ぴゅうさんやりふぃあさんがブログで三節のことを詳しく解説してらっしゃっていたので、このお脳がからからのわたしにも三節の顛末がよく解りました。
一応当事者なのに、魏に何が起きていたのかとか全然解っていません。可哀相なお脳。
だからわたしは自分史(笑)を綴ってみることにしました。きめえ!
〈PO前〉
・三國志のネトゲとかやってみてえwwwパネエwww→忘れる
〈PO一期〉
・リアフレが「今3onPO中だよ」発言事件
・急いでインスコ。装備数が一番多いからという単純な理由で盾をメインにする。タンカー? 何それ美味しいの?
・一週間ソロ活動。最終日にようやく念願の合戦参加、石林凸、フレが出来る。PO二期あればいいのにとか思うクレクレ厨で課金する気ナッシンでした。
この頃の魏→圧倒的少数で、圧倒的点差で負けていたのになぜか逆転勝利する。たまんねっす。
〈まさかのPO二期〉
・部曲に入る
・呉つええええええええええええええ
・蜀は弱いらしいがわたしにはよく解りません
この頃の魏→負けもするし勝ちもするが既にスタンドプレイが生み出すチームワーク状態だった記憶。
〈一節〉
・気付いたら課金してた不具合
・呉の強かった人たちが別ゲいっちゃったらしい
・蜀は弱いらしい
・魏TUEEEEEEEEEEEEEE
・魏民変態ばっかり
・部曲合併
この頃の魏→マラソン楽しいです、常山の蛇戦法とかぱねえっす。投石軍略6ぱねえっすっていうか要塞ですね。
兵器運用が巧みで奇策大好き、正面衝突にも強いです、って感じれした。変な作戦を好んだのはノリの良さの影響と思われる。
わたしは勿論、盾でPPしてました( ^ω^)
アニキ引退やニコニコ導師氏、色々な事件もありましたけれど二節なのか一節なのかよく覚えてない(凡愚
この頃は2chも一生懸命見ていました。スレ消費も早かったはず。中でも群を抜いた勢いを持っていたのが泰山。一節の泰山魏は人気者でした。
・大航海事件
・盾丹事件
・投石軍略5でウマウマ禁止事件
この辺りもいつのことだったかのう。おいしかった「見ろ! 人がゴミのようだ!」軍略はとうとう封印されたままw
〈二節〉
・二期でようやく自動技能を気にし始める
・魏、暗黒入りまーす
・蜀TUEEEEEEEEEEEEEEEEEE
・呉TUEEEEEEEEEEEEEEE何それ突撃連合何それ美味しいの?
・長安かくれんぼがブーム
・引きこもりが若干改善して色々な方にPDや部曲戦に連れてていってもらえるようになる
・変態開放
・国内では連合論争(連合作らないとだめなんじゃね? 連合なんていらねーよ! 論争)していたような雰囲気←いらねーよ派でした(/ω\)
・淵舞結成
・反省会が盛ん
・タイムキーパーデビュー
・定期的に座談会開催
・部曲戦トーナメント
・秘書デビュー
・自動戦陣帰らず事件
・てめえに死ねとか言われたくねえよてめえが死ね事件
淵舞の結成いつだったか正直(ry
あれも突然だったな( ´_ゝ`)
やめてしまった某自動戦陣さんいわく、二期の魏が暗黒だったのは、一節で優勝して気が抜けてるっていうか慢心してるんでしょ、とのことでした。
そうかも知れない。二期といいますか、一節でも優勝が確定すると残りの試合は負け負けに負けていた記憶があります。
三節の魏も(ry
歴史は巡ると言いますね(/ω\)
二節の魏は一節の頃いろんなところからもてはやされていた泰山魏とは別物になっていました。それでも僕は泰山魏が好きだったw
結局何も出来ていなかったけれどな! 凡愚!
〈三節〉
・魏、なんで勝てるようになったんだろう?←解っていない馬鹿
・呉の人数が心配
・蜀TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
・AIONショック
・紅白戦に参加させて頂くようになる
・魏が国の特色である「スタンドプレイから生じるチームワーク」を発揮し出したらしい
・鬼神連合さんやりふ連合さんにお邪魔させて頂くようになる
・盾の契り
・変態としての知名度が若干上がる(どうしてこうなった
・イミフな自慢お腹いっぱいですこのど腐れ脳みそめが貴様の内臓の色見てやろうかin裏事件←戦後最大級の怒りを覚えた
・狐討伐初成功
・淵舞解散
・臨時連合、世界の半分は俺の嫁結成
・空気嫁誕生
・め、めでたい事件
・パパがポポポでフィリピン事件
・嫁、実家に帰る
こんなところ、かな?