忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92
こんばんは、わたしです。

最近暖かくなったり寒くなったりを繰り返しているようですね。

これが噂にきく三寒四温というやつでしょうか。

川沿いの土手道を散歩していると白い梅の花がぽっぽと咲き乱れていてとても綺麗です。実に美味しそう。

思えばこの時期しか梅って咲かないんだよなあと思うと寂しいですね。

早く夏こい。


さて、土、日と合戦がありました。どっちがどっちかごっちゃになったので併せて振り返ります。

可哀相なお脳め!

日曜日と雖も八時に入場開始、八時半開戦というスケジュールはつらいんだぜ。

万年遅刻者が何を言うだー

移籍期間ということで、いつも敵側にいらっしゃる方が青い旗をつけていたりして、不思議な気分になりますたw

逆にナカーマを赤ネームで発見したりして殺そうとしてみたり。

愛ダヨ愛。


個人的な戦の反省→死に杉だろ死ね!

死んだけど。

チャイナ効果で調子にのっていたかもしれぬ。

大丈夫だろうって思ったんでしょ、大丈夫じゃねえから! そこで突っ込んだら死ぬから!

お前のチャイナねえから!


湿地は上陸して大暴れした感。

水源挟んでにらみ合い以外のことをしたのは久しぶりでした。

そこにいた魏軍は最後にはことごとく殲滅されていたっぽいですが。

口上通り死んで城復活したので盾にメタモルフォーゼしましたがなるなら最初から盾でいけこの甘ちゃんが! ばーか!

貫くなら貫けやー芯をー

軸をぶらすなー

と思いつつも湿地となるとやっぱり丹や弓、妖等の職業を選ぼうとしてしまいます。

どれやってもかわいそうなくらいに何も出来ない子なので
どれでもいいのですけれどヽ( ´ー`)ノ

あとは奥へ罵倒を当てるのを狙いすぎて先に罵倒もらったりするダメ盾でした。うじね!

次はがんばるのぜー⊂⌒~⊃。Д。)⊃

毎回言ってるねヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

今週の探索特務はー(先週のですが

村ヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ!

陸さん晋さんに拉致って頂き、地図も頂けたのでわたしはなんの苦労もなく盗賊団の居場所を知ることができました。有難うございました!(殴

かくれんぼみたいで楽しいですねw

毎回疫神様と手合わせ願っておりますが、昔はあの神様倒せなかったんだよな……。

うっかり車タッチして蛇出していたし。

チョコボに殺されていたし。

チョコボ沸かす為に自殺していたし。

牛にも毎回梃子摺っていたし。

伏兵幽霊に殺されてたし。

あの幽霊若干「零」のおっさん幽霊達を思い出すし。

因みに零は紅い蝶しかプレイしたことはありません。おまけにクリアもしていません。怖いんだもん。


村はうろつくと楽しい場所ですね。

廃屋に入り込めたり、地下へ続く階段を発見したり。

その階段で本当に地下までいければいいのに。

疫神様倒すと裏村PD出現とかないのか。

活気があったころの村が出現とかないのか。

村の規模は都市と同じくらい、なのでしょうか?

水路が蘇ったら逝ける場所は減りそうですが。

そして水路歩いていると某神ゲー大神を思い出すます。

早くDS出ないかなー。

2010年発売だそうです。

しかしクローバー解散したのにいいのか?

そんなわけで、村で遊びながら百物語とかしたら楽しそうだと思ったのでした。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]