忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86
こんにちは、わたしです。

サクサクサクサク……

パリパリ

もぐもぐ

むぐむぐ

もりょもりょ

むしゃむしゃ

もしゃもしゃ

もっさもっさ

もそもそ

パキパキポリポリ

ごっくん
PR
五衰と、返事した。

*このエントリは、ブログペットの「滄海」が書きました。
こんばんおはようにちございますは、わたしです。

時間的にきつそうだと思ったので裏募集自重したのになぜか謎な時間になっています。

これはきっと不具合だから早急にメンテ入れなくては。


二十日は流星さんとアキバる予定だったりしましたが前日にヒャッハーしたので見送ることになりました。

そんな流星さんはめきめきと敵を燃やし殺しているので妬ましいです。パルパルパルパル

お 俺も頑張るぜ。負けないんだぜ!



そんなわけで二十日は表彰式でした。

一節の表彰式では部曲表彰があり、一位になった部曲の部曲長さんが櫓の上に晒し上げられていました。

部曲員の皆様や連合の皆様に感謝を述べる部曲長さんもいらっしゃれば、運営に喧嘩をふっかけてみたり、みんな有難う! って言った後に死ね! って言ったりする部曲長さんもいらっしゃいました。

あの頃は「魏オッスオッス」が流行語で、赤チャでオッスオッス連呼しまくった記憶があります。

二節表彰式では、前回の轍を踏まぬようにということか、晒しアゲはなくなっていました。

そしてこの時に狐小娘がいたのでしょうか。記憶が定かではありません。大きな董卓軍モブと戦ったのを覚えています。益州だかどこだかかから長安までみんなで走りました。

二節でもオッスオッスの声は聞かれたように思います。

三節表彰式では、とうとう魏オッスオッスの声は聞こえませんでした。ちょっと寂しかった。ならおめーが叫べばよかっただろJK。

沢山の方がこのゲームから去ってゆかれ、それは仕方のないことであり、わたしには無関係のことであったりもするのですが、おこがましいとは知りつつも寂しく感じています。

そして三節の表彰式はなかなかひどいチャットだったと思います。楽しませて頂きました。

巨大MOBが現れてみんなでフルボッコするというのは楽しいので定期的にやってもらってもいいかなと思いました。



ちょうじょうのキャラに萌えたりしました。ちょっと可愛いじゃないの。

曹操様もお茶目できゅんきゅんしました。日鍛月練やる曹操様とかどうなの……。すごくきゅんきゅんする。可愛いよう。

Q.プレイヤー「運営側のチャット速度遅くないか?」

A.曹操様「速いと読めぬだろう」

あまりのかわゆさにキュン死した。対話送れることに驚いた。一生尽くさせて下さいませ我が君曹操様。

ところで曹操様が頭痛持ちだったのは、感情の起伏が激しいお人だったことも関係しているそうですね。どれだけ頭使ってらっしゃったのかなあ。

そんなわけで曹操様とお喋りできたのが三節表彰式一番の思い出となりました。

ぎょくじは不具合だし。

あとこれは無いわ↓



観光スポットですかそうですか。


それからKOEIのぎょくじについて物申したい。

ぎょくじっていうのは 玉で出来た 判子 なんです。

なんで金ぴかなんだよ!!!!!1 ヒスイだろ! 緑色とかだろ! 白とかだろ!!!!!1 金印とごっちゃにすな!!!!!!!


合戦のことはまた後で。

今日の合戦はひょっとすると不参戦な気配が濃厚です。ジーザス!
こんばんは、わたしです。

忍者ツールズが3on並のステキメンテ突入した為暫く自分のブログにアクセスできませんでしたw

3onの方は無事にうpされて緊急メンテ等も無かったようですね。不具合はいっぱいいっぱいだったようですがね。

早速討伐特務ってみましたがなかなか美味しいんじゃなくて?

どちらかと言うと「お手軽に出来る」より「やらねばならぬ」感がしてしまうのはわたしがケチだからですねそうですね。

紅白戦は参加者が十人に満たなかった為中止になってしましました><

泣きながらこてつちゃんにいたずら(❤)してみたり。



ま、また次回……! きええええええええええ


そのあとどーすっぺかと審議した結果(嘘)探索特務に混ぜて頂きまして、気がついたら蜀さんとの対外部曲戦に発展。

負けた。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ずびばぜんなんか多分棒立ちしてましたわたし動画とっておけばよかった。゚(゚´ω`゚)゚。

悔しい ビクンビクン

まあ悔しいなんておこがましいことが言えるようなスペック無いんですけれどわたしには!ヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

一緒に戦った皆様には面目ない限り(/ω\); まっすぐにも飛ばないかもしれない危険性のある欠陥品乙。

ああああ強くなるしかない(キリッ

とか言いつつ今日も生産しているわけです。

なんだよ倍速じゃないのかと文句言いつつナツメの乾し上がり時間が早いので感動していたりします。ヒャッハアアアアアアアアア

でもやっぱり何度負けても部曲戦好きなのでまた誘ってやってくだしゃい!

