忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32
こんにちは、わたしでゲスヽ( ゜ 3゜)ノ

HUNTER×HUNTERのパリストンは物凄くイラッ☆ とする。

イラッ☆ とすると言う意味でとても好ましいキャラクターだと思います。

つまり絶対に友達になりたくないタイプですが、をちるには最適のキャラクターだと言う意味です。

そして何度見しても既視感が。

一体誰だったろうか……

CV当てるなら子安さんがぴったんこだと思います。悪い方の子安さん。

そして悪い子安と言えば、ゴンゾのアニメ、レッドガーデンのお兄たんが思い出されます。

そう言えばパリストンとよく似ている……。

ひょっとしなくても既視感の正体はお兄たんなのかも知れません。

あと、無双の郭嘉とも同じように見えてしまいます。

どちらも金髪でイラっとする笑顔を浮かべているし。

兎にも角にも、富樫がこのまま休載せずに続けてくれますよーに。

スカッとするらしい動画をぺたり。



とりま、「頭の中までファンタジー☆」がドツボでござった。
PR
こんにちは、わたしでゲス。

久し振りにHDDに眠ったままの3on合戦動画を観てみました。

切ったり張ったりしてzoomeにうpろうと思っておったのですが、ムビメカさんが言うことを聞いてくれなくて断念したものです。

切ったり張ったりと作業しているとエラーが吐き出されるんら……おっきすぐるからかなあ。

ああんおっきい

画質低下させずにダイエットさせたいんだぜ!

数本撮ったら何Tあろうがぱっつぱつになってまうやんけヽ(`Д´)ノ

まあもう撮ることは無いので別にいいっちゃいいのですけれど……。

3on2(仮)が来るまで増設しないもんね!

とりま動画をぺたん。



結構スルメ曲。

そしてGUMIが人間みたいに歌っていますw調教ぱねえw

どなたかこれで3onの替え歌作って下さいませんかねえ。

楽府っていいよね楽府って。

わたしも音楽とか作ってみたいけれどこんあん作れる自信はないし、ならば既存の曲の歌詞をかえちゃえーって。

お前それでいいのか。
こんにちは、わたしです。

児童文学と呼ばれるものが好きです。

それは自分が、児童文学を読んで育ったからかも知れません。

児童とはまったく呼べない年になった今でも、自分を育んだそれは、なんの違和感もなく心の中に入ってきます。

大体が、児童文学と呼ばれるものは、児童に読ませるには勿体ないくらい重厚な作品が多いと思います。

大人も楽しめるファンタジー、と銘打たれる作品を良く見かけますが、そう謳われた作品の全てが看板通りであるかは別として

物語が好きであるという人は、幾つ歳を重ねようが物語を愛し続けるのではないでしょうか。

それなら大人も楽しめるというのは当然です。

物語を読むのは、物語が好きな人間なのですから。

初めて読んだ児童文学がなんだったのかもう覚えていませんが、初めて心酔したのはナルニア国物語でした。

本にはハードカバー版と文庫版という二種類があると思いますが、わたしはハードカバー版が好きでした。今でも好きです。

あの、子供の手にはわずらわしい、重くて堅い本を落ちないように抱えて、だんだん腕が疲れて膝の上に置いてみたり、寝ころんでみたりしながら、それでも絶対に読むのを止められない。

