忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[490] [478] [477] [476] [475] [474] [473] [472] [471] [470] [469
こんにちは、わたしです。

寒いですね。いやあ寒いですね。手足もげそう、鼻もげそう。

東北関東大震災発生から随分日が経ちましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。わたしは相変わらず元気で変態です(`・ω・´)

皆々様には今後もどうぞお体ご自愛下さいませ。

まだ元気なのかそうでないのか解からないままの3onフレの皆様がおられるのですが、実際3on終わった時それは永遠に解からないものになっちゃったんだよな。

そういう場合はまあ元気でやってるだろうくらいに思うのですが、今はやっぱり気にかかります。

考えても解かるわけないので元気だと信じています。シンジテルッ


わたしは京極夏彦の『憑きもの落としシリーズ』が特に好きなのですが、邪魅まで読んだのをまた姑獲鳥から読みたくなって読み直しています。

最近魍魎の匣を読み終えたのですが、あれってこんな話だったっけ……。

魍魎の匣は聞くところによると憑きもの落としシリーズの中でも特に人気があるそうなのですが、初めて読んだ時わたしにはその理由が解かりませんでした。

邪魅まで読んで、魍魎はその中でもそれほど好きでもない話だったのです。



今回読み直したらすっげえ面白いんだが? お? わ?

わたしはかつて何を読んでいたのだろうか。

魍魎には関口の一人称表現が無かった記憶があるんだけどなあ。それが魍魎をさほど好きくない理由の一つでもあったのですが、普通にばりばりあるしね、一人称。

別の作品だっけ? 一人称が無いの。

最初に読んだ時そのことは友人と話し合ったりもしたんだけどなあ。関口の一人称がないと落ち着かないって。あれも妄想だったんですかわたしのお脳様。

魍魎の何が当時のわたしの鼻についたというのだろうか。ほんとうにあの時わたしが読んでいたのはこの本なのだろうか。

誰も観ていない間に本自身が書かれている活字を改竄しないなんてどうして言えるだろうか、とか考えるほどに今日は寒いです本当に寒い昨日も寒かった。

というわけで魍魎凄く面白かったです! 記憶が定かなら一つだけ読んでいて恥ずかしかった箇所もありますがw

今手元に本がないので何項とか言えないのですが後ろのほうではありました。

あとすげえ萌えたのは、京極堂の細君の千鶴子さん。

「この家で話す相手は猫しかいない」系のことを仰っておられたのですが、まさか まさk

畳に転がり人風猫語で猫をにゃごにゃごかまっておられる姿を想像してしまた。

いや当時の人はそんなことしないか。いやでも今だってそういうことする人はそうそういないだろう。

わたしの周囲ではわりかし自然によく観る風景なのですが貧弱一般人はきっと猫に話しかけたりしないはずつまり千鶴子さんが猫に話しかけてにゃごにゃごしているのは確定的に明らか!


というわけで新作が出来ましたのでぺたんしておきます。ぺたん。



ヤットデキタヨ!

avitlはアキラメタ!

ホモシャダイはもうちょっとマッテ!