その後闘技三昧しようかと思っていたら再び部曲戦のお誘いを頂けました。いつもありがとうございます(´ω`*) また遊んで下さい!

しかし部曲抜けた直後、0.5秒RE勧誘は最早名物、ですねw

調子こいてチャットタイム。気付いたら時計が(ry



そんなわけで今日はすてきな3DPV付の楽曲を貼り付けておきますね。



歌、曲が素敵なのは勿論のこと、PVがヤバイです。多脚戦車萌え。勝手に一人で攻殻みたいだって大はしゃぎしてました。ロボ君超かこいい。

ロボットと少女というのは憧れのテーマです(´ω`*)


そして今日はナウシカなのですよ!

十分ほど見逃したああああああああああああああああああ鬱!
こんばんは、わたしです。

ローリンガールが琴線に触れまくりんぐだったので、作曲者さんを見てみたら裏表ラバーズのwowakaさんでした。

他の作品も聴いてみましたが、好きな感じの曲ばかりでした。テノヒラとか確かにゆーみんっぽい希ガスw

というわけで鉄風Pの『舎利禮文』、PV機能美Pの動画を貼り付けておきますね!



脈絡がないとか気にしないヽ( ゜ 3゜)ノ

前にも貼ったかも知れないけど気にしないヽ( ゜ 3゜)ノ

舎利禮門はお経です。お経が歌になったよ! ヤックデカルチャーなメロディラインで楽しいのに絶望的な感じがたまんね。

歌詞も重いような気がするのに開放感たっぷり。PVも楽しいですヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

でもアイマスはよく解らないわたし(/ω\)



さて。

昨日は魏と呉の合戦がありますた。

きっと内緒内緒のあのねのね状態にしておいたほうがいいことは確定的に明らかなのでぼやかしておきますヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

そういえばいつの間にやら制覇緒戦がなくなりましたが、期間限定だったのですね。

気付くの遅っ

草原では丹で粘着浄化とか回復波をしてみたりなんかしてみたりして状態でしたが結局蘇生しに逝っちゃったw

蘇生しないならしないで徹底すればいいと思うの、五衰の馬鹿。

部曲戦みたいだった、というご感想が結構聞かれましたが、う、うん、そうだね!(←わかってない人

布の恐怖というのがよくわかりました。狙われる。狙わないで! 命ロストしたくないんです!


三陣の河畔では盾にめたもるふぉーぜ。

狂ったように突撃していた様子です! ステキ!

不用意に門に張り付いて死んだDをなかったことにしたいorz

索敵やら火炎柱やらで焙り出した伏兵をぼっこにしたのがゾクゾクする体験でした。

規模のわりに堅く火力があったような気がします。怖い怖い怖い怖い。

わたしはいつも通りのへろへろでしたがね!

弓に大量粘着されて死んだw

城壁の弓め。

布を狙えばいいのに!(殴

攻撃的な魏素敵、何も言わないのにテレパスってるっぽい魏が怖いです。


合戦の後は裏ゾンビらべりんぐすますた。

遊んで下さったみなさま有難うございます(´∀`*)

寝て起きた本日はインして早々勇者コース。

盾させて頂きましたが勇者で乙った。だめ盾が! このおから盾が! 丹にメタモルフォーゼしてもだめだめだったね! この駄目丹が! このっ……なんか捩れた丹が!

誘って下さってありがとうございました(/ω\)!

じ 次回 こそ は……!><



そして今更気付いたのですが、ルパンのごえもんって、石川ごえもんって……大泥棒の……

映画のGOEMONは色んな意味で残念だった。゚(゚´ω`゚)゚。ピー



今日は紅白戦です(キリッ
こんばんは、わたしです。

どうでもいい話ですが、と言いますかわたしのブログは全部どうでもいい話なのですが、

PCの効果音とかをブロントさんに変更中ですヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

でも7は起動音を通常の方法ではかえられないのね……w

ファイルいじるのめんどい。


今日といいますか昨日ですが、久し振りに友達と飲みいくかーヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ となって出てきたはいいけれど、

近所にある二つの飲み屋どっちも休業w

ちょいと逝けば他にもあるのですが雪も降っていたのでバーミヤンに腰を落ち着けましたw

みんなで温泉とかいきてえなあ。


3onでは某闇さんとおしゃべりして天さんと狙さんと狩りして三星さんとおしゃべりして凶さんとおしゃべりして琺さんとおしゃべりしてます。

充実!

因みに汁実! だと朝日でやってた月面兎兵器ミーナですね。

あれ朝日アニメverより電車男OPのストーリーの方が好き。個人的に。


そしてこの曲が好きだ!!


