忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8
こんちくびーむ。わたしでゲスヽ( ゜ 3゜)ノ

久久にちょびちょびとマイクラっております。

あれはやはり駄目ですね、危険です。

やり始めるとアッー! と言う間も無く時間が過ぎ去りますね……オソロシイ

14日未明には金星蝕があるのですが、わたしの住んでいる所は本日も曇りでございます(´ω`)

日頃の行いが祟ったか……。

最近茗荷サラダにハマっています(´ω`*)

クックパッドで見つけたレシピなのですが、すんげえ美味しいです><*

茗荷+シーチキン+ワカメ+生姜+ぽんず+ごま油

なのですが、ワカメと生姜が面倒なのでいつも省いています。

入れた方がやっぱり美味しいですけれど。

あと水餃子を最近またちょくちょく作るようになりまんた。

瀧さんにオヌヌメして頂いたXO醤なるものを具に混ぜてみたらてげえ美味しかったです(*゚ω゚*)!!!

わたしは餃子を茹でた後の味があるようでないようであるようなない茹で汁が結構好きです。好吃~

動画ぺたり。



何度も言ったかも知れませんけれど王騎将軍が格好いいです王騎将軍素敵イイイイイイイイイイイ

勿論騰も大好き!!!
PR
こんちくび。わたしでゲスヽ( ゜ 3゜)ノ

ずっと前からマイクラを放置している!

せっかく手に入れたマイクラを放置している!

放置している!!!

(´・ω・`)もふん

なぜ放置してしまったのか?

ぶっちゃけ何をしたらいいのか解らなかったのだ!

自由過ぎるゲームはわたしには過ぎたるものだったのだよ!!!

でもいつまで積んでおくわけにもいかないのでそろそろなんとかしてみようとおもう、そうおもう。

そう、蔡樹はひらめいた!

鮃板。

目標を決めよう!

何をするか明確なヴィジョンを持とう!

今頃か! ようやくか! という決意表明ですが3on以外のゲームをまともに出来ないわたしにとっては大躍進なのです大躍進。

3onもまともにできていたかどうかというのは置いておいてゴニョゴニョ

やはり何かをする時、そして何かを成さんとしているのならしっかりと自分の中に図面を引いておかねばなりませぬよね!

さて。

わたしはどうにも元々ある環境に手を入れ整えるのに抵抗が有って、ほぼ手つかず状態をいじって掘っ立て小屋のようなものを作り、

見通しの悪い中掘ったり切ったりしていたのですが、もうそういう変な縛りとはおさらばするわ!

整地する! 整地します!!

整地してまともな建築物を建てます!

ブランチマイニングする場所と居住区を分けます。

そして諸諸の素晴らしい設備を建てていきます。

トラップタワー、水を流して麦を収穫する畑、下からなんか飛び出してスイカとか南瓜を収穫できる設備etc

というわけでまずは動画めぐりから始めないとですね!

はむむむむむ……

よし明日からやろう。

動画ぺたん。



蛮さんに教えて頂いたいかちゃん。
こんにちはですしおすし。わたしでゲス。

久し振りに餃子を作ってみたよ。

久し振り杉て味付けが微妙だったよ!

いつも欲張って具を詰め過ぎるから控えてみたら逆にスカスカだったよ!

ガッデム!

近い内にリトライします(´-ω-`)

そういうわけで、偶然偶々見かけて読んだ「キングダム」っていう漫画がてげえ面白いでした>///<

春秋戦国時代が舞台の漫画で、今NHKでアニメをやっているそうです。

六巻まで読みましたが歩兵冥利に尽きる感じで大変血湧き肉踊りますね!!!