こんなご時勢に何やってんのって感じですねごめんなさい変態でごめんなさいもっと罵って。

どうでもいい話と言ったらこのブログの全部が(ry

実は中国在住してました。早く日本に帰りたいでした。

そうしたら地震が発生しました。そして23日わたしは帰国して、停電対象第五グループ関東県内にある我が家が無事であることを確認すました。

マイ愛しのPC、BKCちゃんは全くの無傷でした! もうわたしこのこと結婚する愛してる。

サブPCも無事でした。しかしフィギュアが何体かやられていました。

万が一のことを考え渡中前に箱に仕舞ったドロッセルおぜうさま達は無事でしたが、本棚に飾っていた月面兎兵器ミーナの、大月ミーナさんの武器がもげたw

あれカブなのかナスなのかいまいちわからん。

で、23日は第五グループが六時半~停電ということで、停電初体験でした。

いや停電自体は何度も経験したことがありますその度にはしゃいでいた厨二病です。

今回も厨二病でした。

バカかお前は。みんな困ってるんだ。でも被災地の方々を思えばほんとにぜんぜん大した事はないです、わたしみたいなただの変態の場合。

ただ病院や自宅介護で電気機器がどうしても必要、という方々はすごく大変だろうなと思います。

で、邪気眼で厨二病なわたしは停電中に犬の散歩へ行ってみました。

各家々は電気がすっかり消えておりましたが普段もこれくらい暗かったようなそうでもないようなあんまり変わらないような。

でもうっそりと静かでした。少し気持ちがよいくらいにゾクゾクする静けさで、時々窓から漏れる灯りは懐中電灯などの光なのだろうと思うと、不謹慎にもわくわくしました。

それからなぜか、停電を狙っていたかのように車が何台も大通りに向けて走っていきました。いや全然関係なかったのかも知れませんが。

信号も消えてるから大変だろうなあと思ったのですが。

犬の散歩を終えたわたしは、今度はコンビニへ行くことにしました。

すると驚いたことに信号はついていました。

驚くことじゃあないのかも知れませんが信号は別電源だったのでしょうか。

大きな交差点だけかとも思ったのですが見える限りは全部の信号が点いていました。

そして停電の中セブンもやっていた。

品揃えは冷凍食品系はすっかりなくなっていて、ひょっとしたらどこか大きな冷蔵庫に避難させていたのかも知れません。

おにぎりやサンドウィッチが一切なかったのはそんなに驚くことではないでしょう。コンビニでは平時からよくあることです。

そして冷蔵棚は全部ビニールの垂れ幕がついていました。工夫素晴らしいなあ。

店内は薄暗かったですが自家発電なのかちょっとだけ電気もついていました。そしてその光が届かないあたりは、店員さんが懐中電灯を持って「見えますか?」と照らしてくださいました。心配りいたみいります><

で、なんか厨二病なわたしはすげえテンション上がったのですが、そんな買い物の最中に電気復旧。

わたしは晩飯を無事調達して帰宅。

なんで停電前に行かなかったかって?

ギリギリまで動画作成粘ってたんです(/ω\)

あと不謹慎ですが、初めてだったのでお店がどうなっているか観に行きたかったのでした。

最悪買えなくてもぽてちあったから大丈夫! めいびー!

いつも利用していた目の前のスーパーは停電のため閉店でした。

夜中の十二時まで開いているお店だったので大層便利だったスーパーですが、最近は夕方で閉めているそうです。

今更ですが、本当に今更ですが、電気の有難さが身にしみます。

いつでも買えるし閉店近くなると色々安くなるし夜の買い物ってなんかイイとかいう厨二病な発想はさっさとかなぐり捨てるべきそうすべき。

これからは昼間の内に買い物すませようと思います。

まあそう長く日本にいられないんですけれどね! 泣きてえ!

原発を心配される声が多くきかれますがわたしはさほど気にしていません。

その放射能が検出されたほうれん草もってこい俺がくってやる状態です。

ほうれん草自体そんなに沢山食べないけどな!

よしんば、放射能で、いやなんかもっと凄いもので日本がえらいことになったとしても、わたしは日本にいたい。

大体放射能でわーわー騒いでる人達は放射能がなんだか知ってるんですかね。

残留農薬あるいは農薬入り餃子みたいなものだと思ってるんじゃないだろうな。

まるで火の玉が浮いているのを「あれは人魂なんかではなくプラズマですよ」といっているような有様じゃあないか。

ええわたしだって詳しくは知りませんよ! なら黙ってろですねワカリマス。

でも放射能なんて怖くないと思います、人間に比べれば。

そんなこと思えるのはわたしが安全な海外という場所にいるからだこのバカチンがと糾弾されたら言い返せませんが。

でもわたしが日本大好きなのは真実です。俺の気持ち解かってつ【指輪】

まあこいつ↓とか嫌いですが

石原知事「津波は天罰、我欲を洗い落とす必要」

これを読んだ時はブログ記事に上げようかとも思ったのですが、ただでさえ疲労困憊しておられる皆様にこれいじょう余計な怒りを覚えさせるのも、と思い、耳に聞こえる浅ましい話には目を閉じ口を塞いでいたのですがもうそろそろいいだろうか。

何がだ。

ブログで野球と政治と宗教はやっちゃだめってイエッサが言ってたけど今回だけ。許して女神様。誰だ。

わたしはこのいしはらとかいうやつは非現実青少年の件もあっていけ好かないのですが、でもこいつが言っている「我欲」というのは納得出来ないわけじゃない。

火事場泥棒みたいなのが今横行しているそうであり、まさに我欲と言うことが出来るだろう。

ただこいつがやったことは、トマトの作り方を教えるべきばしょでコサックダンスの踊り方を教えたようなもん。つまり愚か者だった。

彼の言いたいことや信念は解かるが全部を一度に話すからいけない。津波被害と日本人のアイデンティティは同じ土俵で語られるべきではないし、引き合いに出すならそれなりのプロセスを踏まねばならない。京極堂みたいに丁寧に説明しやがれ。

