ママですか?

原文ママです……。

だからマゾって言われるんだよ。

不正いくないもの;;
名前も決まったので、早速ログイン。中々の綺麗な景観に感嘆しつつ、キャラを動かしてみます。以前にパーフェクトワールドをやったことがあるので勝手は少々解ります。
で、見つけましたよ水鏡先生! こんにちはーってでかくね!?
何、この、身長差!!!
あれ? 小さく作り過ぎた!?
これ幼女も幼女、小学生くらいのおにゃのこ作っちゃったよ! なんたる犯罪!!! だがおっぱいがでっかいせいでなんだか小人族みたい! おおおおお失敗したあああああ身長デフォルトのままにしておくんだったああああああああorz(そんなことどうでもいいだろ)
まあ水鏡先生がデカ過ぎるってのもあるんですけれどね。あの人二メートル越えています。
この後残り枠でデフォルトの男女を作って水鏡先生と並べてみたり、張遼に出くわしたりするのですがそれはまあ省きまして。
このまま蔡樹の物語を続けたいと思います。

まあ確かに司馬徽でかすぎw

キャラエディ画面にものさしみたいなのあれば便利なのだけれどね。
縦のバーにメモリふってあってさ。150とか130とか120とか。

……。

ほんと、当初はキャラデリして作りなおそうかと思ったのだけれど、この大きさにしてよかったと今では心から思えるよ。

結果オーライおめ。
小さくなり過ぎてしまった蔡樹は、時々自分の小ささを後悔しつつも三onの世界を楽しみ始めました。依頼を受けて、このゲームの仕組みを学んだり、お礼を貰ったりします。
さて。
蔡樹の目的は、ただまったりと三国志の世界を楽しみ、俺三国志の世界を闊歩してるよフォオオオオオオオオオオオオオ!と自己陶酔することではありません。本当だったらそうやってのんびりまったりだらだら続けたいのですが、プレオープン終了まで六日と無いのです! そしたら後は課金せねば遊べないのです!
この神(肥)が与えたもうた貴重な時間に成し遂げたいことは! 合戦、です! 三国時代に生まれたからには合戦に参加せねばね! 勿論合戦だけが全てじゃないってわかってるよ? でもゲームだしね!(何)

……。

……。

ツッコむのもめどい。

痛いェ……。
さっそく、水鏡村南にいた魏の寡兵の人に話しかけて魏に仕官しました。わたしの英雄、曹操様。少しでもおその役に立てるよう、今はレベル上げに勤しむのみです。
ですが。
ちょっとこのゲーム、甘く見てた。
後に評価で知ったことには、柔らかニュアンスで言うところのある種のベテランネトゲーマーからすると、この三onはぬるゲーなのだそうですが、とんでもない! 激ムズだよ! 敵強いよ! 何あの猪の強さ!?
断っておきますが、小猪ではありません。流石にこいつは殺せますよ。穴掘り猪の方です。猪に殺されるとはなんたる屈辱。思わず笑っちゃった。
まあ、ね。もののけ姫でも猪はめっちゃ強かったりしますからね。猪って危険な動物ですしね。美味しいらしいけどね。美味しいものを食べる為には苦労が必要なんだってね。そういうことですね。(違う)
そういうわけで、依頼が中々達成出来ません。敵が強いというよりわたしが下手なのがいけないんでしょうけれどもね! 知ってる! わたしはネトゲどころか普通の家ゲだって下手糞なんだ! マリオで死ぬ人なんだ! 知ってる!(うるさい)

いwwwのwwwwしwwwwしwwwwww

そのせいで弓ぜってーしねえって心に決めた(キリッ

むwwwつwwwwかwwwwしwwwwいwwwwwww

嘘みたいだろ? でも、本当にそう思ってたんだぜ……
因みに死んだのは弓なのに近接職とおなじくビタ付けで戦ってたからだと思う(´・ω・`)

ばwwwwかwwwwすwwwwwwwwwwwうぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇwwwwwww

ところで水鏡村の前と言えば荊州盗賊がうろうろしており、最後のイベではワイロ狩りで賑わいましたが、POの頃は猪がうろつく大変平和な場所だったのです。正式始まって治安悪化したのかと皆で笑ったものだった。
さて。
こんな調子だったので、わたしは合戦に参加するのを諦めました。第一低スペックだしね。ベンチマーク、兵卒クラスだったもんね。凄くしょんぼりした。
省略しましたが、実は初期、鯖から落ちまくって遊ぶどころではなかったのです。肥に泣きついたら助けて下さって、後は快適にプレイできたのですがね。
わたしはあんまり落ちまくるんで、絶望して新しいパソコンを買おうかと思いましたが、すぐに考え直しました。馬鹿過ぎる。ビデオなんたらを買えばいいんじゃまいか。うちのパソ子ちゃんは悪くない。ただ、最近すぐ回線が切れたり立ち上がるまでめっちゃ時間かかったりするけどさ。でも悪い児ではないよね。そもそもわたしに金が無い。
ですが、気が付いたらレベルが11に。これは、長安行けるんじゃね? ということで、ウキウキワクワク司隷へ出発。なんと十月十日のことです。合戦最終日っていうかプレ最終日。ようやくだよ。
道中はなんかやらたに名前が赤い敵が多くて、びくびくしながら移動しました。みんなわたしよりレベルが高いのです。村の小父さん達(NPC)もわたしよりレベル高い。lv18だと? どこで鍛えたんだ貴様!
で、そうこうするうちに長安の城壁が見えて来ました! ぶっちゃけ感動。
おおああああおおああああ長安だ! 長安だわ! わたしついに来たのね! これが城ってやつなのね! 董卓様が洛陽焼いて、以降は長安を帝のおわす地にしたんだよね! 後年曹操様が許に皇帝を招くんだよね! 赤壁はその後だったっけ? まあいいや!
孔子廟にお参りしてからいざ入城!
あんぎゃああああああああああああああああああああああ人がいっぱあああああああああい!!!! さすが都! なんという人だかり! でも、シフト+yでSS撮ってみるとそれほど多くもない事実。名前表示のせいで一層ごっちゃりと観えるのですね。(何)

うるせえwあと知識中途半端杉死んで恋wwwwwww

わたしも恥ずかしいですはい。
しかし長安見た時は本当に言葉に出来ぬ感動を覚えましたよw城壁が見えた時のwktkったらもうね。ああついにここまできた、ここからまた始まるんだって。

もう二度と見られないね^-^

おい馬鹿やめろ。この話題は早くも終了ですね。
因みに前PCは型が古杉てビデオカード交換出来ませんでした(´・ω・`)
合戦まではまだ時間があります。わたしは依頼を地味に消化しつつ、ぶらぶらと長安の町を探索することにしました。
まず銭装の内装が全然違う! お洒落だね! お金かけてる感じ! 水鏡村の銭装はもっと質素でした。
それから、書簡を大量に納めておく図書館のような建物ハケーン! 感動しちゃった。木簡竹簡が収蔵されておりました。洛陽にもこんなのがあったのでしょうか。あっても董卓たんに燃やされちゃったんだろうなぁ。
書物の紛失には始皇帝の焚書坑儒が揚げられますが、項羽も貢献しているのだそうです。街を焼いていますよね、彼。董卓たんもそうですが、街を焼く=書物が焼けるなので、破壊活動は極力抑えて頂きたいのが後世の読書家達の願いなわけです。って当時の人だってそう思ってるよね。それ以前にわたしは読書家じゃないね。(知ってる)
まあ、長安にえらい感動したのは良く解かったw

書庫見た時は本当に脳汁出たよwいつか活用出来るようになるに違いないって信じてたんだぜ。わりと最近まで。

乙。どんな風に?

わたしは書庫で三国志の正史とか演技とか、あと世説新語なんか読めちゃったら素敵だろうなって思ってた。

いらねえだろそんな機能wwwww

えー好きな人は喜ぶってえ。あとは自分史がそこに乗っちゃったりして確認出来んの。例えば合戦での戦績とかさ、どのモブを何匹殺したとか。あそこで激闘録観られてもよかったんじゃないかな。
そういうデータバンクみたいな機能あったらおもろかったのに。

そんなん見てる暇あったら狩りとか軍略行くんじゃねいのみんな。

あとはフレが、技能の竹簡を預けられるようになるに違いないって言ってた。

夢は儚いって本当だな。

妄想もな!
さて。
いよいよ合戦の刻限が迫ってまいりました。対蜀戦です。
蜀は一番人数が多いとかで、毎回五百人の参戦者が出るとか。逆に魏は四百人台。それはそれでいいのですが(よくねーよ)、合戦に人数が少ないのは困りますね。仕官先をお悩みの方、是非魏に! 今後やるかどうか解らないわたしが言うなって感じだけどね!(凡愚め)
で、時刻が迫ってきたのですが、わたしは水鏡村で受けた依頼を達成する為一旦荊州へ戻りました。支給品の配達です。終わった時には戦は始まってしまっていましたが、魏は五百人に満たない状態だったので参戦出来ました。
生まれて初めての、合戦です!
合戦管理官に話しかけ、ワープした場所は城の中。城というより拠点? 城=街ですからね、あれなんて言うのかしら。拠点でいいか。(何)
そこにはちらほらと人影が。どうやら扉の向こうが戦場のよう。落ちるんじゃないかと内心心配しながら扉を抜けたわたし。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおわあああああああああこれが戦場! わりと閑散としてるね!(ぇ)

閑散と、だと……!?

