忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[291] [290] [289] [288] [287] [286] [284] [285] [283] [282] [280
こんにちは、わたしです。

数件前の日記で「更新速度落とす(キリッ」とか宣言していた気がするわたしです。

一日ももたなかった、確実にもたなかった。

まあいいじゃないかヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ


以前食べて美味しかった「やわらかくりーむぱん」なるフジパン株式会社のクリームパンが売っていたので買い占めてみました。

買占めって言っても五個だけれどw

買占め、と聞いてあるいは言って思い出すのはやはり

3onの露店ですねえヽ( ´ー`)ノ

わたしは自分で作れる、採れるものなら自力で揃えるドケチ根性丸出しでしたし、

その他はほとんど貢いでもらって生きていたので露店を利用する機会は他の人と比べて少なかったかも知れません。

でも買い占めるとなんかいい気持ちになったものだ。

価格操作して遊んでいる人もいましたねえ。

水鏡バザーが懐かしい。

3on以外に三国志を題材としたMMOはどのようなものがあったのだろうかと思って検索してみました。

蒼天は除外な。

で、探しても探しても面白そうなのは皆無(´-ω-`)

ブラウザゲーとかもってのほかだし、大体グラがしょぼい。

もうだめだわたしは肥畜ならぬ3on畜だ。

3on以外出来ねええええええええええええええとか叫びながら、ゲームジャンルの「東洋」というのをぽちっと押してみたら

「ブレイドクロニクル」というのが出てきました。

二年位前その名をニコ動のチャット欄広告で見かけた記憶があり、3onでも誰かがその名を口にしてらした。

で、なんとなくやってみました。

一番上の鯖っていうか鯖二つしかないのですが、そこで背一番小さくして女の子作りました。髪形はろくなのなかったのでみつあみおさげ。

おかっぱとかみつあみが好きとか。

いもいロリ萌えとか。

どれだけ犯罪者予備軍なんだ。

五衰怖い。


で。

ネタバレとか別にいいですよね、導入分部の。

ぶっちゃけ萌えました。

いいわ。

いいわあ。

喋る刀と女の子!

その喋る刀に再びめぐり合う為、少女は強くなっていくのですね!

多分違いますね!

でも冒頭チュートリアルだけでご飯十杯いけそうな妄想が出来たので満足です。

グラ?

パーツはモンハンぽいけど勿論がっかりクオリティ。

インターフェース?

使い難い(キリッ

アクション?

ドラッグ攻撃っていうのに慣れない。慣れても人並みには戦えないでしょうw

まあやはり普通のMMOという感じでした。わたしは3onではテンキー移動をしていたので、WADS移動に慣れません。カメラ操作もな(´-ω-`)

普通にコンシューマーとして遊びたい内容だったかも。喋る刀に再び出会う為の異類婚姻譚。たまんねえぜ。

音楽と雰囲気はとてもよかったです。大神に通じるところがあり。ただNPCとの会話イベントがなげええええええええええ早送りさせろ。

続けるのかといったら微妙。たまに暇な時遊ぶかも知れません。

しかし台湾がハロウィン付近で終了のお知らせなのでそっちに篭ることは明々白々ヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

九月なったら大神DS来るしな!


それから十年振り位に無双オンいってきました。

案の定死んでたヽ( ´ー`)ノ

から再仕官。

服着せてラジオ体操のスタンプもらってログアウト。

そういえば二節に無双やろうぜって誘ってくれたフレから信書がきていました。

が、フレも死亡していたのでもっかい仕官してくれない限り返事が出せません。

ブレードクロニクルもそうですけれど、敵対勢力同士だと一緒に遊べないのはちょっとねえ。

やっぱりそういう点でも3onは素晴らしかったと思います。

ああ

裏PD逝きたい。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
無双ONアンスコしたお(^ω^)
よし 明日裏いくか(^ω^)
琺家あらため琺毛| | 2010/07/28(Wed)20:36:52| 編集
Re:無題
なくなってたから新しくインスコしたヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

しゃー明日裏ああああああああ
わたし盾ね!
足りなかたら長安で「やわらか盾蔡樹といく~」って募集かけてもいいよ!むしろ自分で募集するわ!わはは!
【2010/07/28 21:14】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]