あーまた雑兵やりてー('A`)

今更思ったのですが、そう言えば徒党って伍だったんですねw

党首って伍長だったんだww今更すぐるwwww

伍を五つ組むのは無いみたいですけれど、伍が十で属って言うそうですね。

大きな連合は大抵二連合ありましたから、差し詰め盟主は属長ってところだったのですね。

あーあー懐かしいなーあーあー合戦したいなー('A`)

動画ぺたん。



懐かしのDCSの歌( ^ω^)
こんちくび。わたしでゲスヽ( ゜ 3゜)ノ

以前蛮さんに教えて頂いた有難い動画↓



そんなブータン王国で大変なことが↓



ブータン王国の遺産「ウォンディ・フォダン・ゾン」(が火災にあい、殆ど全焼してしまったそうです。

ゾンっていうのはブータン王国の庁舎のことらしいです。

補修(?)作業で電気がショートして火事になってしまったらしい。

これが中国とかで起きた事故の場合「はいはい管理不行き届き不行き届きザマァ」となるところですが、「どんなに気を付けていても不慮の事故って起きるよね」と思うのはお国柄の違いって奴ですねそうですね?

いやだって実際ほんと工事の手際は悪いし杜撰過ぎるのですよ、恐ろしいですまじでむしろ日本で普通に目撃する作業工程が世界的に見ておかしいのかと思えてくる程に中国まじ人間の住む場所じゃねえ。

そんなことはどうでもよろしい。

ぼかぁ難しいことを考えるのは苦手ですが、元通りどころか前より一層素晴らしい建物に治りますようにと思います。
こんにちはですしおすし! わたしでゲスヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

試してガッテンで鳥胸肉の美味しい調理法を学んだわたしに死角は無かった!

これで勝つる!!!!

何か月前に買ったのか最早定かならぬ様々な肉類が大量に冷凍庫に眠っている件( ^ω^)

多分安かったから買ったはいいが食べるのが勿体なくて手を付けなかったのだろう。

食えよ!!!!

味が落ちる前に食えよ!!!!!

それとは全く関係なく六月十三日と言えばなんの日でしょうか。

三國志Online死刑宣告日の一か月後ですね。

この日は、あの小惑星探査機はやぶさが地球に帰ってきた日なのです。

天威さんのブログで読んで初めてはやぶさの存在を知ったのが昨日のことのように思い出されます(´ω`)

未だにはやぶさのことを考えると涙腺がやばいことになります。結局展示とかにもいってない奴がなんだ貴様と言う感じですみませんすみません生きててすみません。

はやぶさツイッターは今でもイオンエンジンのお兄さん(IE兄さん)が時時ツイートしておられるのですが、本当に不定期更新なので、気付くと物凄い増えていてあわあわしてしまいますw

わたしは未だにツイッターの見方がよく解らないので苦労します><

で、これですよ↓

はやぶさ帰還ブログ‏@Hayabusa_JAXA

(みんな、ありがとう)


久々に本人の肉声が……!

違う! 違うんです! ツッコミは解っています! でも違うんです!

いいんです(´;ω;`)ブワッ

当時はあんまり意識していなかったけれど、わたしが全人類滅亡みたいなショックを受けつつも絶望はしなかった一ヶ月後だったんだなあ、はやぶさが帰ってきたの。

千の風になって、という詩がありますね。わたしはこの詩に関して甚だ腹に据えかねており、「万の土になった」を聞け! と常々思うのですが

はやぶさに関しては、「風になった」と思えます。

どこにでもいると言う意味でなら人間でもそうですけれど、お墓の前で泣かないのはいただけません。

泣かないのは良いとしてもお墓参りは大事です。

と言うわけで、はやぶさとあかつきくんといかろすの動画↓

tesuto
こんにちはですしおすし。わたしでゲスヽ( ゜ 3゜)ノ

貧乏神がっ! 読んだよ。

ちちこかわえええええええええええええええええええええ

いめちぇんかわええええええええええええええええええええええええええええええ

いめちぇん前も十二分に可愛いけれどかわええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

ちちこかわいいよちちこ愛してる。大好き。

ほんとにもーどうなることかと居た堪れなくてあうあうあだったのですがほっとしました。

一話か二話読み逃してしまった臭いのが悔やまれる><;

しかし熊谷さんイケメン。


月も後半になるかと思っていましたがマスターキートン11巻も発売されておりました!