手順をすっぽかして小賢しく喋るからこういうことになる。

天罰とか口にする奴は、自分が一番それを恐れていたりする。

自分の大事な財産は無事だからこそまるで他人のようにそしることが出来るわけだ。

もうちょっと頭がよければ天は誰も捌かないって解かるだろうに。

捌くのは人だよ。

何もかも全てはただそこにあるだけで、それについて解釈するという行動をとるのは人間だけなんだろうな。

義捐金詐欺とかも、ただ非道なやつらだ、と思うより先に、生命力みたいなものを思ってしまいました。

他人を養分にして肥太る。言い方は悪いしちょっと穿ち過ぎているが、生命体の本質ではないか。

人間らしさ、というとわたしは二つのことを想起します。

一つは災害に見舞われたとき皆手と手をとって助け合った、あの姿。

一つは他人を蹴落とし、争い、戦争などの殺戮を繰り返す姿。

氷月さんのブログに出たおっちゃんや、春さんが見た買占めの人々、義捐金詐欺とかなんとか、そういうの凄く人間らしいなあと思います。

一方で、わたしは中国では寒山寺の傍に住んでいるのですが、よく行く日本語おkなスーパーには東方関東大震災募金箱が置かれていて、結構お金が入れられています。

わたしは旬氏の性悪説の方が好きです。

人間は多分生まれた時から悪いやつらなんだけれど、誰かに教えられたり、自分で考えたりして、優しくなれるんじゃないだろうか。

まあ、善とか悪とか犯罪とかそういったものは、社会というものがあるからこそ存在しているわけですが。

でも社会なくしては人間ではないので、やっぱり人間には生まれた時から善と悪とか負ぶさっているのだろうな。


そういうわけで、わたしはわりと停電を楽しんでいます(殴

こんな感じでw



あまり電気を使わないように心がけているのですが、それならなぜ動画を作ったしってかんじですね(/ω\)

作業中はせめて暖房つけないでいたのですが寒くてダメでしたなんか体固まってたもん作り終えた時wwwwwwwwww

すげえかちこちでした。風呂入ったら痛かったお。

だから今はついてるお。電気ありがてえ。

そして帰国してからケータイが繋がらない。ずっと圏外。

局所的に、と言いますかひょっとしなくてもわたしだけ圏外にされてる?
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
なつかしす
何もかもか懐かしい
氷雪峰に行きたい:;
| | 2011/03/25(Fri)08:02:43| 編集
Re:なつかしす
アラートコメでご無事なのは確認できておりましたが瀧さんもお変わりないででしょうか! なんかめちゃくちゃ寒いのでお体に気をつけて下さい><
観てくださって有難うございます!
氷雪いくならぜひわたしに盾をさしてくだしあ! バトルゴットビーストがたまにぶちかまし回避するのは泣けました(´∀`)
あれ なんだろ ほんとになんか目からでてkt;;
【2011/03/25 12:58】
無題
中国に群馬県を作る計画…だ…と…!!!
張謀之さん| | 2011/03/25(Fri)15:58:36| 編集
Re:無題
ちょ
それは関係者でもごく一部の人しか知らない情報の筈ッ
内緒にしてください! しーっ です!

おや? 誰か来たようだ
【2011/03/25 16:00】
無題
いつも動画は楽しく見させてもらっています!
毎回丁寧に作りこんでいられるのですごいですね~。
久しぶりにやりたくなりました^^

それにしても異国の地にいったり戻ったりで大変でしょうけど、お身体には気をつけて!
星光| | 2011/03/26(Sat)16:50:32| 編集
Re:無題
もったいないお言葉、有難うございます(/ω\)!
じーっと観ていると失敗したなあって箇所が何個もごにょごにょ
ほんとうだったらもっと早く出来上がって、それこそ去年の暮れには出来ていたはずなのですが手際が悪くてこのザマです(/ω\)

どこにいてもわたしの心は3onと、そこで出会えた皆様とともにありますのでめちゃくちゃ元気っす! 有難うございます!
↑いい事いったつもり(キリッ
【2011/03/26 19:08】
無題
初停電の日に「ヤシマ作戦だー!」とはしゃいでた私です厨二でほんとにごめん
エヴァにあまりなじみのない年代に対して少々妬みを感じ始めてますこれは老化でしょうか
停電中に近所のセブンに遊びに行きました
レジと少々の灯りは自家発電できるんですねぇぇぇセブンすげえ
全体から「お前は俺か」的なかほりのする記事でございました
中国群馬計画頑張ってくだしあ(o`・ω・)ゞ
春爛| | 2011/03/27(Sun)06:18:35| 編集
Re:無題
ヤシマwwwwエヴァ観たことないのですが、友人達が日常的に話題に出すので母体回帰願望についてとかなんとかいう話までするようになってしまいました(´・ω・`)
それにしても春さんが俺はお前かだったなんて……! わたしもっと厨二に磨きをかけます!

そして大人の3onをしましょう。続きは帰ってから……
【2011/03/27 22:15】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
二本足で歩く   *HOME*   無題
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]