
スケットダンスの主人公、藤崎ゆうすけ君ですが、両脇の髪がぴょい~んと跳ねた髪型で、その跳ねた部分のことを「藤崎ウィング」と言うらしいんですね。
これぞ蔡樹ウィング。
飛べるよ。
空だって飛べるよ。
風呂に入ればなくなるだろうがな。
でも、大丈夫。
蔡樹ウィングが消えたって、僕の心の翼までは、消えはしないのだから。
Fin
とりまなんでこうなったのか謎。
綺麗にシンメトリーでした。ワックスでセットしたんですねっていうくらい。
寝癖だしすぐ元に戻るだろうと思っていたのですが結局一日中ハネちらかしていました。
脅威の形状維持力。
面白かったから絵にして残すよ。
さて。
めだかも面白いけれどやっぱりH×Hが面白い今日この頃ヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ!
アルカたんかわいいよアルカたんハァハァガチ好みですヒィヒィ
やっぱり女の子だったね!
キルアが確か13歳くらいだったからアルカたんは十歳前後かな?
もう本当にアルカたんが好み過ぎて、怖い話を読んでいて出てくる幽霊の女の子やら妖怪の女の子やら怪異に遭遇する女の子がみんなアルカたんで脳内再生されちゃいます(/ω\*)
ゾルディック家では子供は男女関係なく「坊ちゃん」と呼ぶ習慣なのかな。
まさかゴトーさんとカナリアがスタメンとして登場するなんて思っていなかった! 凄くうれしい!!! 久し振りだあああああああああああああああああ
ピクシブでアルカたん巡りしていたら、「キルアは元から優しい子」という意見がありましたが、きっとその通りなのでしょうね。
イルミ氏はヤンデレの一種なのでしょうかね。
あとツボネ様めっちゃ好みです結婚したい。
色んな意味でドーラすぐるwwww
いつの間にかすっかりキルアが主人公だなあ(´∀`*)
あ、そう言えば競売編ではクラピカが主人公でしたっけ。
クラピカのモデルはTMRの西高の兄貴なんですってね。
主人公(笑)のゴンさんは死んでるんだか生きてるんだか、見舞客にハンゾーがいてちょっと嬉しいw
あとセンリツもいましたね。
他には師匠のウィング氏とビスケ、グリードアイランドで出会ったツェズゲラ、ゴレイヌ、それからジンのツレ二人(金髪っぽかった人と名前変えられちゃった人)
いやはや今後の展開が楽しみです(´ω`*)
めだかの方はどんどんだんだんめだかちゃんがかわいそうな子になっていく(/ω\)w
おれしかは、ちょっとした事故でネタを知ってしまいました(/ω\)
まあ昔のゲームですしちょっとその辺りうろついたらネタバレくらい転がっていますよね、不注意でした><
でも気にせずプレイするもんね……
あれがああでそうがこうでそれがどうだったのだとしても
気にせずプレイするもん……
おれしかにはバーローwwwの人が声優さんのキャラで、キツト君という子がいるのですが、最初は性格良さそうだったのに出会う度に捻くれてくwwww
そんなにお母さんが嫌いですかwww反抗期かwwwwちょっと厨二病だしwwww
そしてバーローwwwの人演義ぱねえうめえwww当たり前なのだとしてもぱねえうめえwwwww感動したwwwwww
MHP3は天津に二度も敗戦(/ω\)
勿論両方とも夢落ちです( ^ω^)
両腕、頭壊せましたが、今はまだ部位破壊狙うよりも討伐できればめっけもんな心意気で臨むべきか。
上手い人の動画みたら当然のごとくダメもらってませんでした。
わたしは30秒に一回ダメ食らってるような状況(/ω\)
何度も何度も貂蝉して天津とダンス出来るようになるんら><
滄海ちゃんは地味に防具集めに精を出しています。
五衰は上から下まで揃いの防具を好みましたが滄海ちゃんはそんな贅沢まだ出来ないので有り合わせを装備しています。
そしたらなんだかそのちぐはぐ具合が気に入ってきましたw
調和のとれるちぐはぐ目指す出撃前のコーディネイトタイムも楽しいですw
ガルルガフェイクみたいな格好いいマスクないのかなあ。
それから太刀に比べてランスって火力高いのかな?
まだ黄色ゲージばっかりですが、☆2のブルファンゴやアシラはアッーと言う間にいかせられる。
太刀の時もそうだったかどうか覚えてない。
まあ相も変わらずガードがめがっさ下手なのですが(/ω\)
PR