本の重さが心地良く、持っているだけでわくわくしたのです。

文庫には文庫の良さがあるのですが、それでも昔はハード版でないと読んでいる気がしませんでした。

だから、幾つだったかの誕生日に買ってもらったナルニア国物語全巻セットが、文庫版だったことに心底がっかりしたのでした。

両親の手前とびきり喜んでいる振りをしたのですが、事前に大きい本の方、と伝えなかったことを後悔しました。

当時は最終巻まで読み終えるとまた一巻から読み始めるということを何度も繰り返していましたが、ここ数年はずっと読んでいません。

それよりも、本自体をあまり読まなくなりました。

昔は一日に一冊は読まないと呼吸困難になる程だったのですが。

買ったまま、本棚に仕舞って読んでいない本が何冊もある有様です。

脈絡もないですが、ここで動画を貼り付けます。



この歌が頭から離れません。
こんにちは、わたしです。

今後は語尾にゲスってつけて喋ろうかなと思っております。

こんにちはでゲス。俺様は蔡樹でゲス。頭が高いでゲス。跪いて靴を舐めろでゲス。

笑い声は「ゲスゲスゲスゲス」で。

わたしゲスになりたい。

いや、今でも十二分にゲス野郎かも知れないが、悪の組織の下っ端の噛ませ犬みたいなゲスっぷりを発揮したい。

3on2(仮)が開始したら、会う人会う人「今日のパンツ何色でゲス?」って聞くの。

男性キャラには「男には興味ないでゲス」って言うの。

最低や。

フレを「俺の友達でゲス」って誰かに紹介して、そのフレに「えっ いつ友達になったの?」とか言われるのだわ。

悪事を働きたいぞおおおおおおおうおおおおおおおおおおおおおお

ゲスって格好いいかも、とちょっと思っているわたしはそろそろヤバイ。

シャバイ。

いや前からである。

女の子のスカートの中に頭つっこんでくんかくんかしたい。

今、ゲスが熱い!

ラプンツェル見て心が洗われたから反動がきているのかも。

RPGに登場するならわたしは間違いなく悪の勢力の下っ端しょっぱいかませゲス犬野郎で確定的に明らか。

いや、本当はラスボスもやりたい。

実はお前の父だ、とかやってみたい。

でもラスボスは悪の華であり、美しくなければならない。

美学があり、誇りがあり、信念が無ければならない。

ゲスにはそれがない。

じゃあそれらを心の内に隠したゲスっていうのはどうだろうか?

格好いいじゃないか。

でもそれではただの厨二病キャラです。

つまり今まで通りです。

誰かわたしと一緒にお芝居とかしませんか><

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3on出来ないストレスのせいで定期的に頭おかしいなる。

いつもおかしいけど! 知ってる!


とっても可愛い歌をぺたりんこ。



ずっと前にどこかで聞いて心を掴まれにやにやがとまらなかった幸せになれる歌なのですが、ヒャダインとは知らなかったw
こんにちは、わたしです。

わたしは替え歌を作るのが昔から大好きでした(`・ω・´)

「赤い屋根の家」とか「カリブの海賊」とか、学校で歌わせられるような歌はかたっぱしから毒牙にかけましたし

「明日があるさ」なんてやりやすそうな奴も見逃しませんでした。勿論替え歌のタイトルは「明日がないさ」です。

“僕”があの手この手で死ぬ歌です(`・ω・´)b

そして皆様ご存じの通り3on替え歌もぽこぽこ作っておりますヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

「創聖のアクエリオン」替え歌「光栄の三國志オン」、「メルト」替え歌「火炎柱でメルト side盾」、「君の知らない物語」替え歌「肥の知らない物語」etc

そして今回新たに出会った「白い雪のプリンセスは」でまた替え歌作ったんだぜ。ぜ。

その名も「終わった3onのユーザーは」

歌詞は折り込み内にでも放り込んでおきます。

そして素敵な原曲をぺたり、

と見せかけて別の替え歌をぺたりヽ( ゜ 3゜)ノ



初見がこの動画でしたw>白い(ry

白い(ry も結構昔の歌ですが、その頃なぜか食わず嫌いをしておりました。

聞いてみたら結構昭和なテンポ、メロディでとても好きです(´ω`*)
こんにちは、わたしですしおすし。

途中までだらだら書きまくった記事が消えた! ばか!

