忍者ブログ
ゆめのなかでゆめをみて ゆめのつづきをゆめにみる
[133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123
こんにちは、わたしです。

局地戦出そびれた\(^o^)/あうあうw


そんなわけで四節制覇魏にとっての初戦がありました。

前日から寝ていなかった、正確には三十分だけ仮眠したわたしです。

目が覚めたんだ。

「やべええええええええええええ出そびれたああああああああああ」って思いながら目が覚めたんだ。どんな体。

やっぱり始まるまでは昇天しそうなほど眠かったのですが、開戦すると覚醒しますねw

そのまま死ねばよかったのに。

河畔で援軍が到着する前に門破壊、渓谷に援軍逝こうとしましたが弾かれてあんああん。

対する呉には、蜀の方が一人だけ入ってらして、どんな気分なのだろうと想像してゾクゾクしましたw


渓谷はシーソーゲームで、1k差で負けてしまったようです><

どんな戦だったのか……。オーロラビジョンとかで中の様子が確認出来たらいいのに。

決戦陣となった湿地でわたしは盾。どうなのそれ。やっぱり遠距離でいいんじゃないの。くぎゅう。

援軍がやってくるまでの間に採集無双。

何度目かの納入後敵影を確認して進軍開始。

しかし上陸地点の防御は硬く

……

よく覚えてない(`・ω・´)(殴

後ろから襲われて死んだ、そのダメージで記憶がおかしくなっているらしい。

どう考えても寝てなかったせいだと思うけれどな!

最後は僅差で負けてしましました;;

ぴぎゃああああああああああああああああああああああああああ

これで魏は制覇最下位です。燃えますね、燃えます。

這い上がってやんよ。泥沼カモンだぜ。もう負けねえ。次はふるぼっこにしてやるんだからね!

ジーク魏オン!



合戦終わったら今日こそ大人しく寝るんだぜと毎回思っているわたしですが、今回ばかりは本当に寝ようと思っていたのです。限界だと思っていたのです。

なぜか氷PDで丹してた^q^

二層では盾させて頂き、

三層では三番目パーティーの盾をさして頂きました^q^

どうなってるんだこれ。わたし元気だな。歩くの大好き、どんどん逝こうヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

丹させて頂いている間はめっちゃ眠くて、といいますかひゅるるさんにほとんど仕事押し付けて寝ながらついていっていたのですが(殴

盾させて頂いた途端になんか覚醒しました。

ひゅるるさんに「急に生き生きし出したね」って失笑されちゃったおヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

別に殴られるのが気持ちいとかそういうわけじゃないもん。

正直二層ボスのやり方忘れていたので危ない場面が何度もヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ

ずびばぜんでした(/ω\) 道中でも蒸発しかけたしねwサーセン(/ω\)

三層は……技能止められなくてごめんなさい;; 回避された分もあるけれどわたしの怠慢も多かったです;;;;;;;;;;;

せっかく一発でスムーズに三戦目までいったのにわたしのせいでウヴォアアアアアアアアアアアァああああああああ

あと天井崩落みたいな技能喰らっても
ふっ飛ばされない技術を身に付けました(`・ω・´)

ていうか技能止めて。


その後生まれて初めてポーカーのやり方教えてもらったりしてとても楽しい三日間になりました(´ω`*)

皆様有難うございました、また遊んでやって下さいヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ



さて。

中の人インタヴューというのが流行っているらしいのでわたしもやってみますね! ね!

でも中の人っていうかこれわたし着ぐるみの方の名前出してねいから解かりにくいかしら。まあいいか。

殊「というわけでよく解からないけどサードキャラのわたしがいんたぶーさしてもらいま」

五「しくよろヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ しくよろヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ」

殊「うざっ その顔文字なんなの?」

五「君そんなキャラなのかお……」

殊「中の人つかお前なんかに誰が敬語使うと思うの? 馬鹿なの? 死ぬの?」

五「僕は死にましぇん;;」

殊「で、なんなのこの顔文字→ヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノ」

五「それは『あばば』です。」

殊「イミフプゲラ。あばばって何あばばって」

五「あばばはあばば以外の何者でもないのですからして(`・ω・´) 」

殊「うぜー。グーでパンチしていい? 親のダイヤの指輪のネックレスはめてぼこっていい?」

五「だめwwwいや、なんかいいAAないかなって探していて、使いたいのを自分で作ったっていうかなんていうか」

殊「趣味悪いな。ていうかきもいな。まあいいやいんたぶーいきます。何きけばいいの?」

五「えっと、年齢とか誕生日とか性別とか趣味とか訊けばいいのではないかな(;^ω^)」

殊「じゃそれ答えて」

五「えちょwwwwwせめてインタビューの形式とってよwwww訊いてあげてwwww」

殊「うっぜえなあ(゚Д゚#)」

五「ひぃ」

殊「年齢は(゚Д゚#)? お? あ?」

五「あばばばば十三歳ですwwww」

殊「……」

五「いや着ぐるみのねwwww見た目がねwwww」

殊「自分で中の人インタヴューとか銘打ってなかった? お? あ?」

五「あひいwwwww」

殊「つか十三歳とかキメエwwwww何それわたしも十三歳設定なの? 勘弁」

五「いやだって見た目がさ(´・ω・`)」

殊「そんなこと言ったらむしろ小学生でしょうこれ……」

五「ちょww小★生とか言っちゃらめwwww消防って言わないとwwwあうあうwwwww」

殊「死にたいのかそうなのか」

五「すみませんでした /所作 土下座」

五「いやあの、本当に中学生くらいの女の子つくる予定で、バーを一番小さくして横も調節したりしたのですが、水鏡先生と並んでみて愕然として」

殊「水鏡先生大きいよねw」

五「作り直そうかとも思ったのだけど、一週間削除出来ないしその前にラベリングだろjkと思ってそのまま。キャラエディット画面に大きさ見本みたいなのあればいいのにと小一時間(ry 結果今ではこの大きさにしておいて良かったと思っていますけれどねw」

