忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[557] [556] [555] [554] [553] [552] [551] [550] [549] [521] [548
こんにちは、わたしです。

ここ数日色色ネタを蓄えました。

蓄えたはいいがどこから始めればよいのやら。


というわけで東京は上野で開催された3on追悼会(3on2を待つ会)に参加させて頂いて参りました!

いつも通りぼやかした雰囲気でレポらせて頂きます。

先ずはご参加の皆様お疲れ様でした、有難うございました(´∀`*)

幹事さんもお疲れ様でした、有難うございましたです!

しかし上野ってところがもうなんだかなんだかですよね!

わたしは始終「上野パンダ」と書かれた旗やらポスターやらを見る度に

「上野めksg! 蜀贔屓かコンチクショー!」

と叫んで顰蹙をかっておりました。

で、追悼会ですが

ぶっちゃけ何を喋ったのか覚えておりませんwwww

さんざん3onの話はした気がするのですがし足りなかったような、もっとしたかったような。

思い出話にもっと花を咲かせたかったような、これからの妄想話で盛り上がりたかったような。

いやもう心行くまでそういうことしたと思うのですが。

記憶障害ですね。

暑かっただけだと思いますが。

話も熱かったと思いますが暑くて頭ぼーっとしていたりしました。

長野いいですね夜20度ですってよ奥さん!

そういうわけで、暑い中皆様お疲れ様でした、有難うございました!

またそんな機会に恵まれましたら3onの話で盛り上がりましょう(´ω`*)

まだまだ全然語り足らないのはわたしだけでしょうか><

今回ご都合がつかず来られなかった方もおられますので、ぜひまた、ぜひぜひまた次の機会に!

三國志Online・愛!!!

俺達が三國志Onlineだ!!!!!!!


で、

わたしはお土産を頂いてしまったのですがちょっとこれ……

いやちょっと、作者の了承を得て下さいよ!

拡大とかしたら塗りがはみ出してるのばれちゃうから!

とかつっこみどころ満載なのですが有難うございましたw

それからゲストですごい方が来てくれました。



因みに中の人とかいなかったです。

被り物じゃなかったのです。

世界は広い。

流星さんと浅草でーとしてきたお!

アミューズミュージアムというところへ行って参りました。

流星さんはわりと最近浅草に行ったそうですが、わたしは相当昔に一度来たことがあるだけでした。

お寺と神社にお参りして




スカイツリーを写メって




あげ饅頭食べて

あ、人形焼食うの忘れた。

他にもかりんとう食ったり手相占いしてもらったりちゃっかりポーランドで公開予定の映画にエキストラ出演させてもらっちゃったりめがっさ楽しんできました(´∀`*)

昼も浅草で頂いたのですが、適当に入ったお店がまるで親戚のおばさんのお家みたいな暖かさで目から3onがぶわっでした。

日本っていいなあ。

頂いたのは鰯の煮つけ定食。




お店の素敵な奥様に「お魚食べるの上手ね!」と褒められてしまいました。

えへ(/ω\*)

因みに膳の中にさり気なく乗っている「(´・ω・`)」の缶バッヂは流星さんがこれまたさり気なく置いたものです。

何をしているんだ。

それにしてもさすがこち亀の舞台となる場所だと感心する程に、浅草は素敵な街でした。

路地や、建物や、行き交う人を眺めているだけで癒されると言いますか、元気が湧いてきました。

日本のありふれた風景である、と思い込んでいますが結構少なくなっているらしい景色。

そんな日本の力を蓄えられた今だったら巫女にも突撃できる!

そして押し倒す!

愛を告白する!!!!!!!


浅草に群馬物産展が有ったのにも驚きましたが。

流星「ねえなんで群馬のもの売ってるの?」

蔡樹「それはきっとここが群馬じゃないからさ」

流星「なるほど、な」

そんな会話をしたような記憶が。


後、上野の国立科学技術博物館(だったはず)にも行きたかったのですがそちらは時間がなさそうなので行けませんでした。

零戦とか恐竜の骨とか見たかった><

からまた行くぜ!

まってろよロマン!

俺が行くまで!


今度は寄席にも行きたいのう。

それから、乗せて頂いた人力車のあんちゃんがめっちゃいいあんちゃんでした。



有難うございましたお兄さん、楽しかったです(´∀`*)

オッスオッス!


ではテラの話は次の記事で。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]