まあいいや最初から打とう。

とりま、無双6のDL衣装がぶっとんでるのに目が転がり落ちました。

旧作の衣装はまだしも、サンタだ浴衣だおっおっおっ( ^ω^)ってだけでも驚いていたのですが……

詳細は折り込みに。

とりあえずKTよ、お前は無双をどこへ持って行きたいんだ。


あと、黄蓋たんのもち技のクラッチが素敵ですね^^*

オロチ2は安くなったら買う予定なので、黄蓋たん持ちキャラにして、戦場エディで女の子だらけのステージ作って攻め込みたいと思います^^v

まあ貼り付けるのは無双オロチの動画じゃあないのですけれどね。



未だに本編を追えていないわたしは受講者として落第です(/ω\)

でもいつも心に三信を宿しています(`・ω・´)
こんにちは、わたしです。

偶然車で聞いたラジオで聖徳太子の話をしていました。

わたしが浅学の為知らないだけかも知れませんが、聖徳太子といったら聖徳太子のことでしょう。

彼の像は十六歳の頃のものが多いのだそうです。多分元服時ということなのでしょうね。

で、2012年は聖徳太子が流行るかも知れないと語っておられました。

その時に言っていたコメントが面白かったのに思い出せないw

「ばーん! 聖徳太子!」

だったかなあ。

「発動! 聖徳太子!」

だったかなあ。

「飛び出せ! 聖徳太子!」

だったかも知れない。

いずれにしろわたしの脳裏にギャグ漫画日和の聖徳太子がヴァーンしたのは言う間でもなく。

さて。

16歳繋がりでジタン・トライバル君の話です。

わたしはジタンが大好きですし、勿論FF9も大好きです。

初めてまともにプレイし、ちゃんとEDまで行ったゲームがFF9で、当時はあの美麗グラを「実写よりふつくしいじゃねーかゲームってすげえ!」と大興奮させられました。

最近と言いましても随分前ですが、ディシディアとかいう、あのブロントさんも出演している(← ゲームにジタンも出演しましたね。

声優さんがぱくろみさんで違和感があるよーなないよーな。でもぱくろみさんは好きです(´ω`*)

そして9はキャラ刀身が低かったためジタンはまさかの豆粒ドチビ化。

同じ9出身のクジャは普通に背高いのにね! 可哀想!

9の中でもクジャはジタンより背が高かったですが、ジタンが飛びぬけて小さかったわけでもないのにちょっと不憫w

かと言ってジタンを八頭身に延ばされても違和感がぬぐえないでしょうがw

そんあわけで偶然ディシディアのケフカまとめ動画を見たのですが、ケフカ素敵ですね! と言いますか声優の千葉さんがすばらしすぎですね!!!wwww

で、クジャが美味しいポジションっぽかったので、彼がちゃんと幸せになれたのかどうか心配になりました……。

あのED後クジャは幸せになれたってわたしは信じているよ! クジャらぶだよ! 変態だからじゃないよ! 同じ変態としてという理由ではないよ!

まあそれも理由の一部だったりもするけれど!

で、クジャがどんなことになっているのか確かめるべくディシディアをやりたくなってきたのですが

ガーネットいないしビビもいないし所詮は9の物語じゃないのだから別にいいかなーと言う気にもなってきました(´ω`)

それよりも先ず久々に9をプレイしてみてはどうかと!

実はトンカチゲットしていないしオズマもまだ倒していないんですよね(/ω\)

クリアだって一年かかったしな……w

PS3&PSP版がDLされているようですが>FF9

リマスターされているわけでもないようなので別に買わなくていいかな。

MHみたいにどこででもプレイ! するよりも、腰をおちつけてじっくりプレイしたいですし。

まあMHも外出先でやるとソワソワしちゃうのですけれどね!



原点回帰を銘打ちつつも、前作までの流れで離れたユーザーや、前作系統好みのユーザーが二の足を踏んだりなんだりで売れ行きはぱっとしなかったFF9。

しかし断言できます、FF9は神ゲーです!
こんにちは、わたしですしおすし。

遊んでもらったお!

花札とかで!