相変わらず面白いのう(´ω`*)

メイドインジャパンてお話、何巻だったかのクリスマスみたいに楽しい話かと思ったら(´・ω・`)<いたたまれねえ

鬼灯の冷徹も五巻が発売されていたので買いました。

これわたしは来世雑学所的な期待の元に読んでいます。

イワナガヒメをニニギノミコトが言った通りストレートにブス表現したのが頂けないけれど……。

でもスタンダードで行くなら仕方ないよねえ。

鬼灯の冷徹内で描かれる知識を三国志関係で例えるならば、本書は人口に膾炙された三国志演義のものがふんだんに含まれております、って感じ。

五巻はこれから読むよ!

それよりまずは借りてきた映画を観るのだ!

パッケ負けで借りてしまって若干五分五分に後悔しつつ満足しているような映画、タイトルは「Cat Shit One 」

原作はアメリカ人がウサギでベトコンがにゃんこで日本人はチンパンな漫画のようです。因みにロシア人は熊さん、ドイツ人は狐さん。

映画の粗筋は、テロ組織に拉致された人質を民間軍事会社(?)の二匹の兎が助けにいく、というミリタリーもの。

パッケージの銃構えたウサギがじっとこっち見つめてるんだもん……。借りずにはおれませんでした。

映画は映画でしたが、ショートムービーでした。

フルCG作品ですがCGクオリティはニコニコ動画並。間違ってもピクサーと肩は並べられません。製作費がそんなになかったらしいw

兎さん達はとっても可愛いですが、パッと見着ぐるみが動いているよう。そして人物と背景が馴染んでいなさ過ぎてCGだということが悪い意味でよく解る。

CGというよりパチモンって感じの雰囲気。

CG技術をやたらめったらに利用しまくっていた初期の頃のアニメ、例えばドラエモンとかクレシンを思い出すような荒さですw

が、モーションキャプチャーのトレース元がガチだったようです。

なんと言いますか、ミリタリー映画を観ているというより、サバゲー動画を見ているようでした。

凄くサバゲーでした。凄くいい動きしてると思います。わたし未経験者だから解らないけどね! てへぺろ!

ちょっと前までつべで前編無料公開していたようです。

販売告知動画をペタン↓



少ないシーンの中にもサバゲらしさを見出して頂けると思います。

あと画面揺れまくりなのはわざとなのだそうです。戦場カメラ的な視点を意識したのだとか。

それも相まって余計にサバゲ動画ですw
こんにちはですしおすし。わたしでゲスヽ( ゜ 3゜)ノ

ジャンプ新連載の少年が王様になって銀河でヒャッハーするらしい話が結構面白いです。

前回ウサギの動物園園長漫画を描いていた人の作品ですね。

ウサギ動物園は正直ksつまんなかったでした。

ただネウロみたいなキャラがかきたーい! 或いはかかせたーい! だったかも知れませんけれど、そんな感じ。

要素は凄く面白かったので勿体ないでした>< 動物の特徴で毎回お話作っててさ、豆知識も増えちゃったりしてさ。

ウサギの性格をオリジナルにしさえすれば良かったのに。二番煎じほど格好悪いものはない。

と言いますかネウロ二期やってくれてもいいのよ……(チラチラ

さて。

今月もマスターキートンの完全版が発売されるはずなので楽しみです(´ω`*)

そういうわけで、馬撥条さんのサバゲ動画をぺたん!



勝手に宣伝~( ^ω^)ノ

おらもサバゲやってみたいなあ(´ω`)

まあそれよりも何よりも3onがしたいわけですが。

PD行って殴られたい><。

一人で寂しく人狼始めちゃったわたしですが、普通に多人数でオンセとかやってみたいので人狼やるよーという方は是非誘ってあげてくだたい><ノ

むしろこのわたくしめと人狼しませんか! どなたか! どなたか!!!
テスト
テスト
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]