忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[742] [740] [741] [739] [738] [737] [736] [735] [734] [733] [732
こんにちはですしおすし。わたしでゲスヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

金環日蝕でしたね!

皆様はご覧になられましたか?

わたしは頑張って早起きして観ました! 蔦屋で手に入れたグラスを使って観ました!

まあうっかり寝坊してたのですけれどね!

日蝕自体は三時間程続いていたようですね。その中で金環タイムはほんとに僅かな時間でした。

体感では一分程度。

短い時間でしたが、わたしが観測した東経大体139度北緯大体36度辺りでは本当に綺麗な金環が観えました(´∀`*)

蝕領域が増えるにつれ辺りはぼんやりと薄暗くなり、おまけに寒くなっていきました。

寒かったのは早朝だったせいかも知れませんが、日蝕が終わった後は本当に日光が暖かくて、あらためてアマたんにありがとうと祈りを捧げました。

そして21日にBSプレミアムでやっていた日蝕番組が中中面白かったでした。

と言うわけで折り込み内に日蝕の話とかとかをしたためておきます。

偶然見つけた素敵動画をぺたり↓



三線かっけえ!

和楽器で奏でると、その曲が元々和楽器曲だったように聞こえるから不思議。

数珠状態までは観えなかったなあ>< わたし目悪いしヽ( ゜ 3゜)ノ

早朝から流星さんに迷惑メール出したりして楽しんでましたヽ(゚∀゚)ノ

前回の月蝕の時も大騒ぎしましたが、時が経つのは本当に早いですねえ( ^ω^)

グラスが無い時は手鏡や木漏れ日を使っても日蝕を確認出来るよ! という情報を仕入れたので試してみたのですが、手鏡ではどうにも上手くいきませんでした。

一瞬形は確認出来るのですが上手く投影出来んw

で、木漏れ日の方はなんだか物凄く気持ち悪かった!

先ずはこちらからご覧頂きたい。



日蝕観察グラス越しに撮影してみましたが全然解らないですねえ(´∀`)

まあちょこーっと欠けているのが微妙に解るかも知れません。欠け始めの時に撮影しました。

この後はどうせ綺麗に取れないからとあきらめて太陽を撮影するのは止めました。

で、問題の木漏れ日です↓



きもくね?

いや、なんかきもい。どうしてこうなるんだ。きもい。

でも面白い現象ですよね。木漏れ日でも見えるなんて。

ぐぐって調べてみたらピンホールカメラの原理と同じなのだそうです。

と言いましてもわたしはピンホールカメラの原理が解りません(/ω\)

ので更にぐぐって調べてみたのですが、

ようするに、バラバラに散乱している光がピンホール、穴を通ることで指向性を持ち元々指向性あんだろうが!

選別された光線のみで平面に像を結ばせることで見えやすくなるってことでいいのか?

他の光の進行を遮ることで見えているものが見えなくなって見たかったものが見えるようになるってことか?

だからピンホールの数だけ像が結ばれてこんな一見グロテスクな状況になるのかしら。

木の葉と木の葉の間がピンホールと同じ効果をもたらすのかしら。

誰かもっと解りやすく説明してやって下さいこの凡愚に(/ω\)

因みに自分の髪の毛でも同じことが出来ましたw

大量の細い三日月を抱いたわたしの髪の影はやっぱり不気味だった。

そういうわけで写真をぺたぺた。

これと↓





↑これは、もう殆ど金環状態の影ですね!

でも金環なうな影は上手く撮影出来ませんでした。多分自分が観るのに夢中になっていたのだと思います。そもそもめちゃんこ短い間だったし。





さてさて。

日蝕中にわたしはも一つ面白いことに気付けました。

影です。

影が変なのです。

こちらをご覧下さい↓



赤い矢印が示しているのはアイホンを構えたわたしの腕です。

青い矢印は木漏れ日を示しています。

両方の影の淵をご覧下さい。

ぶれていませんか? ぼやけていませんか?

そうです、境界が曖昧になっているのです!

これが魍魎ですね!!!

京極氏の「魍魎の匣」で、魍魎とは影の薄い所、と語られていましたが、これがそうなのか!

まあ普段の影もよーく目を凝らせばはっきりした輪郭の外にもう一つ淡い輪郭があるのが解るので、それが魍魎なのでしょうけれど。

日蝕になると影がこんなふうにぶれてぼやけてしまうなんて知りませんでした!



↑日蝕グラスを右手に持って撮影なうの図。こちらも影がぶれているのがお分かり頂けると思います。

自分がお化けになったみたいでちょっぴり不気味でちょっぴり楽しかったです(´ω`*)

次に日本で金環日食が拝めるのは、十八年後の北海道でだそうであります。

その時まで元気にしこしこしていたいものですね!

さて。

NHKの番組ですが!

朝の出来事を夜には番組として放送するとかきっとスタッフは大忙しだったのだろうなあと思いながら観ましたが、アナウンサーが若干放送事故気味じゃなかった?w

興奮し過ぎていたのか、疲れていたのか、テンパっていたのか、新人さんなのか解りませんがちょっと落ち着きのない司会進行でした。

それを覗けば全体的に中中良い番組でした。

明石市での限界線調査の結論がなんか投げっぱなしだったけど……w

どこのナショジオかと思ったぞ!w

投げっぱなしなのはナショジオだけで十分です。

ことの発端は、ナサの限界線と国立天文台の限界線とには差異があり、更にかぐやちゃんに活躍してもらって導き出した限界線も上記と異なっているという事実だったようです。

簡単に言うとナサは月の大きさを、月の谷の平均値で求めた球形で求め、国立天文台は山と谷を馴らした平均値で求めた球体で、そしてかぐやちゃんデータの方は、球体としてではなくかぐやちゃんデータまんまで求めたのだそうです。

そして明石市や京都の鴨川で市民や学生を動員して限界線調査が行われていたのだとか!

こういうの凄く良いですよね!  住民だったら参加したかったな~wwww

結果としてはやっぱりかぐやちゃんデータが一番近かったようです!

つまりかぐやちゃん凄いよかぐやちゃん、ということが証明されたのですね。

で、かぐやちゃんと今回の金環日食のお陰で、100年振りに太陽の大きさを求めることが出来るのだとか。

その特集もNHKは組んでおり、26日木曜日にBSプレミアムで放送とのこと。

なんだかNHKの差し金みたいな記事になっておりますが、わたしはNHKが大好きです。民放なんてくそくらえです。

笑点は好きだし金ローにはお世話になってるし動物奇想天外や世界不思議発見、ニューデザインパラダイスetc好きだった番組もいっぱいあるけどね!!!

NHKの全てが好きなわけでは勿論ありません。

ですが、学術的な、と行ったら語弊があるかも知れませんが、天文とか生命とか技術とか人間が培ってきた文化文明に取材したNHKの番組はどれも素晴らしいのです(`・ω・´)

地球大進化もう一度放送してくれないかな~

DVDには最終回含まれてないんだもんな~

というわけで、蔡樹はしっぽり日蝕を楽しみましたのでした(`・ω・´)
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
ご紹介の動画ですが、直前までニーニョみてたでそ?w
碧@三頭猟戌| | 2012/05/23(Wed)22:58:03| 編集
Re:無題
この記事に貼り付けてある動画はにーにょとは関係ないですお( ^ω^)
【2012/05/24 19:05】
猫が   *HOME*   金環
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]