牙さんお土産有難うございました(´∀`*) 風邪お大事にしてくださいね(´・ω・`)

多分肥テクモの呪いなので、天誅を食らわせれば全快すると思われますb

というわけで諸諸の取引によりニコプレ垢で3on動画を投稿出来るようになりまんた。

どんあ黒い取引があったのかについてはツッコまない方向でお願いします。

早速投稿した「たしかな三國志Online」が削除られたしねヽ( ´ー`)ノ

「おだかずまさ」というワードが削除対象だったようです。

つべでも説明文にこの単語を入れさえしなければ消されなかったのかもw

一般垢で投稿したダイエット版は無事だし。

動画投稿したいけれどツベだと画質が残念だぜーニコ動に上げたいけどプレるの面倒だぜ~というお方おられましたら

お申し付けくだされば代理投稿させていただくましてよ!

わたしは今後もちょこちょこと3on動画を作っていくつもりであります。

zoomeが復活してくれれば言うことないのだけれどなあ(´ω`)

あとはドット絵の技術を身に着けウディタを使えるようにしてなんちゃって3onRPGとか作ってみたかったり。

夢はひろがりんぐ!

しかし げんじつからは にげられない!

ああでもわたし また3onができるなら にどと現実から逃げたりしないよ。

今回は天さんの素敵な動画をペタリ。



そして今日もまた、どこかで戦士達は戦っているのである。

でも残念! もう3onは終わっちゃってるんだなー! ちくしょうが!!!!!

つべ画質でも十分ふつくしいのかも。

いいえ、それは天さんの作品だからです。

ああ本当にもうzoomeに復活してほしいよう……身内ネタ動画いっぱい作りたいのに、そういうのを上げるのはニコもツベもはばかられるんだぜ……
こんにちは、わたしです。

唐突です。

いえいつも唐突ですが、いつにもまして唐突です。

五十歩百歩の唐突さですが唐突です。

皆様、『ウディタ』というフリーソフトをご存じでしょうか。

http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

フリーのゲーム作成ソフトなのであります。

RPGツクールよりも細かく色色作り込めて完全無料。

誰かこのソフトを使って3onのRPGとか作ってくれませんか!

ダンジョンだけでもいいです! 誘惑の森とか裏石林とか!

自分で作れって?

その内作りたいです! でも今こんあことしてる場合じゃないんだ!

おっぱいがいっぱい! いっぱいがおっぱい!

あと無性にドット絵チビキャラな3onキャラsを作りたくなっております。

そんあことする暇ないんだ!

むしろ動画作れや!!!!!!




禿げもえた可愛い↑
こんにちは、わたしです。

きた! 本きた! 師匠シリーズの2きた! これでかつる!

ウニさんの本届いたぞおおおおおおおおおおおおおお

夏コミの本も通販でゲトしましたが冬コミも通販でゲトさせて頂きました。

いやあどんなお話が載っているのか楽しみです!

wktkしながら表紙を開いて、またしても愕然。

「樵麺(異聞)」

oi

みうs

おい

樵麺ってあの樵麺か? 逆さの樵麺か!?

なんてこったい!!!!!!!!!!!!!!

あの、わたしの大好きな! 『逆さの樵麺』も!

ウニさんの作品だったのかああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

うわああああああああああああああああああああああああああああああああああ大好きなんだよこれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

ヒャッハアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

さすが大好きだっただけはあるあの文才、同一人物であることにも納得。

そしてなんだ創作だったのかあというしょんぼりをぬぐう言葉が記載されていました。

「ほぼ実話」

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

というわけで、ご興味のある方は逆さの樵麺、リンク張っておきましたので読んでみて下さいませ!

怖いの駄目! いや! しぬ! という方にもぜひぜひ読んで頂きたいです。怖い話というより昔話だと思って読んで頂ければ! あんまり言うとネタバレになりますのでここで止めておきますが

本当に怖いの嫌い、苦手な方にも自信を持っておすすめ出来る素敵なお話です(´ω`*)

因みに本の方では細部が改訂されているらしいです。

さあ読むぞおおおおおおおおおおおおおうおおおおおおおおおおおおおおおおおおお田舎の後編はいつだああああああああああああああああああああ


あと、『こちら』のアイリッシュな曲がとっても素敵です(´ω`*)
前のページ      次のページ
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]