今日は合戦ですヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ
こんばんは、わたしです。

光栄がちょっとまともなうpデを予定しているようですね。

嵐の前のなんとやらな気がして怖いです。

とても楽しみ、でも恐ろしい。

これが遠足前の心の高ぶりというやつか。



ところで滄海がすごく可愛いです。



抱きしめてもふもふしたい。

なかなか文章力も上昇してきた感があります↓


でもこの日記は……



これは聖なる豆によってわたしが書悪の根源どもを破壊し尽くし、浄化したチョコレートを丁重に葬り去ったということを言っているのかそうかそうだよきっとそうだよね。

そっち系のことでないのならば僕等は膝を突き合わせてきちんと話し合わなくてはならない。



ところで和歌はいいものですね。よく解らないのですがね。

わたしは和泉式部の作品が好きだったりします。凄くエロす 艶色豊かで心が打ち震えます。

例えばこちら、

「人はゆき霧はまがきに立ちとまりさも中空にながめつるかな」

これ やば! これ やば!

R指定ものだと思います(キリッ

短歌ですが小林一茶もとても好きです。やたらかわいい(´ω`*)

雀の子 そこのけそこのけ お馬が通るヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ


そしてやはり読んでいて面白いのは贈答歌でしょうか! コントみたいなものもあったりして楽しいです(´∀`*)

伊勢物語の第百七段、ラブレターもらった女の子に代わってその主人が代筆して返事の和歌を書くお話がお気に入りですw

男「つれづれのながめに勝る涙河袖のみひちてあふよしもなし」

…降り続く雨のせいで、君に超会いたいのに川出来た会いにいけねえ、河の水(=涙)で袖がびしょぬれだぜ!

女(主人代筆)「浅みこそ袖はひつらめ涙河身さへ流ると聞かば頼まむ」

…浅い河だから(あなたが私を想って流す涙が大したことないから)袖しか濡れないのね。涙で身まで流されたと聞いたらあなたのことを本気にしてあげてもいいわよ

主人かっけえ。


しょーもねーなと思った贈答は、浮気者の男に求婚された女が歌った歌と、それへ返答w↓

女「大幣の引く手あまたになりぬれば思へどえこそ頼まざりけれ」

…大幣のように引く手あまたで女にこと欠かないようになってしまったあなたですから、好意は持っていても本気になんて思いません

男「大幣と名にこそ立てれ流れてもつひに寄る瀬はありというふものを」

…大幣と評判になっていても、その大幣が(川に流されて)流れ流れて最後に流れ着く瀬(=一人の女)はあると言うじゃないですか

ダレウマ!!!!!!!!!!!!!!1

因みに伊勢の第四十七段でした。

大幣というのは神社で「はらいたまいーきよめたまえー」ってシャラシャラ振る白いあれだそうです。

お払いが終わると人々が引き寄せて体を撫でて穢れを移し、川に流すそうなのですが、その「引き寄せる」というのが引く手数多=もてもて的な意味としてここで大幣が出ているようです。


伊勢物語には好きなお話が沢山ありますが、第六十九段、伊勢の斎宮とのお話が特に美味しいです^-^

巫女美味しいです^-^

結局何があったのか定かではなく、曖昧なところが読者の心を掻き乱すのですねハァハァ

伊勢の斎宮は皇家の未婚女性で絶対手出しちゃいけない存在だったりするので更に萌えるわけです。


あと四十九段もすごく好き……。

妹が好きな兄みたいな

兄として妹が嫁にいくことを思うと切ないのか、

それとも男として切ないのか

どっちだか自分でも解らないのか。

妹の方も兄貴の気持ちに気付いているのか気付きたくないのか心は一緒なのか色々考えるとなんかもう止まらないですでも止めないとやばそうなので止めときます!

アスタルエゴ!
BlogPet 今日のテーマ 君がため…
「「小倉百人一首」のなかで、暗記している歌はありますか?」
あまつかぜくものかよいじふきとじよおとめのすがたしばしとどめむ

こころあてにおらばやおらんはつゆきのおきまどわせるしらぎくのはな

これやこのいくもかえるもわかれてはしるもしらぬもあふさかのせき

たまのをよたえなばたえねながらえばしのぶることのよわりもぞする

ひとはいさこころもしらずふるさとははなぞむかしのかににおいける




とりあえずこんくらい思い出しました。

全部覚えたはずだがわすれてる、なげかわしいw
きのうは記号へ影響しないです。

*このエントリは、ブログペットの「滄海」が書きました。
こんにちは、わたしです。


聖戦ですね。

わたし達の前には勝利しかなく、

わたし達の後ろには敵の死体しかない。

炒り豆をぶつける事によってその魂を浄化された、生前の禍々しき破滅願望がつまった死体が。

ジーク魏オン!

奴らを根絶やしにするのだ!
前のページ      次のページ
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]