殊「ロリコン乙。捕まれ」

五「あとどうにかしたいのはおっぱいの大きさかなー。洗濯板にしたい」

殊「もういいよお前キモイよ黙れよ」

五「だって見た目厨房なのにおっぱいおっきいってバランス悪いじゃありませんか(゚Д゚#) 僕は均衡を崩す全てに屈しない(キリッ」

殊「じゃお前が死ねよそれで円満解決だから世界平和になるから死んで。死のう、さあ死のう怖くないから死のう」

五「いやあの、うん。確かにわたしが死んだらわたしはありとあらゆる不条理やら全ての出来事をこの目にしなくなるわけだから確かにわたしは平穏とかを満喫出来る気がするんだ。涅槃ってやつ? でもミニチャイナ取れるまで死ねません」

殊「お前が死んだらみんな幸せになれる」

五「そ、それも事実なのかもしれないけれどm

殊「もういいや年齢は。次、誕生日いつ?」

五「言ったら祝ってくれますか?」

殊「懺悔してやるよこんな奴が生まれてきて世界の皆様ごめんなさいって」

五「( ^ω^)」

五「まあ、体に書いてあります……」

殊「!?」

五「人物情報にw」

殊「刺青でもしてるのかとおもた」

五「どんだけ祝って欲しい人wwwww」

五「しかしどうなのでしょうね。あれ人物情報閲覧っていうのは体に書いてある的な設定なのかな? 服一枚あるいは肌一枚めくると書いてあるのかな?」

殊「変な設定考え出すのやめて下さいきもいです。じゃ次、性別」

五「おんn

殊「中の人って言ったよね?」

五「あひいwww」

五「ひ、ヒミツデス」

殊「……」

五「うぴいwwべ、別にいいじゃんどっちでもwwwww推して知るべしどころの騒ぎじゃない気もするしwwwwww騙して悪いことしたりしてないしwwwwwwwwww」

殊「確かにあんたの性別なんてどうでもいいけどさ、インタヴューする意味がないじゃん」

五「ええっと、オフ会参加させて頂くとそのまんまだねってよく言われますwwww」

殊「意味解からんわ。ヽ(゚∀゚Ξ゚∀゚)ノとかリアルでやるのかそうですかきめえです」

五「ソウデスw」

殊「次、趣味は?」

五「セクハラかな」

殊「趣味っていうか存在自体がセクハラやん」

五「そうきますか。うーん、読書とか?」

殊「ネトゲって答えるかと」

五「あ、3onは趣味っていうか人生です^-^」

殊「どんな本読むの?」

五「スルースキルごちです;; えっと、わりと何でも読むのじゃないかと思いますが、小説系が好きですね。京極夏彦が大好きです。児童文学も好き」

殊「ロリ乙」

五「いやそこロリ関係ねいw児童文学も面白いんだぞ。上橋菜穂子の『狐笛の彼方』とか富安陽子の『きつね山の夏休み』とかすげえ好き」

殊「読んでるとこ想像するときもいけど自己啓発書とかも読む?」

五「読まないですねw飽きたw小学生の頃で飽きたw」

殊「そら小学生が読んで楽しいかどうかって微妙だよね今読めよ」

五「あああああうっかり小★生とかいっちゃったwww消防消防」

殊「……」

五「奇跡のリンゴっていう本が凄く面白かったけれど、あれを啓発というなら啓発も好きなのかな」

殊「あれは伝記とかなんじゃない?」

五「かなあ。そうすっとわたしは伝記系好きでFAですね。三国志とかもそうでしょう。人の歴史を辿るのは楽しいですね」

殊「悪趣味」

五「なwwwんwwwwでwwww因みに三国志系だと陳舜臣が大好き」

殊「もう他に訊くこともないな」

五「あうあうあw」

殊「じゃあハンドルネームの五衰って何?」

五「天人五衰から取りました。はしょって説明すると、天人が死ぬ直前にその体とかに現れる五つの兆しのこと」

殊「悪趣味。っていうかさっさと死ねよ」

五「ううw因みに羽化登仙っていう言葉の響きとそこからくるイメージが凄く好きで、関連的な言葉でなんか付けたいなあと思ったの>ハンドルネーム」

殊「どんなイメージ?」

五「背中から羽が生えて天に昇っちゃう。死のような別離のような再生なんだけれど凄く悲しいイメージ」

殊「妄想乙。もう面倒なんで露店に戻りますね。早くわたしの弓lv上げろよksが」

五「お、お疲れ様でした;;」
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
つまり詩んでおkってこと?
ぴゅう| URL| 2010/04/06(Tue)13:54:22| 編集
Re:無題
駄目です;;ミニチャイナとるまでしねないのれす;;
【2010/04/06 15:35】
五衰が採集するの
五衰が採集するの?
BlogPetの滄海| URL| 2010/04/06(Tue)15:50:19| 編集
Re:五衰が採集するの
合戦で採集技能が入っていることは珍しいです
最近は採集Pが消費されていることも珍しいです
【2010/04/06 15:51】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
合戦日程
桂男
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]