いや、もう開始してたからみんな中央とかに移動してるのよ。城付近にいなくて当然。

……。

う、うん(´・ω・`)
この当時から魏が一番過疎ってたけれど(´・ω・`)

(´;ェ;`)ウッ
まあ自軍の本営近くで戦闘なんかやってたら困るので当たり前なのですが。(何)
さて、わたしはレベル13の前後不覚な新米雑兵。これからどうしよう(´∀`)
とりあえずみんなが走っていく方へ移動しよう、とついて行ってみたところ、戦線に出ました! うおおおおおおとばかりに飛び込んだわたし、はい早速玉砕!
あっと言う間に死にました(´∀`)
死ぬと相手にポイントを与えてしまう為、激弱なわたしに出来得ることはせめて死なないことだったのに、早速死にましたよこの役立たずッ!
何度でも復活出来るのですが、復活までが長いです。周りにはわたしのように儚い命を散らしてしまった魏の仲間達の死体がちらほら。
わたしのようにっていうか、皆様は果敢に戦った結果であって、無謀に飛び込んでひき肉にされたわたしとは、似ても似つかないっていうか並べて表記するのもおこがましいんですけれどもね!(長いウザイ黙れ)
復活した後は、どうせ前線では役に立てないので木材採取をすることに。勝手が解らないので戦場チャットで色々尋ねるわたし。
後になってよく考えたら。
戦場において、流れるチャットは戦況報告や軍事指示なわけですよね。そういった大切なログをわたしの間抜けな『採取ってどこでできますかぁ~?』発言で流すとはなんたる愚行をしてしまったことかあああああああああ死んで詫びます!
ってことでその後また死にました(´∀`) うふふ、何度でも死んじゃった。魏の皆様ごめんなさいorz
そんな感じであまり役に立たず、でも自分的には大層血湧き肉踊らせ合戦合戦しておりました。と、投石機発見。これって乗ってもいいのかなーと思いつつ、クリックしてみたら乗れました。操作は別の方がされていますし、邪魔にはなっていないみたいなのでそのままゴー!
橋で戦闘が行われています。わたしが乗り込んでいる投石機が火ならぬ石を吹き、敵兵一網打尽! おほほ~いい眺め~と思っていたらあれ? あれ? わたし、地べたに寝そべってる。
いつの間に死んだあああああああああああああああああああああああああああああ!!! 役立たず! 役立たず! 蔡樹の役立たずうううううう!!! 魏軍の皆様ごめんなさい! 父上母上ごめんなさい!(…)
あとはもうずっと黙々、黙々採取をしていました。採取もりっぱな仕事です。『できることからコツコツと!』これは敬愛してやまない旅絵師様のありがたいお言葉です。(別のゲームね)
で、残り七分くらいになって、画面にテロップが。
魏の司馬懿、間もなく戦線に到着!
おああああああああああああああああああああああの司馬懿が! あの司馬懿が! 三onの俺はやるぜな顔してるあの司馬懿が、来る! でもあいつ闘えるのか? 羽扇じゃん!(羽扇舐めんな) ガリガリのヒョロヒョロじゃん(痩せマッチョなんだよ)。まあわたしは、司馬懿は強かったイメージがあります。きっと何かしてくれるのでしょう。
で気がついたら残り四分、なんと押されていた魏が逆転しているではありませんか! ウオオオオオオオオさすが魏! これぞ魏! 多数を少数で押し返すッ! そこにシビれるアコガレるッ!(殴
そうしてそのまま魏は蜀に勝利したのでありました! やったあ!!!
うん。やってないね。わたしはなんにも、やってないね。

生々しい(笑)戦場レポート(笑)ですね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

オウフw
いや俺も恥ずかしいからw

ほんとまじで自レスがウザイw

今このくせなくなったらしくてほっとしたわ。

【えっ】

【えっ】

ほぼ何も戦闘らしいこととかできてないぽいけど楽しかったの?

そwwwれwwwwはwwwwもwwwちwwwwろwwwwんwwwwww

うわあ。

でなきゃ最終日までやってないw終わると解かった後に二垢目課金したりしないw

変態め。

俺TUEEEEEEEEEEEEを楽しみたい人には向かないかもねっていうことは当時の2chに書いてあった。俺YOEEEEEEEEEEEEEEEEEを楽しめる人にはたまらないだろうってね。

どんなだよそれ。

あーたも体験したでしょ。あの、一人では何も出来ない無力感!

うん。

それが、ですよ。一人集まり、二人集まり……みんなで力をわせることによって、ちょwwwまじwwwwやwwwめwwwwてwwwwなパワーを持つのですよ。

日本語でおk。

500人対500人のぶつかり合い。そして昔は陣形もまともに使っていなかったから、一層泥仕合だった。そのgdgd感や、一発逆転やら……
自分は無力だけれど、みんながいるから戦えるっていう、それがね、すごくロマンだったのです。

なんか語り出したらウザそうだから切らせてもらいますね^-^
とりあえず〆れ。

あばばばば
えっと俺YOEEEEEEEEEEEEけどおもしれええええええええええだったのです!

はいあざーっしたー。
じゃ、黒歴史日記めちゃ長いので今回はここで切りますね。

ういおw
次回は呉戦編。蔡樹が初めて連合に参加します! 請うご期待!

期待していいの?

え?! あ、いや……

おつつしたー。

あ、あじゅじゅしたー;;
PR